1月28日(金)※きな粉揚げパン ※ツナドレサラダ ※カレーシチュー ※りんご ※牛乳 揚げパンは、昭和の当時に休んだ子供に届けるコッペパンを美味しく食べられるようにと調理の方が考案した料理です。それ以来、揚げパンは人気のメニューとして親しまれています。カレーシチューも昭和によく登場したメニューです。 今日もご馳走様でした。🍚 1月31日月曜日の給食は、『バターライス、根菜のスープカレー、ジャコナッツサラダ、グレープゼリー、牛乳』です! 1月27日(木)※スパゲティミートソース ※ABCスープ ※パインヨーグルト ※牛乳 昭和の頃は麺類と言えば、ソフト麺という袋入りのスパゲティとうどんの中間のような麺が食べられていました。仕入れの関係で入手が難しく本日の給食での提供はできませんでしたが、代わりにスパゲティをミートソースでいただきます。 今日もご馳走様でした。🍚 1月28日金曜日の給食は、『きな粉揚げパン、ツナドレサラダ、カレーシチュー、りんご、牛乳』です! 都立高校推薦入試と鎌倉校外学習事前発表会
今日は都立高校及び都立高専の推薦入試日です。本校は3年生72名中37名が受検しています。半分いなくなった3年の教室は、いつものギュウギュウな状態に比べ、少人数授業のような感じです。1時間目の国語の時間は、タブレットを使用して学習をしていました。
2年生は5時間目に鎌倉校外学習事前発表会を行いました。自分が作った新聞を大型モニターと生徒用タブレットに表示させた状態で、2分程度の発表をしました。鎌倉幕府の成立は以前は1192年でしたが、今では頼朝が征夷大将軍となった1185年というのが定説となっているという発表もあり、なかなか興味をそそられました。校外学習は3月に延期しましたが、コロナが縮小して実施できることを願うばかりです。 1月26日(水)※麦ご飯 ※くじらのカレー揚げ ※コーンサラダ ※五目スープ ※牛乳 昭和の食糧難の時期の学校給食では、くじらは貴重なたんぱく源としてよく登場していました。今では、あまり馴染みのないくじらを、中川中学校の生徒の好きな味にしていただきます。 今日もご馳走様でした。🍚 1月27日木曜日の給食は、『スパゲティミートソース、ABCスープ、パインヨーグルト、牛乳』です! 指導室訪問
葛飾区教育委員会事務局指導室より、本日は室長はじめ5名の方が訪問されました。コロナ禍により、授業を2時間視察された後、本校の感想等をいただくだけの簡略された訪問でしたが、生徒も先生もいつも通り、楽しくわかりやすい参加型の授業が展開されていました。統括指導主事からは「良い学びをしている」という総評をいただき、終了しました。
1月25日(火)※五色ご飯 ※栄養みそ汁 ※大学芋(韓国風) ※牛乳 全国学校給食週間二日目は、大正時代の給食を見立てて里芋の入った混ぜご飯と、すいとんの入ったみそ汁をいただきます。一品で、より栄養を摂取する知恵のつまった給食を生徒たちはいただきます。 今日もご馳走様でした。🍚 1月26日水曜日の給食は、『麦ご飯、くじらのカレー揚げ、コーンサラダ、五目スープ、牛乳』です! オンライン授業
コロナウイルスの感染者数が過去最大となっています。みなさまお元気でお過ごしでしょうか。
区内のどの学校でも、感染者や濃厚接触者が出始めています。無症状や濃厚接触者となり登校できない生徒のために、中川中でも今週から本格的にオンラインで授業を配信しています。GoogleMeetを使用して、授業者は家で授業を受けている生徒にも話しかけながら教えています。6時間目の英語では、後ろの黒板にiPadを附属ケースの磁石を利用し貼り付けて、教室全体が映し出されるようにセッティングをしていました。自宅待機の生徒が増えないことを祈るばかりです。 1月24日(月)※わかめ&ゆかりおにぎり ※鮭の塩焼き ※小松菜の漬物 ※豚汁 ※みかん ※牛乳 毎年1月24日から30日までは、全国学校給食週間です。今日は、日本で最初に出された明治時代の給食を見立てて、おにぎり給食をいただきます。給食の歴史をかみしめながら、生徒たちはおにぎりを美味しくいただきました。 今日もご馳走様でした。🍚 1月25日火曜日の給食は、『五色ご飯、栄養みそ汁、大学芋(韓国風)、牛乳』です! 英検
コロナにより蔓延防止等重点措置が発表されました。本校では、今日から3年生の給食を1クラスを2つに分ける分散給食としています。そして、週明けからは授業のオンライン配信もスタートします。
そのような中ですが、3年生は私立高校の推薦入試が始まりました。明日受験の生徒が多く、帰りの会では担任がクラス全体に確認をしていました。 また、1,2年生は英検がありました。2年生は公費による全員受検となります。高校中級程度の準2級や、中学校卒業程度の3級取得を目指す生徒が多く、結果が楽しみです。 1月※昆布ごはん ※わかさぎのごま揚げ ※焼き肉サラダ ※みそ汁 ※牛乳 わかさぎの最盛期は冬から春先にかけてです。わかさぎは丸ごと食べるので、カルシウムやリンをたくさん摂取することができます。ビタミンAやビタミンB12も含有しています。今日はごまを混ぜた衣をつけて揚げて、栄養を丸ごといただきます。また、焼き肉サラダは2学期にアンケートをとったリクエスト給食の、3年生の第2位の人気メニューです。 今日もご馳走様でした。🍚 1月24日月曜日の給食は、『わかめ&ゆかりおにぎり、鮭の塩焼き、小松菜の漬物、豚汁、みかん、牛乳』です! 1月20日(木)※シーフードピラフのホワイトソースかけ ※ポテトオムレツ ※野菜スープ ※牛乳 今日は大寒です。大寒から始まって15日間は暦の上で一年の内で最低気温を観測される期間であり、その為大寒は、一年で一番寒い季節です。大寒には卵を食べます。寒い季節に昔のニワトリはあまり卵を産みませんでした。そのため大寒の季節に産む卵は栄養を蓄えて健康に良いと考えられていました。そのことから大寒の季節に卵を食べると健康に過ごせると言われています。また、大寒の季節に生まれる卵の黄身は特に色が濃いと言われていることから風水で黄色はお金を呼び寄せる色のため、大寒の季節に卵を食べると金運がよくなるとも言われています。そんな栄養満点の卵を食べて中川中学校の生徒たちは今日も元気に過ごしています。 今日もご馳走様でした。🍚 1月21日金曜日の給食は、『昆布ごはん、わかさぎのごま揚げ、焼き肉サラ、みそ汁、牛乳』です! 本日は午前授業
本日は教職員の研修があるため、生徒は午前授業でした。帰りの学活では、コロナの急激な感染拡大により家族の発熱等の場合の登校基準が変わることを周知しました。
午後は、葛飾区立中学校全校対象の研修会がありました。本来ならば一堂に会するのですが、今回は発表者と講演の方と準備の役員のみ、かめありリリオホールに集まり、オンラインでの研修となりました。講演の講師は、元ウォルト・ディズニー・シニアプロデューサーの大畠崇央氏で、「想像力と創造力」というお題でお話しくださいました。大変興味深い内容で、あっという間の1時間でした。 1月19日(水)※フレンチトースト ※ウインナーのスープ煮 ※ゴマドレサラダ ※いちご ※牛乳 本来イチゴの旬は4月から6月の春でした。最近では、ビニールハウス等で春のような環境を作り出すことでイチゴを冬に栽培しているため12月のクリスマスに合わせて作られるようになりました。今では、イチゴが一番おいしい時期は1月だと言われています。 今日もご馳走様でした。🍚 1月20日木曜日の給食は、『シーフードピラフのホワイトソースかけ、ポテトオムレツ、野菜スープ、牛乳』です! オンライン朝礼
コロナがだいぶ落ち着いてきていたので、これまでは朝礼も体育館で実施していました。しかし、このところの急激な感染拡大により、本校も対策としてオンライン朝礼に戻しました。
これまではZoomを利用していましたが、今回からはGoogleMeetを利用します。初めて利用したため、音が出なかったクラスがありましたが、原因もわかったので、次回からはバッチリだと思います。 校長先生のお話、生活指導主任のお話、テニス部の表彰、生徒会長から一言がありました。 1月18日(火)※ツナカレーご飯 ※冬野菜のクリームスープ ※キャラメルポテト ※牛乳 今日のクリームスープには白菜、かぶ、ブロッコリーが入っています。冬野菜は、寒さで凍ることがないように細胞に糖を蓄積するため、糖度の高い野菜が多くあります。その為、冬野菜は甘くておいしいものが多いのです。 今日もご馳走様でした。🍚 1月19日水曜日の給食は、『フレンチトースト、ウインナーのスープ煮、ゴマドレサラダ、いちご、牛乳』です! データでの検温チェック
昨日月曜日から、これまでの検温チェックを変更し、生徒が自分でタブレットに朝の体温等を入力し、教員が登校時に確認する方式にしました。昨日は寒い玄関でチェックしましたが、今日からは各学年のフロア(階段を上がったところ)に変えました。校長先生と学生ボランティアは玄関での声掛けと、未検温の生徒に検温を促しました。今日は無事に全員のチェックが完了しました。
1月17日(月)※麻婆豆腐丼 ※わかめスープ ※大豆とポテトの青のり揚げ ※牛乳 今日の麻婆豆腐丼には、しぼり豆腐を使って作っています。しぼり豆腐は『水分の少ない木綿豆腐』という感じのものです。水分が少ないことで、作った後に水っぽくならないので学校では麻婆豆腐の時に、よく使用しています。 今日もご馳走様でした。🍚 1月18日火曜日の給食は、『ツナカレーご飯、冬野菜のクリームスープ、キャラメルポテト、牛乳』です! 1月教育の日
今日は葛飾教育の日です。小学校では授業公開をしていたと思いますが、中学校は3年生の入試が近いことから、全校で公開中止としました。残念ですが、仕方ありません。そんな中でも、先生たちは工夫した授業を展開していました。今年度はもう公開ができないかもしれませんね。
終学活では、来週から始めるタブレットに体温等を入力する練習をしました。検温チェックは、これまで検温カードに朝の体温を記入して登校し、玄関で提出していましたが、来週からはタブレットに体温等を入力すると先生たちのPCに表示されるようにして、紙でのチェックをなくします。記録がデータで残り、先生たちの手間も減る一石二鳥です。生徒たちは手慣れた手つきで操作方法を確認していました。 校内書初め展
書初めが校内に展示されました。
1年は「宇宙の旅」と「青雲大志」 2年は「強い信念」と「自然の美」 3年は「温故知新」と「躍動する心」です。 学年が上がるにしたがって、やはり上手になりますね。 金賞・銀賞・銅賞が選ばれます。 1月14日(金)※チーズ入りハンバーガー ※トマトシチュー ※りんごヨーグルト ※牛乳 今日はハンバーグの中にチーズを入れて焼いて、パンにはさんで作ったハンバーガーをいただきます。ハンバーガーの歴史は諸説いろいろありますが、1904年アメリカで開催されたセントルイス万国博覧会の会場で、『ハンバーガー』としてサンドイッチのように丸いパンにハンバーグを挟んで売り出したのが始まりと言われています。 今日もご馳走様でした。🍚 1月17日月曜日の給食は、『麻婆豆腐丼、わかめスープ、大豆とポテトの青のり揚げ、牛乳』です! |
|