2月10日(木)の給食牛乳 マカロニサラダ ワンタンスープ 今日は、一足早いバレンタイン献立です。チョコレートにまつわる話をご紹介します。チョコレートを最初に発見したのは歴史の教科書に登場する“コロンブス”と言われています。当初はチョコの原料であるカカオのままで、砂糖などで味の調整をしていませんでした。そのため苦く、飲み物として薬のように飲まれていました。ほかにも、チョコレートを食べたり香りを嗅いだりすると、集中力や記憶力が高まるということが、人の脳波や学習実験から実証されているそうです。 2月9日(水)の給食牛乳 白身魚の梅マヨ焼き 鶏肉と大豆の甘辛 にゅうめん 2月8日(火)の給食牛乳 焼きししゃも すまし汁 はるみ(オレンジ) 今日の果物の「はるみ」は、ポンカンと清見オレンジをかけ合わせて作られたオレンジです。 甘くて果汁がたっぷりな大粒の果肉は、ポンカン系の爽やかな味わいと、外の皮が柔らかく、手で簡単に皮がむけ、内皮ごとパクパク食べられます。 2月7日(月)の給食牛乳 いかのネギ塩焼き 春雨と野菜の炒め物 呉汁 2月4日(金)の給食牛乳 卵焼き みそ汁 パインアップル 2月3日(木)の給食牛乳 きなこ豆 豚汁 今日は節分です。節分にはなぜ豆まきをするのでしょうか。節分は、「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味をこめて、悪いものを追い出す日と言われています。昔の日本では、春が一年のはじまりとされ、大切にされていたため、春が始まる前日、冬と春を分ける日を節分と呼ぶようになりました。悪いものを追い払い、良いものを呼び込むために、豆まきをします。豆まきには、炒った豆を使用します。それは、豆まきの後芽が出てこないようにするためだそうです。 2月2日(水)の給食牛乳 鶏肉の梅風味焼き 五目豆 みそ汁 2月1日(火)の給食
セルフフィッシュバーガー
牛乳 スパゲティサラダ セサミポタージュ |
|