TOP

本日の給食

画像1 画像1
卵とじうどん
高野豆腐と小松菜の炒め煮
おはぎ
牛乳

昨晩は月が素敵に見えましたね
昨日はお団子
今日はおはぎ
お彼岸も真っ最中
またまたタイムリーメニューです
カツオ出汁ふんわりと
卵とじのおつゆがしみます
それにしても「おはぎ」
なんと!
きな粉に包まれたモチモチごはんに
ツブあんが内包されています
相変わらず手がこんでます!

画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
里芋ごはん
焼きシシャモ
呉汁
月見団子
牛乳

まさに今日は十五夜
ちょっと雲が多くなってきたので心配ですが
まん丸のお月様が見られるといいですね
うちの給食スタッフ
ちゃんとタイミングを逃しません
秋が旬の里芋
やわらかい食感と淡い塩気が
ごはんとうまくマッチしています
みたらしの月見団子
甘辛ダレ たまりません

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
キャベツとしらすのペペロンチーノ
レンズ豆のスープ
ベイクドチーズケーキ
牛乳

テスト明け 待ってました!
の給食は ゲッティでした
野菜としめじがしんなりと麺に絡んで
しらすとベーコンの塩気ほんのり
中からガーリックのほのかな香りと
そしてほんの少しのピリッと感
リクエストメニューは
ベイクドチーズケーキ
チーズの焦げ目がたまりません
これをチョイスする大道中生
舌が肥えています

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
どんどろけメシ
サバの塩焼き
野菜のごま醤油煮
もずくと卵の味噌汁
シャインマスカット
牛乳

うちの給食にちょいちょいあります
ネーミングでは想像できないメニューシリーズ
今日は鳥取編
どんどろけ!?メシ
何かなと思ったら
なんとお豆腐が混ぜ込んである炊き込みご飯
作成過程で水を含んだお豆腐を油で炒める際の
大音量が雷を思わせるので
雷=どんどろけ at 鳥取
畑のお肉 大豆をお豆腐という形で取り込んだ
昔の人の知恵が感じられるありがたいご飯です
…と、シャインマスカットを皮ごと
ほおばりながら思いましたとさ

画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ジャムコッペ
フィッシュ&チップス
スコッチブロス
牛乳

今日は飛んでブリティッシュ
英国風ランチでしょうか
我々の世代(?)にとってほぼ毎日のように
お目にかかっていたコッペパンも
こうしてみると洒落てます
白身魚とポテトのフライの組み合わせ
ファストフードとして英国では定番ですね
大麦入りのスープが野菜たっぷりで
食べ応えあり

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
韓国風すき焼き丼
春雨ソテー
わかめスープ
牛乳

今日はコリアンテイスト
ガッツリ感覚の肉どんぶり
ピリ辛が去りゆく夏を惜しんでいるようです
韓国風には欠かせない春雨
ごま油が効いています
お野菜 高くなっているようですが
スープの具材のもやしは
どんなときにも相場が変わらない優れものですね

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ごはん
さわらのゴマ醤油焼き
いそ煮
かぼちゃのみそ汁
巨峰
牛乳

田舎風和食ランチって感じです
アブラっ気を感じないあっさりサワラに
ゴマ醤油がよく絡んでごはんが進みます
いよいよ秋の味覚が登場してきました
かぼちゃも秋っぽいですが
たっぷりの蜜を含んだ巨峰
これからの季節
旬が楽しめそうです

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ナンピザ
イタリアンスープ
カルボナーラポテト
牛乳

今日のご当地はイタリア
色鮮やかなスープ
ふかふか生地のナンにトマトピザソース
具材を載せてチーズがとろけて焼きあがってます
なにしろカルボナーラって
嫌いな人いませんよね
すみません…個人的な見解です

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
サンマーメン
大豆のナゲット
フルーツポンチ
牛乳

今日はリクエスト&ご当地メニューと
欲張りなラインナップ
サンマーメンって聞いて
最初ギョッとしたのは私だけでしょうか?
サンマ+麺??…当然そんなわけはなく
横浜中華街が発祥の地らしいです
要は醤油ベースのあんかけラーメンでした
濃い目のしょっぱ味に
フルーツポンチが爽やか
ナゲットもふもふ
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ビーンズドライカレー
パリパリ海藻サラダ
おかしなお菓子な目玉焼き
牛乳

ときどきあります
お茶目なネーミング給食
さてこの目玉焼きはいったい何でできているのでしょうか?
なんてことを考えながら
マイルドなドライカレーをいただき
パリパリとぬめぬめの食感が楽しめる海藻サラダをいただき…
あ、今日はリクエスト給食の日です
このサラダをリクエストするなんて
大道中生 お目が高い!

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ごはん
海苔のつくだ煮
じゃがいもの揚げ煮
豆腐のみそ汁
牛乳

今日は純和風
ホッと安心して食べられます
つくだ煮だけでもご飯OKですが
なんなら揚げ煮を
ON the RICEする手もあり
みそ汁もまたほっこりです

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
餃子丼
ししゃものパリパリ揚げ
五目中華スープ
なし
牛乳

アメリカから太平洋をひとまたぎ
今日は中華…でありながら
形状が全く想定できない
ギョーザがどんぶり?
と、そう来たかという展開
あんかけの具として
豚ミンチにニラ、キャベツ
そしてにんにくの香りで
確かにギョーザ!
で、皮は…
いましたよ ししゃもに絡んでいました
パリパリの揚げ餃子的食感
考えられてますねぇ

本日の給食

画像1 画像1
二学期始まりました
今日の給食です
メニューは
シュガートースト
焼肉サラダ
ガンボ
牛乳

初日はいきなりアメリカン
甘味たっぷりのシュガートーストに
ガッツリ焼肉のサラダ
また新たなメニュー
ガンボって!?
ルイジアナ州のソウルフードらしいです
ガンボ=おくらのスープ
トマトソースにオクラでとろみがついてます

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
担々麺
青のりポテトビーンズ
フルーツヨーグルト
牛乳

1学期最後の給食です
ゴマベースのまったり風味かと思いきや
さすがタンタンだけあって
けっこうな辛みが潜んでいました
この四か月間 お昼の時間が楽しみでした
バラエティ豊かなメニュー
それを実現するための手間を惜しまない
心意気に感謝します!
栄養士の木村さん&調理室の皆さん
ありがとうございました!

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ビーンズチリドック
夏野菜のポトフ
すいか
牛乳

今日はほんのりメキシカン
うちのはやさしく
チリビーンズの辛味抜き
ズッキーニにとうもろこし
夏のポトフは和風だしの旨味
スイカの皮が薄いんですけど…
小玉だからですね

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
鶏飯
こんがりキツネの和風サラダ
おさつ餅
牛乳

今日のご当地は「鹿児島」
とりめし ではなく「けいはん」だそうです
簡単に言うと鶏スープのぶっかけ飯ですかね
ささみの細切れに卵・野菜を乗せて
その上からスープをぶっかけ
出汁茶漬け風 サラサラでごわす
油揚げ入りのサラダ
なかなか目新しい感覚でした

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
アーモンドトースト
トマトシチュー
大豆入りサラダ
牛乳

ほんのりとシュガーの乗った
トーストにアーモンドチップがON
その甘さをトマトの酸味が中和してくれます
栄養たっぷりの大豆サラダ 
わかめのコリコリ食感が
口当たりの変化を楽しめます

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ごはん
さばのピリットジャン
塩ナムル
中華風コーンスープ
パインアップル
牛乳

時々あります
中韓折衷メニュー
竜田揚サバに豆板醤とショウガのピリッと
ごま油風味のナムル…野菜を美味しくいただけます
中華スープのきくらげのコリコリ感
ご飯に合いますね

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ガパオライス
春雨スープ
ミルクティーかん
牛乳

今日のご当地はタイ
エスニックの香り満載
うちのガパオは本格的
赤ピーマン 黄ピーマン 緑ピーマン
が細かく刻んであって…からの 
バジルの風味に、唐辛子の辛味も見え隠れ
ゆで卵まで乗って完璧!
春雨も東南アジアには欠かせない食材ですね
お暑くなってきた今日にドンピのメニューでした

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
フィッシュバーガー
アップルドレサラダ
豆乳スープ
牛乳

フォレオフィッシュの良いところは
サクサク感
やわらかめのラグビーボール型バンズに
トマトベースのソースを乗せた
サクサクのお魚
豆乳スープがお口に優しい

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28