| 【運動会】 10/30 運動会1
1・2年生 よつぎはイー!         【運動会】 運動会2
3・4年生 パイレーツ・オブ・YOTSUGI         【運動会】 10/30 運動会3
5・6年生 よつぎソーラン〜EN-BU〜         【運動会】 10/30 運動会4
●かけっこ・短距離走 順位に関係なく最後まで走り切る姿がかっこよかったです。 ●リレー 赤白それぞれの応援席からの声援を受けて走りました。 ●校歌 校歌の4番の歌詞 一二三四 四つ木の子 よい子つよい子 がんばる子 いつでもみんなは ともだちだ いつまでたっても ともだちだ ともだちだ             【1・2年】 10/29 リハーサル
最後の練習です。         【3・4年】 10/29 リハーサル
最後の練習です。         【5・6年】 10/29 リハーサル
最後の練習です。         【今日の給食】 10/29 ハロウィンゼリー
ぶどうストレートジュースと温州みかんストレートジュースの2層のゼリーです。 メニュー ・カレーライス ・パンプキンサラダ ・ハロウィンゼリー ・牛乳     【集会】 10/28 給食委員会の発表
朝の時間に、給食委員会の発表がありました。 給食にかかわるクイズが出題されました。         【掃除の時間】 10/28
掃除の時間です。             【今日の給食】 10/28 ししゃものスティック揚げ
シソの葉と春巻きの皮で巻きました。 骨まで食べやすくするため、しっかりめに揚げました。     【1・2年】 10/27 保育園との交流
保育園の子供たちが来てくれました。 短距離走の練習の時、手を叩いて応援してくれました。 いつもの練習の時より、迫力ある走りが見られました。 応援の力は大きいです。         【3・4年】 10/27 表現
雨が降ってきたので、体育館で練習をし動きを高めました。 練習のたびに動きがよくなってきています。         【5・6年】 10/27 表現
組体操は技の完成度を高めました。上手になってきました。 ソーラン節ははっぴを着て鳴子を持って踊りました。         【今日の給食】 10/27 韓国風すき焼き丼
韓国風すき焼きの材料です ・ごま油・豚こま肉・醤油・三温糖・酒・ねりごま・エッグケアマヨネーズ・豆板醤・にんじん・玉ねぎ・生しいたけ・にら・卵・砂糖・食塩 メニュー ・韓国風すき焼き丼 ・ビーンズサラダ ・柿 ・牛乳 ・     【6年】 10/26 研究授業
今日は研究授業でした。 道徳の授業です。 「星野君の二るい打」という教材をもとに きまりについて考えを深めました。 監督のサインはバント。 しかし、星野君は打ちたかった。 サインに従わず打つとなんと二塁打。 この星野君の一打で試合に勝ち、選手権大会に出場できることとなった。 翌日監督から、次の試合に星野君は応援に回るということを告げられました。         【1年】 10/26 給食
給食の時間。 1年生もたくさん食べられるようになってきて、お代わりをする子もいます。 給食は黙食です。みんな前を向いて食べています。         【2年】 10/26 5の段
九九が始まりました。 5の段からです。 全員で唱えたり、グループに分けて交互に唱えたりして 覚えます。 聞いて覚えます。 唱えて覚えます。     【3・4年】 10/26 衣装
衣装を着けての表現の練習です。 4色の色が鮮やかです。 雨上がり、日差しにきらきらと光ってきれいです。             【5年】 10/26 パワーポイント
SDGsの学習のまとめです。 パワーポイントを使って発表の準備を進めています。 いい感じ! 自分の作ったプレゼンテーションに満足の一言も聞こえました。         |  |