☆★ 毎日更新しています  生徒の様子や学校の取り組みをご覧ください ★☆

Zoom朝礼&こひつじ保育園来園

画像1 画像1
月に一度の朝礼は、本日もZoomで実施されました。校長先生からは、運動会の頑張りをほめてもらい、生活指導主任からは、今月がふれあい月間ということで、お互いが気持ちよく生活していくことについて、主に話がありました。

さて、本日は最高気温31度と予想されています。熱中症には十分気を付けたいものです。そのような中今日は、こひつじ保育園のきりんさん(5歳児)と、こぐまさん(4歳児)たちが、菖蒲田を見に来てくれました。まだまだつぼみがあるので、今週から来週ぐらいまでは賑やかに咲いていることと思います。
画像2 画像2

6月7日

画像1 画像1
※アロス コン ポジョ
※ポテトオムレツ
※野菜のピクルス
※レンズ豆と野菜のスープ
※牛乳

アロス コン ポジョはペルー風のチキンライスです。今日の味付けには食塩・こしょう・チリパウダーが使われています。アロス コン ポジョはキューバやコロンビアなどでも食べられていて、それぞれの国によって使われる香辛料なども異なっています。
今日もご馳走様でした。🍚
6月8日火曜日の給食は、『ゆかりご飯、手作りさつま揚げ、のりごま和え、みそ汁、牛乳』です!

地域教育協議会

昨年は全く会合ができませんでしたが、今年はできるものから再開していく予定です。今日は学校地域応援団の代表の方たちによる、地域教育協議会を開きました。地域の他の会合と重なり、緊急事態宣言下ということも相まって、メンバーの半数ほどしかお集まりいただけませんでしたが、本当に久しぶりの会合ということで皆さん喜んでいらっしゃいました。最後に、満開の菖蒲田で記念撮影をしました。花は今週が最高の見頃です。夕方で少し暗くなってしまいましたが、そのあとの夕焼けもとてもきれいでした。
画像1 画像1

教育実習最終日

5月17日(月)から始まった教育実習は、間に運動会をはさんで、3週間行われました。それも今日が最終日。1日の終わりの短学活で、実習生のKさんから受け持ちクラスのみんなに話がありました。
「授業を受けてきた時はわからなかったが、授業をつくるのは大変でした。みなさんも授業を準備する先生方の苦労を知ってほしいと思います。私は教師になれるようしっかり勉強していきますので、3年生の皆さんも受験に向けて勉強頑張ってください。」
最後に、クラスを代表して学級委員から色紙のプレゼントがありました。Kさん、頑張ってください。協力してくれた3年2組のみんな、3週間ありがとう。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月4日

画像1 画像1
※ツナ入り昆布ご飯
※ししゃものごま揚げ
※切干大根のサラダ
※みそ汁
※牛乳

6月は『食育月間』です。『食育』とは『子どもたちが食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付けること』となっています。
具体的に身に付ける内容としては以下の通りとなっています。
・食べ物を大事にする感謝の心
・好き嫌いしないで栄養バランスよく食べること
・食事のマナーなどの社会性
・食事の重要性や心身の健康
・安全や品質など食品を選択する能力
・地域の産物や歴史など食文化の理解など
中学生は成長期です。体の成長だけでなく、心やホルモンバランスなどとても大切な成長を遂げる時期です。中川中学校の生徒たちは、食に対する関心がとても高いです。
今日もご馳走様でした。🍚
6月7日月曜日の給食は、『アロス コン ポジョ、ポテトオムレツ、野菜ピクルス、レンズ豆と野菜のスープ、牛乳』です!

明昭幼稚園年長さん菖蒲田見学

中川中学校の菖蒲田の花はだいぶ咲いてきました。満開は来週になりそうです。
そんな中、明昭幼稚園の年長園児たちが見学に来ました。もともとは明日の予定でしたが、雨が予想されているので、急きょの見学です。
先生に連れられて、青組と黄色組?の子どもたちが手をつないで中川中学校の門をくぐり、菖蒲田へ。みんな嬉しそうに眺めたり、においを嗅いだりして楽しんでいきました。集合写真は「コアラのマ〜〜チ!」で笑顔で写っていました。ほのぼのするひと時でした。最後にクラスに2本ずつ菖蒲をプレゼントしバイバイしました。みんな元気に育ってね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日

画像1 画像1
※和風スパゲティ
※野菜のごま味噌和え
※肉団子スープ
※牛乳

ごまは、アフリカのサバンナ地帯が起源地だと言われています。日本では、縄文時代後期の遺跡から出土していて、6世紀中頃の仏教伝来と共に、中国から渡ってきたと考えられています。世界中で古くから食べられているので、それぞれの国で様々な料理に使われています。今日は、香ばしく炒ったごまを使った、味噌和えをいただきます。ごまを使うことで風味もよくなり生徒たちも沢山食べていました。
今日もご馳走様でした。🍚
6月4日金曜日の給食は、『ツナ入り昆布ご飯、ししゃものごま揚げ、切干大根のサラダ、みそ汁、牛乳』です!

小中連絡協議会(懇談会)

授業の後、体育館に小中の先生方が集まり、全体会と6グループに分かれた分科会が行われました。
渋江・木根川両校の校長先生からご挨拶をいただき、続いて研究主任から本校のグループワークの現状について説明しました。その後分科会で、「スパイダー討論及びグループワーク活動の実践について」をテーマに話し合いました。各グループの発表の後、本校の「iPad使用に関する注意とお知らせ」について生活指導主任から説明、最後に校長先生のまとめのあいさつで会を閉じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中連絡協議会(道徳科授業)

5時間目に全校で道徳科の授業を実施しました。そのあとの小中連絡協議会のために早めにいらした小学校の先生方も、廊下からのぞいてくださいました。
1年生はグループワーク活動、2年生はスパイダー討論、3年生はICT機器を活用したグループ活動と、学年が上がるにつれて高度な授業となっていました。生徒はどの学年も活発に話し合い活動がおこなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日

画像1 画像1
※クリームパン
※グリーンサラダ
※ひよこ豆のスープ
※パインアップル
※牛乳

朝から調理室で作ったクリームを、一つ一つ詰めて作ったクリームパンは、人気の一品。サラダに使われているブロッコリーの原産地は、ヨーロッパの地中海沿岸だと言われていて、日本へは海外の文化が一気に広まり始めた明治初期に伝わったとされています。
ブロッコリーは栄養価が高いことで知られています。含まれている栄養素の種類も幅広く、特に多く含まれているのがビタミンCで、続いて、たんぱく質、ビタミンE、葉酸、カリウム、クロム、カロテン、食物繊維、スルフォラファンなど、たくさんの種類の栄養素が含まれています。
今日もご馳走様でした。🍚
6月3日木曜日の給食は、『和風スパゲティ、野菜のごま味噌和え、肉団子スープ、牛乳』です!

6月に入りました!

運動会も無事に無観客開催ができました。おととしのように熱中症で救急搬送されることもなく、多くの生徒がほどよい疲労感と幸福感に浸っていたように感じました。やっぱり学校行事は素敵ですね。今年度は業者にビデオ撮影を依頼し、生徒たちの頑張った姿をDVDにして販売いたします。明日にはお知らせと申込書を配布できると思いますので、保護者の皆様、どうぞお買い求めください。

さて、本日から6月です。梅雨の合間をぬって、体育の時間にスポーツテストを実施しています。今日はハンドボール投げをしていました。生徒は土曜の疲れも何のその、気持ちよく思いっきり放っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日

画像1 画像1
※チキンのトマトソースライス
※大豆とじゃがいもの甘辛
※小玉すいか
※牛乳

今日から6月です。すいかは、90パーセントが水分でできています。その為食べることで体を冷やす効果があり、熱中症予防に最適な食材です。運動会で力いっぱい競技した生徒たちに、疲労回復の効果もあるすいかは、おすすめです。
今日もご馳走様でした。🍚
6月2日水曜日の給食は、『クリームパン、グリーンサラダ、ひよこ豆のスープ、パインアップル、牛乳』です!

運動会の続き

中川中学校第72回運動会の最終種目は、恒例の「大百足競争」。3年生にとっては中学最後の種目です。前半は女子が並んで進み、男子にタスキを渡してとてもいい感じの競り合いになりました。が、足がそろわず白組が失速。勝利の女神は赤組に微笑みました。
閉会式では、大百足競争の表彰のあと、各学年の得点発表と表彰を行いました。閉会式の最後に、全員で礼をして清々しく終了し、素晴らしい1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会午後の部

午後になり晴れ間が出てきました。お弁当給食と麦茶をしっかりお腹に入れて、いよいよ午後の部開始です。PTA差し入れのスポーツドリンクをカバンに入れて準備万端。
午後は1年オールスターリレー(全員リレー)からスタートです。その後、3年の「台風の目」、1年の「中川の渡し」、2年の「大縄跳び」。その隙間に、2年と3年のオールスターリレーが入ります。
学年種目の勝利は、台風の目が赤組・中川の渡しが赤組・大縄跳びが赤組、全学年赤組の勝ちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日お弁当給食

画像1 画像1
※にんじんご飯
※とり肉のから揚げ
※塩鮭
※きんぴらごぼう
※粉ふき芋
※きゅうりの南蛮漬け
※冷凍パイン
※お茶

運動会お弁当給食です。残念ながら無観客となりましたが、今年は運動会が開催できることとなりました。生徒たちも、久しぶりの力いっぱい練習の成果を発揮できる機会に、心躍らせています。午後からも、元気に過ごせるよう心を込めて作った品々をお弁当箱に詰めています。
今日もご馳走様でした。🍚
6月1日火曜日の給食は、『チキンのトマトソースライス、大豆とじゃがいもの甘辛、小玉すいか、牛乳』です!

運動会午前の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ついに2年ぶりの運動会当日となりました。少々曇った絶好の運動会日和です。朝のうちに、学校の周りに「観覧撮影ご遠慮ください」という注意書きを貼らせていただきました。何名か足を止めて観覧される方がいらっしゃいましたが、お声がけするとすぐに移動してくださいました。ありがとうございます。
午前の部は開会式に始まり男子1,500m走、各学年徒競走、女子1,000m走、障害物競走、そして紅白対抗リレーです。午前は赤1組が優勢のようです。午後はどうなるでしょうか⁈

運動会前日準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ明日は運動会。昨日の大雨で午前中の練習はできませんでしたが、昼休みの選抜リレー選手の練習は、何とか実施できました。
午後は、明日の会場設営です。保護者や近隣の皆様の参観がありませんので、準備はずいぶんと早く完了しました。
明日は相当な暑さが予想されます。保護者の皆様には、帽子・水筒・日焼け止めなど、お子さんにきちんと準備をさせ、当日の熱中症予防に努めていただければ幸いです。

5月28日

画像1 画像1
※チキンカツカレー
※わかめサラダ
※冷凍みかん
※牛乳

明日は生徒たちが練習を重ねた運動会です。一人ずつ自らに『勝つ』ことと、それぞれが『羽ばたける』ようにチキンカツカレーを頂きます。
今日もご馳走様でした。🍚
5月29日土曜日の給食は、『にんじんご飯、とり肉のから揚げ、塩鮭、きんぴらごぼう、粉ふき芋、きゅうりの南蛮漬け、冷凍パイン、お茶』です!

5月27日

画像1 画像1
※大豆入りひじきご飯
※きびなごの磯辺揚げ
※辛し和え
※さつま汁
※牛乳

きびなごは、春先から初夏にかけて旬になります。丸ごと食べることが出来る小魚なので、カルシウムを多く含有しています。骨の生成に欠かせないリンや、カルシウムの吸収に必要なビタミンDも豊富であることから、骨を丈夫にするのに最適な食材です。
今日もご馳走様でした。🍚
5月28日木曜日の給食は、『チキンカツカレー、わかめサラダ、冷凍みかん、牛乳』です!

全国学力調査が実施されました

画像1 画像1
今日はきのうの晴天から急転、ジャブジャブの雨となりました。昨日運動会の予行が実施できて、本当に良かったです。天気予報では土曜日も暑くなりそうです。水筒を2本など水分補給をしっかりして、帽子もかぶって、熱中症対策をしてくれることを願います。

さて、本日は全国一斉に中学3年生が「全国学力・学習状況調査」を受けました。学校の定期考査とも、高校入試ともまた違う、このためだけのやり方のテストのため、国語科も数学科も授業や宿題を利用して練習して臨みました。果たして結果はどうでしょうか。きっと・・・
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

発信文書