TOP

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
パングラタン
スパゲティバジリコ
ミネストローネスープ
牛乳

久しぶりの洋風
ふわふわ食パンの上に
グラタンホワイトソースが
乗っかってクリーミー
ちゃんとひと手間カットしてあって
食べやすくできてます
極細カッペリーニのバジル風味も爽やかで
ミネストローネの酸味が舌に刺激的

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
いわしのかば焼き丼
けんちん汁
きな粉豆
牛乳

今日は節分
鰯の頭も信心から…セットでヒイラギ飾ってみました
ただし今日のイワシは頭なし
ちなみにかば焼きのタレだけでご飯いける口です
甘辛がたまりません
歳の数だけお豆さん
今日の私は38歳
…調理室の愛を感じました

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
味噌ラーメン
スパイシーポテトビーンズ
フルーツポンチ
牛乳

この2月はリクエストメニュー満載
その第1弾
みんな大好きみそラーメン
給食だけにいわゆる「あっさり系」
おつゆが飲み干せます
ちょっぴり辛みのポテトを
フルーツポンチでさわやかに

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
昆布ごはん
ししゃもの二色揚げ
野菜のピリ辛和え
呉汁
牛乳

今日から2月
始まりはやはり和食
昆布の旨味がご飯を美味しくしています
今日の二色ししゃもはカレーと磯辺
エスニックと潮の香りがほんのりと
さらに野菜のピリ辛は豆板醤
具だくさんの呉汁で温まりました

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ゴマごはん
ヤンニョムチキン
ひじきナムル
わかめスープ
天草オレンジ
牛乳

給食週間の最後を飾るのは
韓国 コリアンフード
なにしろ真っ赤なチキン唐揚げがたまりません
ケチャップの影から
コチュジャンがひっそり顔を出します
これがまたごはんによく合う
ちょっぴり辛みを
ナムルとわかめスープが上手にお口直し
さすが世界に羽ばたく大道の給食!

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
スープスパゲティ
オニオンドレッシングサラダ
八丈フルーツレモンケーキ
牛乳

いよいよ給食も現代へ
一見、素ゲッティとスープとサラダ?
と思いきや
チキンスープをOn The Noodle
食べる直前に麺とスープを和える
この芸の細やかさ
さすが現代に生きる給食です
八丈レモンが今日のご当地東京の食材
ほおばると島のさわやかさがお口に拡がります

画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
カレーライス
海藻サラダ
バナナ
牛乳

いよいよ昭和末期 51年頃のラインナップ
正直、米飯給食の経験のない世代にとって
給食にカレー!だなんて
夢みたいです
いつものちょっぴり大人な辛さ
ミネラルたっぷりの海藻が
お口をさっぱりと整えてくれます

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
コッペパン
鯨の竜田揚げ
ゆでキャベツ
クリームスープ
牛乳

いや〜懐かしいですな 昭和の給食
アルマイトの食器に先割れスプーン(知ってます?)
昔はクジラ肉が固くって食べるのに一苦労したもんです
現代の鯨はしっかり筋肉の歯ごたえですが
その繊維がほぐれやすく柔らかい
クジラ特有の獣臭さはやはり哺乳類だから?
アルマイトカップの脱脂粉乳(知ってます?私は知りません)ではなく
クリームスープなのが高級です

画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
おにぎり(わかめ・ゆかり)
塩鮭
浅漬け
豚汁
牛乳

今日から全国学校給食週間
トップは伝統の和食
おにぎりの登場です
ホワイトボードは白飯のおにぎりですから
浅漬けと塩ジャケなんて
サイコーのお友達です
さすがに現代版は豚汁付き
おにぎりはわかめジャコに梅ゆかり
されどこのデカさ!
おにぎり万歳!

画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ジャージャー麵
五目スープ
パインアップル
牛乳

きょうび人気の汁なし麺代表
ジャージャー麵
あんかけダレの上に炒り卵
横にシャキシャキのきゅうり
見た目 菜の花畑のよう
パイナポーもイエローを添えてくれてます
しっかり混ぜていただくと
麵にあんが絡んで甘辛ちょっとピリ
具だくさんの五目スープも
食感に変化があって楽しいランチです

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
いなりごはん
赤魚の西京焼き
小松菜と高野豆腐の炒め煮
あんかけ汁
牛乳

「いなり」ときたら
お揚げさんの混ぜごはんながら
ちゃんと酢飯だし
白甘みその西京焼きは
皮目の紅も鮮やか 
かつ優しい口当たり
付け合わせの高野豆腐にも
味が上手にシュンでいて
具だくさんのお汁の中に春の梅
ちょっとした
和割烹の昼定食みたいでした

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
マーガリンパン
アッシュ・パルマンティエ
ヌイユスープ
牛乳

青森から飛びまして
今日のご当地はフランス
アッシュ・パルマンティエ…
何度聞いていも名前が覚えられません
マッシュポテト乗せミートグラタン
食感まろやかです
洋風うどんでしょうか
平打ちパスタ入りスープ
美味しくいただきました

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
十和田バラ焼き丼
せんべい汁
りんごかん
牛乳

今日のご当地は
青森しばり
十和田湖の名をいただくバラ焼き丼 
がっつりの肉どんぶりです
玉ねぎの甘みが辛みのたれとナイスタッグ!
せんべい汁って
どうしてあのせんべいが
モチフワになるのでしょうか?
リンゴカンをいただきながら
雪深い東北に思いをはせるのでした

本日の給食

画像1 画像1
すみません
金曜日の給食すっ飛ばしてしまいましたので
本日紹介 画像だけですが・・・
きな粉揚げパン
白玉スープ
カレーポテトサラダ
牛乳

改めて本日の給食です
メニューは
ごはん
おかかふりかけ
ツナ入り卵焼き
いそ煮
豆腐の味噌汁
ジョア

なんだか今日は全体的に
海の香りを感じます
ふりかけにはカツオに昆布
煮物にはひじき
黄金色の卵焼きをほおばると
ツナの存在感
そして味噌汁にはワカメ
日本っていいなぁ

画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
麻婆豆腐丼
中華風コーンスープ
焼きシシャモ
りんご
牛乳

今日は中華
ちょぴっと辛めのマーボーが
ご飯に乗っかってがっつり!
そしてお口にやさしい
たまご中華スープの
相性が悪くない
そんなときにいつも
シシャモ君がそばにいてくれます

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
赤米ごはん
鮭とモチのみぞれがけ
呉汁
水ようかん
牛乳

祝!あけおめメニューです
なにしろきょうは紅白に彩られ
赤米ごはんと白みそ呉汁で紅白
また白いお餅が紅鮭にくるまれ
さらに大根のみぞれが秀逸に紅白!
お餅がご飯のおかずになるなんて!

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
スパゲティミートソース
クリスマススープ
チョコケーキ
牛乳

今日はリクエスト&クリスマス
二つ重なっちゃワクワクが止まりません
リクエストチョコケーキのてっぺんには
サンタさんorブルースノー
スープの中にもツリーと…
よく見てみるとディズニーキャラクター
いやいや 最後まで楽しませてくれます
栄養士さん 給食室の皆さん 
ありがとうございました!

画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
とりおこわ
ホキのみそ田楽
カボチャのいとこ煮
沢煮椀
牛乳

今日は冬至
旬に目ざというちの給食室
やっぱりはずしませんね
カボチャはいとこが登場
小豆と一緒にほぼスイーツ
甘味噌の中に柚子が潜んでいる
田楽も美味しい
沢煮椀…さわにわん
「沢」山の具材を「煮」込んだ「椀」
なるほど 塩味が効いて
おこわにぴったり

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ホイコウロウ丼
ジャガイモの中華風スープ
はれひめ(みかん)
牛乳

本日 中華の日
今日はとろみがポイントです 
野菜たっぷりのあんかけ豚甘みそ炒め
がっつりとOn The RICE
ご飯が進みます
スープもジャガイモがちょっぴり溶けだし
冬にはこのとろみがうれしい
ジャガイモ・コーン・卵の甘みが
ほのかな辛みのホイコーローと
相性抜群です

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
お好み焼きパン
和風ポトフ
チーズサラダ
牛乳

お好み焼きは好きですが「パン」?
どんなんが出てくんねやろと思ったら
ナンでした
ベースのナンに海鮮の具が乗っかり
お好みソースにマヨネーズ
鰹節がふりかかって
紅ショウガまで!のこだわりに脱帽
これで完璧です
和風だしの効いたポトフ
冬の優しさが感じられました

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28