9月30日(木)の給食牛乳 魚のオイネーズソース焼き 小松菜としめじの煮びたし みそ汁 今日の魚のオイネーズソース焼きは、オイスターソース、マヨネーズ、牛乳、キャベツを混ぜて作ったソースをたらにかけて焼きました。魚を変えて鮭や白身魚などアレンジしてみてもおいしいて思います。 テスト返却自分が間違えたところをしっかり振り返り、次に繋げられるといいですね。 9月29日(水)の給食牛乳 ポークビーンズ きのこ入り温野菜サラダ バナナ 揚げパンは、昔からずっと給食の人気メニューですが、油や砂糖をいつもの給食より多く使うことになります。今日、家庭でおやつを食べる場合は、甘いものや油をたくさん使ったものを食べ過ぎないよう気を付けてください。 9月28日(火)の給食牛乳 マゼドアンサラダ 中華風ドーナツ 今日の給食は中華風のごまドーナツです。材料を練って、油で揚げると、膨らんで割れてきます。その形が笑っているように見えるので、別名「開口笑」といいます。縁起のよいお菓子だそうです。 生地の表面についた白ごまが、中華風の風味を出していると思います。本場ではラードも入れるそうです。さくっとおいしく揚がりました。 9月24日(金)の給食牛乳 焼きししゃも 若芽スープ りんご 理科の授業体育科研究授業グループで協力して楽しくダンスを踊ったり、今後の発表をより良いものにするためにグループの発表を見直すことができました。 9月22日(水)の給食牛乳 ペンネアラビアータ 肉団子スープ 9月21日(月)の給食親子丼 ジョア ごぼうサラダ みたらしお月見団子 十五夜は、一年のなかで一番きれいなまんまるの満月が見える日のことを言います。2021年の十五夜は、9月21日です。十五夜は別名、中秋の名月や芋の名月とよび、たくさんのおいしい食べものが食べられることへの「ありがとう」の気持ちと、これからもおいしい食べ物が食べられますように…という「願い」を込めてお供えするお月見が伝えられたといわれています。 今日のお団子は調理員が一つ一つ丁寧に丸めて作ってくださいました。おいしくいただきましょう 朝の様子登校の様子このコロナ禍でも おはようございます と挨拶の声が響いています。 花いっぱい運動正門と都立南葛飾側の門の前の花の植え替えを毎月学校評議員やPT AのOB会の方を中心に行なってくださっています。 生徒会役員選挙9月17日(金)の給食牛乳 ツナサラダ 大学いも さつまいもには、エネルギーのもとになるでんぷんがたっぷり入っています。そして、そのでんぷんを甘い糖にかえるアミラーゼという酵素が入っているので、保存しておくとだんだん甘さが増してきます。さらに、調理の際は60~75度の温度でじっくりと加熱することで、さつまいもの持つ甘味を最大限に引き出すことができます。 今日は、じっくりと時間をかけて揚げたため、甘さを感じながら食べてください! 9月16日(木)の給食牛乳 春雨サラダ コーンスープ オレンジかん 気温や湿度の変化が大きいとバテ気味になりがちです。豚肉に含まれるビタミンB1、B2 や、鉄分が豊富なこまつなを使ったスタミナたっぷりのどんぶりです。また、にんにくやねぎ、玉ねぎなどに含まれるアリシンという成分にはビタミンB1の吸収率を高めてくれます。スタミナがつく食べ物で元気を取り戻しましょう! 9月15日(水)の給食牛乳 ポテトオムレツ 大根サラダ ミネストローネ ミネストローネは、おもにトマトを使ったイタリアの野菜スープのことです。イタリアでは、使う野菜も季節や地方によってさまざまですが田舎の家庭料理といえます。ミネストローネは、イタリア語で「具だくさん」「ごちゃまぜ」などの意味を表す言葉だそうです。 給食では、大豆の入ったミネストローネです。 9月14日(火)の給食牛乳 いなか汁 角切りりんごヨーグルト 三色丼のお肉と卵はご飯の上に乗せるのではなく、混ぜ込んで配缶しました。お肉の味付けがご飯に染み込んでいるので、とてもおいしく食べれました。 9月13日(月)の給食どんどろけめし 牛乳 揚げししゃも いもこん煮 ひよこ豆のからあげ 今日のどんどろけ飯は鳥取県の郷土料理で、炒めた豆腐が入った混ぜご飯です。豆腐を炒めるときに鳴るバリバリという音が、雷に似ていることから、鳥取の方言で雷を意味する「どんどろけ」という名前になりました。豆腐には栄養がたくさん入っているので、おいしくいただきましょう。 9月10日(金)の給食牛乳 おから入りメンチカツ ゆでキャベツ さつま汁 今日は校長先生リクエストのメンチカツです。メンチカツは手作りで、ひとつひとつ丁寧に作っています。また、おからを混ぜて入れてあるのでふわふわとした食感で優しいメンチカツになりました。食缶の中もカラッポで、よく食べていてとてもうれしいです。 9月9日(木)の給食牛乳 カラフルサラダ フルーツポンチ 今日のスパゲティに使用した、「なす」、どこで生まれた野菜でしょうか? 1.日本 2.中国 3.インド なすには、目の疲れをとってくれる栄養素がたくさん入っています。残さず食べましょう。 答えは 3.インドでした。 |
|