1年生 体育 跳の運動遊び
体育では、跳の運動遊びを行っています。
ミニハードルや段ボールを飛び越えたり、ケンケンパをしたりと、 いろいろな跳び方に挑戦し、楽しく学んでいます。 1年生 音楽会に向けて
音楽会の練習を一生懸命行っています。
これは、歌の練習の様子です。 明るく・楽しく・元気よく歌っています。 1年生 休み時間 新しい遊具
休み時間になると、上小松小学校開校50周年を記念して、寄贈された
遊具で楽しく遊んでいました。 今は、学年ごとに遊具で遊べる日が決まっているのです。 「今日は何年生の日?」「ぼくたち次いつ遊べるの?」 と心待ちにする可愛らしい1年生の姿が見られました。 1年生 算数「かたちあそび」
算数「かたちあそび」では、積み木や箱を使い、形を紙に写し取り、絵をかきました。
「まるとしかくを合わせて電車をかいたよ。」「おうちをかきたいな。」 と、それぞれの形の特徴を生かしてかくことができました。 楽しそうに学習をする姿が見られました。 1年生 図書委員会による朝の読み聞かせ
11月上旬の朝の時間、図書委員会の5,6年生が絵本の読み聞かせを
してくれました。 1年生の子どもたちはみんな、本の世界に引き込まれているようでした。 「とても楽しかったなあ。」「また来てほしい!」などの声が聞こえてきました。 【5年生】 音楽会の練習
11月19・20日の音楽会に向けて練習を頑張っています。
今日は、青いバンダナをつけて取り組みました。 2年生 音楽会の練習
本番まで残り1週間をきりました。
休み時間を使い歌や演奏の練習を自主的に行っています。 本番にいい演奏が出来るよう一人一人が懸命に取り組んでいます。 2年生 わくわく紙けん玉
図工の学習では紙でけん玉を作る学習を行いました。
紙皿のくり抜き方や模様、作りかたを工夫し 個性あふれる作品が出来上がりました。 完成後は誰が早く輪に通せるかを勝負したり 友達同士で交換したり互いの作品の面白さを実感しました。 また、音楽会で使う腕輪も制作しました。 11月15日 給食小松菜とじゃこのごはん 鮭ザンギ 野菜のごま酢かけ なめこのみそ汁 牛乳 今日は北海道の定番、鮭のザンギを出しました。ザンギとはどういう意味でしょう?というクイズを出しましたが、中〜高学年はほとんどの子達が「からあげ!」と答えられていました。 揚げているので食べやすく、残菜もほとんどありませんでした。 11月12日 給食和風スパゲティ パリパリサラダ さつま芋とゴマの蒸しケーキ 牛乳 給食室のオーブンは引き続き故障中、修理対応中です。本日も、予定していたさつま芋とゴマのケーキの調理方法を変更し、蒸しケーキにして提供いたしました。 ケーキ生地を一つ一つカップに入れて全校児童分窯で蒸すので、給食室は大忙し。給食室総出の作業でしたが、調理員さんがきれいに仕上げてくれました。 子供達もよく食べてくれていて、一安心でした。 11月11日 給食わかめとじゃこのごはん 鶏とひじきのつくね揚げ おかか和え みちのく汁 牛乳 お知らせも出しましたが、給食室のオーブンが故障してしまい、本日出す予定だった鶏とひじきのつくね焼きの調理方法を変更し、つくね揚げとして提供いたしました。 今日のつくねには鶏ひき肉や野菜の他に、ひじきや大豆も入っていてカルシウムを強化しています。 急遽の変更でしたが、子供達はよく食べてくれていました。 11月10日 給食
★本日の献立★
高野豆腐のそぼろ丼 ひっつみ汁 りんご 牛乳 今日はカルシウムたっぷりの高野豆腐をみじん切りにして、ひき肉や野菜と炒めた具をごはんにのせるそぼろ丼でした。 また、ひっつみ汁は岩手県などで食べられる、小麦粉を練った生地をひっつんで入れる汁物です。同じような小麦粉を使った汁物は、すいとんやはっと汁、だご汁などと名前を変えて全国各地で食べられています。給食放送でも紹介しましたが、そのような地域で名前の変わる食べ物を調べてみるのも面白いですね。 11月9日 給食フィッシュバーガー ミネストラスープ 枝豆とコーンのサラダ 牛乳 今日はメルルーサという魚をフライにして、パンにはさんでバーガーにしました。メルルーサはくせのない淡白な白身魚で、給食にはよく登場します。あっさりしているので、フライなどがぴったりです。 ボリュームのあるバーガーでしたが、子供達はよく食べてくれました。 3年生図画工作 「音やリズムを線で色で。」
図画工作では、音楽会の招待状をつくっています。
「テキーラ」と「いつだって」を聴いたり歌ったりして、 感じたことを、線と色で表しました。 子供たちは、一生懸命作った招待状を、 お家の人へ届けることを楽しみにしています! 2年 休み時間
休み時間に新しい遊具で遊びました。
ジャングルジム以外にもたくさんの 遊具が一緒になった複合遊具のため どの場所も人気があり、順番待ちをしながら 楽しく過ごしました。 2年 国語「絵を見てお話を書こう」
国語の学習では、前後の絵を見てお話を考える学習をしました。
自分で考えたお話の絵や文を書いたものを冊子にし、 友達と交換し読んだ感想を伝えあいました。 読んだ後は「もっとお話を考えたい」などの声があがりました。 4年生 ハードル走安全に配慮しながら友達とコミュニケーションをとって取り組んでいます。 気持ちよく速く走れるように、ふみ込み位置や、体の向きなどに気を付けながら、ハードルを走り超えています。 自己ベストを目指して頑張っています。 4年生 中休みロープがついていたり、ねじれた棒がついていたり、面白い形をしているジャングルジムです。 子供たちはとても喜んで、友達と譲り合いながら楽しそうに遊んでいました。 【5年生】 起震車体験
雨で延期になった起震車体験をしました。
震度7の揺れを実際に体験し、いきなり揺れる怖さや揺れの大きさにびっくりしていました。 いつ・どんなときに地震がくるかわからないので、日ごろから備えておくことが大切ですね。 3年生 音楽会に向けて
音楽会に向けた練習が本格的になってきました。
今日は初めて、本番と同じような並び方で演奏しました。 音楽会を盛り上げるだけでなく、 お家の人に学校での頑張りを見てもらうためにも 心を一つにして一生懸命練習していきます。 |
|