野菜チップス!

画像1 画像1
今日の給食に、野菜チップスが出ました。
揚げ物は、みんな、大好き!そして、給食でお菓子?が出るのもまずありませんから、子どもたちは、とってもうれしそうに食べていました!
いつもの、ジャガイモだけでなく、さつまいも、そしてレンコンの3種類のチップスでした。
歯応もあっておいしかったです。

1年生を迎える会をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、一年生を迎える会をしました。
一堂に会しての会は、できませんでしたが、上級生たちが、ビデオにまとめ、工夫して、お迎えする思いを伝えました。
みんな、みなおくの仲間です。心をひとつに、学校のルールを守り、絆を深めましょう!
おめでとう( ^^)/

桃太郎ごはん!

画像1 画像1
今日は、桃太郎ごはん!です。
なぜ、桃太郎?今日のご飯には、昔話の桃太郎に出てくる「きびだんご」の材料と同じ、きびが入っています。
1mmのとても黄色くて小さい粒ですが、もちもちとしていてとてもおいしいんです。
しっかり食べて桃太郎みたいに、元気になりましょう!

「にいかっぷ」って、どこにある?

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の社会科の授業では、地図帳を使うようになります。
今日は、地名から、場所を見つける「地図帳ゲーム」をしていました。
「にいかっぷ」???
キラキラネーム?という子もいましたが、北海道にあるとわかって、みんなびっくり!
楽しみながら学んでいました。

昆布の佃煮!

画像1 画像1
今日の給食の、ご飯のお供は、昆布の佃煮です。
お家の食事で、出てくる家庭はどの位あるでしょうか?
昭和の食卓には、佃煮はよく出ていましたが・・・
昆布は、体の調子を整えるミネラルたっぷり!
よく噛んで食べましょう( ^o^)

離任式をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
先週末に離任式をしました。
今年も、新型コロナウイルスの感染予防のため全員集まっての式はできないので、離任された先生方には、あらかじめビデオメッセージを撮っておいてもらい、それを放送する形で、行いました。
また、代表の児童も、間接的ではありますが、感謝の言葉を述べました。
ちょっぴり寂しい中でも、離任された先生方に、しっかりと思いを伝えていました!

シーフードピラフ!

画像1 画像1
金曜日の給食は、シーフードピラフでした。
ある意味、混ぜご飯ですが、混ぜご飯の代表選手である、チャーハンと何が違うのか?
作り方に違いがありますね・・・
チャーハンは、炊いたご飯を炒めて作ります。
それに対し、ピラフは、生の米に具を入れて、炊いて作るんです。
発祥は、トルコと言われていて、そこから、広まりました。
おいしくいただきましょう!

校庭でのびのびと!

画像1 画像1
1年生が、体育の授業を受けていました。
幼稚園や保育園の園庭とは、比べものにならないほど広い校庭です。
のびのびと元気一杯走っていました。
たくさん運動して、給食もモリモリ食べれますね。( ^^)/

今日の魚は、ししゃも!

画像1 画像1 画像2 画像2
学校の給食には、月に一度位の頻度で、ししゃもが登場します。
ししゃもは、カルシウムだけでなく、血液をつくる鉄分や、脳のはたらきをするDHAが豊富に含まれています。
「ししゃもは、しっぽから食べると、足が速くなる。頭から食べると頭がよくなる」なんて、言われることもあります。
苦手な人も、しっかり食べて健康な体をつくりましょう!

区の学力調査がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、4・5・6年を対象とした、区の学力調査が行われました。
これは、一人一人が自分の今のカをつかみ、自ら進んで学ぶことに、役立てる取り組みです。
どの子も、自分の力を出そうと、がんばっていました。

マセドリアンサラダとジュリアンスープ??

画像1 画像1
時々、給食では、名前だけでは????となるメニューが出ます!
特に、昭和人には、何が何だか?(ご存意の昭和人の方、スイマセンm(__)m)
この言葉を理解するために、キーとなる視点は?
どちらも、食材の切り方の言葉が入っているということです。
マセドリアンは、角切り。
ジュリアンは、千切り。という意味です。
野菜の苦手な子もいるかと思いますが、調理師さんたちが一生懸命作ってくれまあした。
感謝して、おいしくいただきましょう!

葛飾区を知ろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の社会科では、葛飾区のことを学んでいきます。
今日は、写真を見たり、地図を見たり・・・・
そして、地図の中にある地図記号も学んでいました。
4年生では、東京都。5年生では、日本の産業や地理、と、世界が広がっていきます。
まずは、地域のことを学ぶことからスタートですね!

4月のお誕生日献立です!

画像1 画像1
最近の記事は、春にちなんだ話題が多いですが、ここでも、春の新緑にちなんで、抹茶のケーキがでました。
甘さ控えめなケーキに、時折顔尾をのぞかせる甘納豆が、ほどよいアクセントになっています。
おししかったです( ^)o(^ )

クラスの絆を深める!

画像1 画像1
5年1組の子供たちが、校庭でドッチボールをやっていました。
聞くところによると、クラスの係からの発案で、みんなの絆を深めるために、企画したものだそうです!
先生から言われて行動するのではなく、自分たちで考えて行動できるところがすばらしいですね!
きっと仲の良い楽しいクラスになることでしょう!

骨を強くするにはカルシウム!

画像1 画像1
今日の給食には、小魚のきびなごが出ました。
小魚は、骨ごと食べられるので、骨を作るのに大切なカルシウムがとれます!
また、よくかむことで、味覚の発達・言葉の発音。脳の発達・葉の病気予防・・・につながります。
よくかんで食べましょうね!

2年生も春を見つけに・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、4年生が、春の生き物の観察をしに校庭に出てきていましたが、今回は、2年生が出て来ました。
気が付けば、たくさんの花が咲いていて、そして葉っぱもいっぱい。
何の花なのか?、何の木なのか?みんな興味津々・・・
春のさわやかな日差しの中、楽しく学んでいました。

夏が近づくと、目の前の草の中には、たくさんのバッタが出てきますよ!
楽しみにしてね!!

春キャベツのシチュー!

画像1 画像1
今回も、春を感じるメニューでした。
春キャベツの入ったシチューです!
やわらかくて、甘味のある春キャベツは、千葉県や神奈川県で多く栽培されています。
この季節ならではのキャベツ。おいしくいただきましょう!
そして、デザートのいちごは、そろそろ旬も終わりです。
こちらも、自然の恵みに感謝していただきましょう!

避難訓練をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
災害に合っても、自ら適切な対応ができるように、毎月避難訓練を行っています。
今年度最初の避難訓練が行われました。
新型コロナウイルス感染予防のため、校庭に集まるの半分ずつにしています。
今日は、2・3・6年生でした。
昨年までの、訓練を生かし、どの学年も静かにきちんとした態度で、訓練ができました。
特に、6年生は立派で、下級生のよいお手本となっていました。
自分の身は自分で守る。意識が高まっています!

「たけのこ」ごはん!

画像1 画像1
みなおくの給食では、季節を感じる献立を工夫して立てています。
今日は、この季節が旬の「たけのこ」を使ったメニューです!
たけのこは、成長が早いので、すぐに大きくなって食べられなくなってしまいます。
ということで、旬の期間はとっても短いです。
たけのこは、食物繊維も多く、おなかの調子を整える栄養がたくさん入っています!
春を感じながら、いただきましょう!

春のさわやかな風のもと・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
熱くもなく寒くもなく・・・・生活するにはちょうどい季節。
子供たちは、新学期が始まり、みんながんばっています。
今日は、4年生全員が、校庭で50mの計測を行っていました。
今年初めての計測です、どの子も真剣に走っていました!
何事にも、真剣にチャレンジしようとする「みなおくの子供たち」。
すばらしいですね!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

移行>学校いじめ防止基本方針

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

給食室から

保健室より

台風等荒れた天候

お知らせ

eライブラリガイド

その他お知らせ

PTA

学校経営計画

カウンセラー

コロナお知らせ

GIGAスクール

緊急メール

グランドデザイン

児童虐待

コロナ12.8通知