【5年】6/14 数直線
算数の時間です。
今日は、もとにするとか、何倍とかが問題文に出てきました。 求めるものは何なのか?そしてそれは何算で答えを出すのか? 数直線を使って考えます。 ・・・ かけ算でした。 【1年】6/14 ひき算
算数の時間。ブロックを使って考えます。
手を使って考えます。 どちらが多いか考えます。 ひき算ということが分かりました。 分かったことをノートに書きます。 【6年】6/14 ALT
ALTの先生と英語の学習です。
いろいろな国の名前を英語でどう言うか学びました。 また、その国のことについても学びました。 【6年】6/14 めぐみ
拉致被害についてのアニメビデオ「めぐみ」を視聴しました。
拉致被害について、ビデオを見て初めて知ったことがたくさんありました。 【2年】6/14 数のしくみ
百の束が8つあり、それでは百の位はいくつ?と問われて、「800」。
おや、おかしいかな? ・・・800だったら80000になっちゃうよ! 【講演会】6/12 道徳授業地区公開講座
公認心理士、都立公立中学校スクールカウンセラーの田中典子先生を講師としてお迎えし、ご講演をいただきました。
コロナということで参加者はごく少なかったです。保護者の皆様には後日動画配信でお伝えできればと思います。 写真は、テストで95点をとった子供への一言は?との問いに対しての参加者の回答を受けて、私たちからのメッセージ(言葉、しぐさ)は、子供たちがどう受け止めるかという視点で考えることが大切とのお話でした。 例えば、「よくがんばったね。」と「次もいい点だといいね。」は違うとのことです。 耳から入る言葉を脳はどう受け止めるのか、視覚情報があるかないかの違いなど、子育てにおいて示唆に富むお話でした。 【2年】6/12 言葉で伝える
国語の学習です。
先生が、ある図について言葉で伝えます。 その図はどんなものであったか? うまく伝えたつもりでも、ちゃんと伝わっていないことがあると、 言葉で伝えることは簡単ではないなということに気が付きます。 【4年】6/12 水道キャラバン
水道について学びます。
濁った水をきれいにする実験も見せていただきました。 【今日の給食】6/11 チャプチェ
醤油がしみ込んだご飯が進む一品です。
・鹿角ごはん(交流している秋田県鹿角市でつくられたお米です) ・魚の南蛮づけ ・チャプチェ ・なめこ汁 ・牛乳 【4年】6/11 ソフトバレーボール
体育館でソフトバレーボールです。
まだボールをはじいてつなげるのは難しいです。 そこで、キャッチして投げるでつなげていきます。 ボールの動きに合わせて体を動かすことがゲームの勝敗の鍵となります。 【5年】6/11 習字
小筆を使った習字です。ひらがなを書きます。「ひ」の書き方を先生がお手本で示すと、すごい先生上手!と声があがりました。大型提示装置に映し出された先生のお手本や配られたお手本をよく見て、子供たちは筆を動かします。
【5年】6/11 メダカの誕生
理科の時間。タブレットを使ってメダカの誕生について学習してきました。
今日はこれまでの学習のまとめとして、卵の変化をノートにまとめます。 タブレットのよさ、ノートのよさを生かして学んでいきます。 6/10 体力テスト
午後、
3〜6年生が体力テストをしました。 写真はソフトボール投げ、立ち幅跳び、反復横跳びです。 【1年】6/10 鍵盤ハーモニカ
音楽の時間です。
できているかなと、先生が一人一人確かめます。アドバイスをします。 【1年】6/10 文字入力
ICT支援員さんに今日はひらがな入力を教わりました。
【3年】6/10 図形
算数の時間です。
正方形の中にある三角形と四角形を使って、猫の形を作ります。 制限時間があります。一つ一つピースがはまっていくと、 おおっ!との声も出ます。 大型提示装置の画面はタッチパネルになっていて、 ピースを指でドラッグして動かせます。時代は進んでいます。 【4年】6/10 情報を集める
総合的な学習の時間です。SDGsについて調べています。
パワーポイントにまとめて発表するようです。 今日は、パワポに使う写真を集めました。 【今日の給食】6/10 冷やしごまだれうどん他
氷で冷たく冷やされたうどんが給食室から届きました。
暑い一日となった今日にぴったりのおいしいうどんでした。 ・冷やしごまだれうどん ・豚とポテトのハニーマスタ ・パイナップル ・牛乳 【6年】6/10 一枚の絵
図工の時間です。展覧会に向けて平面の作品作りが進んでいます。
6年生は、黒の画用紙をカッターで切り抜き、色を付けた紙と合わせて一枚の絵を作っています。細かいところを丁寧にカッターで切り抜く根気よさ、よく頑張っています。 【委員会発表】 健康委員会
朝の時間、今日は委員会発表、健康委員会の発表です。
6月4日〜10日は歯の衛生週間。 そこで今日は歯に関するクイズと歯の磨き方をビデオで発表しました。 クイズでは、8020について 歯の磨き方では、歯の名前の説明の後、よい磨き方の説明がありました。 |
|