☆★ 毎日更新しています  生徒の様子や学校の取り組みをご覧ください ★☆

11月9日(火)

画像1 画像1
11月9日
※ご飯
※千草焼き
※野菜きんぴら
※みそ汁
※牛乳

きんぴらごぼうは、坂田金平(金太郎)の力が強く丈夫であることから、ごぼうのしっかりした歯応えやトウガラシの強い辛さ、またごぼうは江戸時代から元気が出て精力のつく食材とされていたことから、きんぴらと呼ぶようになったそうです。

今日もご馳走様でした。🍚

11月10日水曜日の給食は、『醤油ラーメン、粉ふき芋、フルーツポンチ、牛乳』です!

11月朝礼

今月は「ふれあい月間」です。朝礼前に生活指導主任から、「困っている人に声をかけられる優しさを持とう」という話がありました。
朝礼で校長先生は、「修学旅行と移動教室が無事に終わり、3学年とも校外学習が実施でき、笑顔で終われた」「コロナの感染者が急速に減っているが、日本だけのこと。春以降に治療薬が出るかもしれないが、この冬も油断しないで、周りに感謝して過ごしていきましょう。」と話されました。
その後、吹奏楽部発展貢献の個人表彰、税の標語、少年の主張の表彰がありました。
生徒会からは、「期末考査一週間前、授業に集中して取り組もう」というスローガンとA1グランプリ、J1グランプリの呼びかけがあり、終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年落ち葉掃きボランティア

先週は3年生が修学旅行、2年生が移動教室に無事に行くことができました。天気が良く、とても良い宿泊行事となりました。
そのあいだ、1年生は普段通りの学校生活を送っていましたが、落ち葉掃きを行いました。11月1日(月)と4日(木)は1年1組が、そして今日と、11日(木)は1年2組です。だいぶ落ち葉が増え、先週よりもゴミ袋がいっぱいでした。みんな嫌な顔ひとつせず、楽しそうに働いていて、1年生もだいぶ成長したように見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(月)

画像1 画像1
11月8日
※シシケバブサンド
※クル・ファスリエ
※白玉金時
※牛乳

今年は『豆』をテーマにした『ミニなかよし給食』で、よつぎ小学校、川端小学校、本田小学校、中川中学校の4校で、同日同じメニューの給食をいただきます。なかなか摂取の難しい豆を、クル・ファスリエというトルコ料理や、白玉金時という沖縄のぜんざいでいただきます。
今日もご馳走様でした。🍚

11月9日火曜日の給食は、『ご飯、千草焼き、野菜きんぴら、みそ汁、牛乳』です!

11月5日(金)

画像1 画像1
11月5日
※わかジャコご飯
※いかの一味焼き
※じゃが芋のそぼろ炒め
※ごまみそ汁
※牛乳

イカは旨味成分がとても豊富です。魚の旨味成分の素となるイノシン酸はイカには含まれていませんが、イノシン酸の前段階となるアデニル酸とグルタミン酸が含まれていることで、旨味が相乗効果で増すことで独特の旨味があると言われています。

今日もご馳走様でした。🍚

11月8日月曜日の給食は、『シシケバブサンド、クル・ファスリエ、白玉金時、牛乳』です!

みなかみ1日目 無事に宿舎到着

移動教室1日目は、盛りだくさんです。まず日本一のモグラ駅と言われる、土合駅を見学しました。紅葉の谷川岳が見晴らせる谷川岳ドライブインでは、お昼においしい釜めしをいただきました。その後、ロックフィルダムとして有名な、奈良俣ダムからオリエンテーリングを行いました。宿舎では天然温泉で汗を流したことでしょう。夜のレクも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(木)

画像1 画像1
11月4日
※卵クッパ
※高野豆腐の野菜のキムチ炒め
※フルーツヨーグルト
※牛乳

クッパは韓国料理です。『クク』がスープ、『バプ』が飯を意味します。ご飯に、肉や野菜など具をたっぷり入れて作った熱々のスープをかけていただく料理です。体がポカポカ温まり、今の季節にとても嬉しい料理の一つです。修学旅行から帰ってきた3年生と入れ違いで今日から2年生の宿泊行事が始まりました。戻ってきた3年生に導かれて、留守を守っていた1年生が中川中学校で美味しく給食をいただきました。

今日もご馳走様でした。🍚

11月5日金曜日の給食は、『わかジャコご飯、いかの一味焼き、じゃが芋のそぼろ炒め、ごまみそ汁、牛乳』です!

みなかみ移動教室に出発

修学旅行の次は、2年生のみなかみ移動教室です。生徒は7時半に集合し、出発式を行いました。実行委員長のあいさつ、添乗員・カメラマンの紹介がありました。そして今回は看護師さんが2名も引率してくださいます。心強いですね!
学校に置いておいた大バッグを持って、さあ出発です。晴天に恵まれ、気持ちのよい出発でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

東京では夕べ雨が降りましたが、横浜は本日も良い天気となりました。ホテルで朝食を済ませ、一路、八景島シーパラダイスへ。アクアミュージアムあり、ジェットコースターありの、1日楽しめるアミューズメントパークです。お昼はみんなでバーベキューも楽しみました。満面の笑顔がまぶしいですね!忘れられない思い出になったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目

昨日の修学旅行1日目は、鎌倉と横浜を班別行動で巡りました。大仏で人気のスポット高徳院には、たくさんの班が見学したようです。長谷寺や鶴岡八幡宮など、みんな楽しく歩いていました。その後、中華街に移動し、異国情緒と少々の食べ歩きを楽しみ、山下公園をかすめ、無事全員が横浜ローズホテルに到着したようです。お天気がもってよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(火)

画像1 画像1
11月2日
※もみじご飯
※鯖の塩焼き
※ごま和え
※芋団子汁
※牛乳

もみじご飯は、もみじをイメージした混ぜご飯です。色づいた紅葉は人参で代用しています。生徒たちは、綺麗な紅葉と澄んだ空気を思い浮かべて、秋を感じながら給食をいただきました。3年生たちは、修学旅行で昨日美しい紅葉を見ながら班活動をしました。

今日もご馳走様でした。🍚

11月4日木曜日の給食は、『卵クッパ、高野豆腐と野菜のキムチ炒め、フルーツヨーグルト、牛乳』です!

11月1日(月)

画像1 画像1
11月1日
※ご飯
※手作りふりかけ
※酢豚
※チンゲン菜のスープ
※牛乳

チンゲン菜は、アブラナ科アブラナ属の青菜系の野菜です。中国野菜の中でも身近な野菜の1つです。チンゲン菜にはビタミンCが豊富で、風邪の予防や、乾燥による肌荒れ防止の効果があります。3年生が修学旅行で不在の中、2年生と1年生が留守を守り、食事をしっかり食べて元気に過ごしています。

今日もご馳走様でした。🍚

11月2日火曜日の給食は、『もみじご飯、鯖の塩焼き、ごま和え、芋団子汁、牛乳』です!

修学旅行に出発です

ついにこの日がやってきました。待ちに待った修学旅行です。1年の4月以来2回目、2年半ぶりの宿泊行事です。8時15分、参加予定者全員がそろいました。天気も回復し、程よい気候と言えるでしょう。今回は感染予防対策で、学校からバスでの移動です。はじめの目的地は新江ノ島水族館。そこから班別研修をしながら鎌倉を周り、横浜中華街へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス 都新人大会ベスト16!

昨日行われた、第65回東京都中学校ソフトテニス新人大会において、本校ソフトテニス部2年吉村・齋藤組が出場しました。2回戦、3回戦を勝ち進み、4回戦は惜しくも敗れてしまいましたが、堂々のベスト16入りとなりました。おめでとうございます!小金井公園まで行っての試合、よく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行事前指導

学校は今日で10月も終わりです。そして、来月1日からは1泊2日で修学旅行、4日からは移動教室が控えています。かつての2泊3日の規模と比べると短いですが、今年の9月まで1年以上、宿泊行事ができなかったことを考えると、本当に幸せに思います。
3年生は5〜6時間目を使って、荷物確認としおりを見ながらの事前指導を体育館で行っていました。鎌倉・横浜という遠足で行ける距離の旅行ではありますが、ぜひ思いっきり楽しんでもらいたいものです。
2年生は6時間目に学年通信を見ながら、文化祭のまとめや移動教室に向けての確認をしていました。こちらは山登りがあるので、天気が良いといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(金)

画像1 画像1
10月29日
※メキシカンピラフ
※シーフードスープ
※かぼちゃとアーモンドのケーキ
※牛乳

ハロウィーンは、古代ケルト人が起源と考えられている祭のことです。ケルト人の1年の終わりは10月31日で、この夜は秋の終わりを意味し、冬の始まりでもありました。この日に、死者の霊が家族を訪ねてくると信じられていましたが、家族の霊と共に悪い精霊や魔女も出てくることから、悪い霊から身を守るために仮面をかぶり魔よけの焚火を焚いていました。これが、ハロウィーンの始まりとなるそうです。今日はかぼちゃの入ったケーキを頂きハロウィーンについて学びます。
今日もご馳走様でした。🍚

11月1日月曜日の給食は、『ご飯、酢豚、手作りふりかけ、チンゲン菜のスープ、牛乳』です!

数学科研究授業

3年生の3時間目は数学の研究授業がありました。「具体的な場面で数学を活用しよう」というねらいで、比例や関数の理解を深めました。
はじめに自動車のスピードと制動距離の違いを、YouTube動画で生徒に見せ、そこから思いつける「問い」を個人で考えさせました。次に4人のグループで紹介しあい、グループでまとめ、発表しました。さらに、ブレーキを踏むまでの空走距離と制動距離、停止距離について、速度との関係を考察させ、グループでまとめ、発表していました。生徒は全員がしっかりと話し合いに参加できていて、問題解決能力の向上を感じ取ることができた授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(木)

画像1 画像1
10月28日
※キムチチャーハン
※ししゃもの磯香揚げ
※春雨スープ
※りんご
※牛乳

りんごの繊維には血液中のコレステロールを下げたり、血糖の上昇を抑える働きがあるとされています。またカリウムの含有量も多く、ナトリウムを体外への排出することから、血圧の上昇を防ぐとも言われています。
今日もご馳走様でした。🍚

10月29日金曜日の給食は、『メキシカンピラフ、シーフードスープ、かぼちゃとアーモンドのケーキ、牛乳』です!

10月27日(水)

画像1 画像1
10月27日
※上海焼きそば
※パリパリサラダ
※白玉ポンチ
※牛乳

パリパリサラダは、ワンタンの皮を油で揚げてパリパリにしたものをサラダに混ぜていただきます。1学期のリクエストでもかなりの票が入った人気のメニューの一品です。
今日もご馳走様でした。🍚

10月28日木曜日の給食は、『キムチチャーハン、ししゃもの磯香揚げ、春雨スープ、りんご、牛乳』です!

区連合音楽会出演

朝の日記にも書きましたが、本日は区連合音楽会でした。この連合行事の開催を判断したのが、緊急事態宣言中でした。開催できて本当によかったと思います。コロナの感染予防対策を考え尽くせるだけ行い、無観客で実施しました。今日は校長先生にも引率してもらい、総勢22名の、最後の舞台です。中川中学校吹奏楽部の演奏を、お客さんに聞いてもらえないのは大変残念でしたが、3年生17名の最後の檜舞台。思いの込もった素晴らしい演奏でした。残る1,2年生もこの日のことを忘れることはないでしょう。そして、新入部員をたくさん獲得して、近い将来、今日の舞台を超える演奏をしてくれることを期待ます。3年生の皆さん、長い間お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31