1/12 席書会 全体写真(5年生)一人一人が自分のスペースで集中して取り組みました。 1/12 席書会(5年生)一文字一文字に、今年一年の決意を込めて集中して書きました。 冬休み中の練習の成果もあり、堂々とした字を書いている子供たちの目は真剣そのものでした。あっという間の1時間半でした。 あと3か月で最高学年です。5学年84人全員が自信をもって進級できるよう、担任一同精進してまいります。今年もよろしくお願いいたします。 1月12日 給食昨日から3学期がスタートし、今日から給食開始です。昨日、1月11日は鏡開きの日でした。年神様が宿ると言われている鏡餅。その鏡餅を食べることで力を分けていただき、今年一年健康に過ごせますようにと祈ります。給食では紅白の丸もちを柔らかく茹で、フルーツポンチの中に入れました。各クラスを回って、よく噛んでねと口がすっぱくなるほど伝えました。 1/11 3学期始業式〇6年1組 AH 卒業式まで残り五十四回の登校となりました。私の小学校での六年間をふり返ります。 私が小学校の生活で学んだことは、たくさんありますが、その中で特に自分の成長につながったことが二つあります。 一つ目は、責任を持って取り組むことです。六年間の中で色々な行事を経験してきました。行事を成功させるためには、一人一人が、自分の役割を理解して責任を持って取り組むことが大事だと学びました。それによって、行事がスムーズに進んだり、より盛り上がったりするという良いことがあります。 二つ目は、助け合うということです。自分のことだけではなく周りを見て、困っている人がいたら助けてあげることが大事だと学びました。それによって、一人でやるよりも良いものができるとともに、いつか自分が困ったときに助けてもらえるかもしれないという良いことがあります。 私は、この六年間での経験を生かし、責任感が強く、助け合って、周りを気づかえる中学生になりたいです。 三学期は、六年生にとって小学校生活最後の学期です。これまで以上に、六年生であるという自覚と、先生方や家族、友達への感謝を忘れずに、残り少ない小学校生活を楽しく一生懸命に過ごしていきたいです。 〇6年2組 YK ぼくは美化委員会の委員長をしています。そのとき意識していることは活動時間です。五年生が活動に見通しをもてるように声をかけています。 去年は、日光移動教室に行くことができました。五年のときは岩井に行けず残念でしたが、行くことができうれしかったです。でも、その中で失敗することもありました。朝会は6時20分に始まります。でもぼくたちの班は、布団の片付けが間に合わず、集合時刻におくれてしまいました。朝会が始まる時間もおくれ、みんなに迷惑をかけてしまいました。集団行動で時間を守ることがとてもたいへんで、大切だと知りました。そのときもっと早くから自分の身の回りの片付けなどをしておけばよかった、と思いました。 最後の見学先の東照宮では時間を意識し、集合するようにし間に合うことができました。移動教室で学んだことを学校生活でも生かすようにしました。これまで朝の会までのしたくが今までは、時間がかかり、連絡帳をすばやくだすことができませんでした。今は、時間を意識し、朝の会までによゆうをもってしたくをしています。また、授業の前には道具をそろえようとする意識に変わりました。これも、よゆうができて、自由に使える時間も増えました。移動教室を通して時間の大切さを知り、実行できました。 卒業まであと3か月になりました。中学校生活のことも考えるようになりました。中学生になるともっと忙しくなると思います。小学校のうちに時間の使い方をもっと工夫し、よゆうをもって行動したいです。 美化委員でも、委員長としてがんばってきたことをひきつぎたいです。そのために、言葉で伝えるだけでなく、最高学年らしい行動をし、態度で伝えていきたいです。 1/11 お正月遊び 【1年】今年もよろしくお願いします。 3学期初日は、あいにくのお天気でしたが、久しぶりに会えた友だちと 楽しく過ごすことができました。 お正月遊びをしよう!ということで、 体育館で、はねつきとこま回しをしました。 はねつきは、初めての子が多く、苦戦しつつも楽しんでいました。 こま回しは、自分の駒や金属駒や大きな木駒に挑戦しました。 1/5 新年明けましておめでとうございます新しい年を迎えて,子供たちは希望や夢に胸を膨らませたことでしょう。ご家族で楽しいお正月を迎えられたことができたことと思います。 昨年は、オンラインや工夫をしながら再び様々な学びや体験ができるようになり、子供たちの学校生活にも活気が戻ってきた1年でした。保護者の皆様、地域の皆様の御支援のお陰でもあります。本当にありがとうございました。 今年度も残り3か月、新型コロナウイルス(オミクロン株)の拡大の予防に努めつつ、子供たちが助け合い、より深い学びを実践し、学年の総仕上げができるよう、教職員一同全力で取り組んで参ります。 成長途上の子供の一年と大人の一年は違います。コロナ禍にあっても一日一日がかけがえのない時間です。子供達の命と学びを守るために大人達が前向きに工夫しできることを取り組んでいきましょう。 本年もよろしくお願いいたします。11日の始業式で待っています。 北野小学校校長 景山 与賜也 (写真は、1月1日江戸川土手からの初日の出、日光東照宮の虎の彫刻 ※家康は寅年です。) |
|