【5年】 12/13 先生おめでとう
担任の先生の誕生日を子供たちがサプライズで祝っていました。
【5年】 12/13 年賀状
図工の時間に年賀状を作りました。
図案はタブレットで調べて参考にしていました。 【6年】 12/13 給食の時間
給食当番に安心して任せられる、さすがは6年生です。
6年生ともなると、食べる量は大人並み、いやそれ以上でしょうか。 体は食べたものでつくられます。 この頃背もぐんと伸びているように感じます。 【今日の給食】 12/13 魚の土佐揚げ
土佐と言えば魚はカツオ。
そのカツオを下味を付けて揚げ、ねぎや鰹節も混ぜたたれをかけました。 メニュー ・鹿角ご飯 ・魚の土佐揚げ ・大根の炒め煮 ・かきたま味噌汁 ・牛乳 【1年】 12/11 ようこそきらきらのせかいへ
光を通す材料を使って作品を作りました。
【2年】 12/11 ゲーム依存
ゲーム依存について考える学習です。
先生が作った教材をムーブノートを使って学びました。 【3年】 12/11 ビブリオバトル
自分の選んだ本をみんなに勧めます。
他の本を選んだ人と、本の紹介を競います。 【3年】 12/11 紙版画
図工の時間に紙版画を作っていました。
自分のお気に入りの靴や、かわいらしい動物の顔を作っている子もいました。 【4年】 12/11 変わり方
算数の時間に、変わり方を調べていました。
中学以降で学ぶ関数につながっていきます。 【4年】 12/11 書き初め
だるま筆を使って書き初めの練習です。
【5年】 12/11 威風堂々
卒業式に演奏する「威風堂々」の練習が始まっています。
まず全員でリコーダーでメロディーを演奏し覚えます。 この後、打楽器などの役割も決めていきます。 【6年】 12/11 集中して
教科書や資料集を使って調べ考えたことをノートにまとめていました。
クラス全体が集中しています。 【6年】 12/11 てこ
理科のてこの学習です。
支点力点作用点などについて学んだり、理科室で実験器具を使ってつり合いについて調べたりしました。 【1年】 12/10 小さい「ツ」
小さい「ツ」がある言葉を学びました。
ツはシに似ています。 ツを書く時には、鉛筆を「上から上から上から」と先生がリズムよく教えていました。 「横から横から横から」だとシになります。 先生の楽しい教え方で子供たちも覚えられたことでしょう。 【2年】 12/10 今日の2年生
算数のテストや、学校生活に関するアンケートです。アンケートはタブレットで回答しました。
【3年】 12/10 電気を通すもの
理科で電気を通すものは何かと出し合いました。
次の時間は実際に持ってきて調べようとなりました。 【4年】 12/10 整理整頓
お道具箱の整理整頓です。
机の中がすっきりすると頭もすっきり。 勉強もはかどります。 【5年】 12/10 焼き芋
夏に岩井臨海学校に行けなかったので、担任の先生たちが何かをしてあげたいと考えました。
焼き芋作り、きもだめし、花火の3つを6時間目から始めました。 はじめは焼き芋です。時間がかかる火おこしは、主事さんやシルバーさんに手伝ってもらいました。 さて、できた焼き芋。甘くておいしい〜、と皆ほおばっていました。 【5年】 12/10 きもだめし
体育館で怖い話を聞いた後、お札を取りに音楽室と理科室に向かうことになりました。理科室のお化けに文句言ってしまいましたと言う子もいました。怖い気持ちがあるからつい出てしまったと言うと、私も私もという声やそうだよネそうだよねという声も。
【5年】 12/10 花火
最後は花火です。
1人2本の手持ち花火に続いて、花火師となった先生方がドラゴン、打ち上げ、ナイヤガラと次々に点火。 歓声が校庭にあふれ、子供たちの笑顔もあふれました。 お迎えに来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。 |
|