【6年】6/23 日光彫り5
完成した作品です。(12:03掲載)
【6年】6/23 日光彫り4
彫り終わりました。カメラマンさんの呼びかけに応じて、ポーズ。まもなく終わりの時刻です。(12:00掲載)
【6年】6/23 日光彫り3
完成しました。カメラマンさんに促されてパチリ。
日光のよい思い出、記念の一品となりました。おみやげとして持って帰ります。(11:40掲載) 【6年】6/23 日光彫り2
「おわったあ」というつぶやきが聞こえると、終わったのか失敗したのかどちらかだね、と隣の友達と話す声も聞こえます。楽しそうな声が部屋中にただよいます。
完成し、裏に名前を彫っている子も出始めました。「まだ時間はある」と集中している子もいます。(11:26掲載) 【6年】6/23 日光彫り
日光彫り体験です。日光彫りは、「ひっかき」という日光独特の彫刻刀を使います。その昔、東照宮を造っていた職人さんたちが仕事の合間にやったとか・・・。手前にひっかくようにして掘り進めます。スタッフの方から教えてもらいながら挑戦です。(11:03掲載)
【6年】6/23 佐野サービスエリア
道路は順調です。すいすいとトイレ休憩の佐野サービスエリアに着きました。
道路を渡るときには、先生たちだけでなく、運転手さんガイドさんも安全確保のため立ってくれていました。トイレから戻ってきた子供たち。「ありがとうございます」という声も聞こえました。 佐野サービスエリアを9:25に出発し、少しすると、小さな雨粒がバスの窓ガラスにつきました。そう増えてはきません。道路も濡れては見えません。天気がもちますように。(9:40掲載) 【6年】6/23 日光へ出発
今日から6年生は日光移動教室です。
全員揃いました。まずこれが何よりです。天気も何とか持ちそうです。よかったです。 生活班班長の司会による出発式、お見送りの方々へ「行ってきます」と挨拶をして予定の8時少し前に出発しました。 バスに乗っていよいよ日光へ向かいます。(8:16更新) 【5年】6/22 鑑賞
音楽の時間、鑑賞です。
めあては「お気に入りのひびきを交流しよう」です。 日本で昔から親しまれてきた歌です。混声合唱です。 【2年】6/22 けい算のしかたを考えよう
みんないろいろ考えました。ノートに考えを書きました。みんなに発表もしました。自分の考え方と比べてみると新しい発見もあります。
私はこう考えましたとノートを見せてもくれました。 【1年】6/22 カタカナ
今日も新しいカタカナを学びました。
書き順も覚えます。みんなで指を出して空書きをします。 「ネ」は平仮名の「え」に途中まで似てる、ということも発見しました。 【今日の給食】6/22 長崎チャンポン
豚骨、鶏がらでスープをとりました。一からの手作りです。
たまねぎ、ニンジン、きゃべつ、きくらげ、白ちくわ、かまぼこ、にらと、たくさんの具がのった一品です。 ・長崎チャンポン ・チーズポテトの包み揚げ ・大豆入り和風サラダ ・ジョアストロベリー 【4年】6/22 明日はテスト
算数の時間です。明日はテストです。3つのグループごとに、復習をしていました。小数の計算、小数のしくみ。復習することで学んだことが定着します。テストをすることで学んだことが定着します。
【4年】6/22 ブール開き
4年生は体育館でプール開き。代表児童がめあてを発表しました。
【今日の給食】6/21 ガパオライス
ガパオライスです。
肉を醬油と豆板醤で下味をつけ、ごま油で炒めました。 いろいろな国のメニューも給食で出ます。 いろいろな味を、子供たちの味わってもらいたいです。 ・ガパオライス ・未ネストラスープ ・オレンジ ・牛乳 【6年】6/21 水泳
水泳の学習が始まりました。午後からは日差しも出てプール日和。水は少々冷たいと感じる子もいましたが、元気いっぱい2年ぶりのプールを楽しんでいました。
【6年】6/21 鼓笛
緊急事態宣言が明けました。久しぶりに校庭での朝会です。お話連絡が終わった後、6年生の演奏に乗って教室に戻ります。
【2年】6/18 なかよし
道徳の時間。なかよしの友達の給食を増やそうと思いました。そうするとみんなの分が足りなくなるかもしれない。いいや、○○君なら怒らないから、○○君のを減らそう。今日のお話はそういうお話でした。お話を先生が読んでいる途中から、それはいけないんじゃないかと、子供たちがつぶやき始めました。
【3年】6/18 音読
国語の時間です。物語の学習です。まずはお話を読むところから。音読が始まりました。
【4年】6/18 モーターカー
理科で学習した電気。今日はその学習のまとめとしてのおもちゃ作り。学んだことが詰まっているモーターカーを動かして遊びます。直列つなぎでパワーアップ!遊びを通して学んだことが定着していきます。教科書にも掲載されている理科の学習の一つのパターンです。
【5年】6/18 ジェスチャー
外国語の学習です。英語を話すときはジェスチャーも大切。そこで振り返りカードで
それができたかどうかをチェックするようにし、より意識して学習に取り組みました。みんなの生き生きした顔が教室中にあふれました。この次の時間からも、どんどんジェスチャーを取り入れていきますねと、授業の終わりににこにこと先生が言いました。 |
|