11月10日(水)2学年マナー教室〈1〉 
	 
	 
	 
大原学園高等学校の菱田晃史教頭先生、大野理砂先生に講師としてご来校いただき、ご指導いただきました。 ちょうど、今日は職場体験の事前訪問の日でもあります。 2年生にとって、初めての校外での活動となる日に、より身をもって学ぶことができました。 11月10日(水)2学年マナー教室〈2〉 
	 
	 
	 
11月10日(水)2学年マナー教室〈3〉 
	 
	 
	 
ドアのノックの仕方や敬語の使い方などもとても勉強になりました。 11月10日(水)職場体験事前訪問 
	 
職場体験は、12月6日(月)〜10日(金)に実施します。 事前訪問のあと、帰校して確認事項をまとめました。 お世話になる事業所の皆様、ご指導のほどよろしくお願い申し上げます。 11月8日(月)全校朝礼〈1〉 
	 
	 
	 
全校朝礼の形式として、今年度初めての実施となりました。 校長講話に続き、表彰がありました。 写真は、税の標語の表彰の様子です。 11月8日(月)全校朝礼〈2〉 
	 
	 
	 
11月8日(月)全校朝礼〈3〉 
	 
【今日の給食】11月10日(水)<1>
今日は、天津丼風を作りました。ご飯の上に卵焼きをのせて、あんを上からかけて食べる料理です。給食用にアレンジして、卵焼きには、野菜もたくさん入れました。 
 
	 
 
	 
【今日の給食】11月10日(水)<2> 
	 
	 
	 
【夜間学級】11月9日(火)給食【今日の給食】11月9日(火)<1>
今日は、トルコの料理を作りました。ピタパンは、高温・短時間で中に空洞ができるように焼いた平たいパンです。半分に切ってポケットを作り、キョフテ(トルコ風肉団子)とチョバンサラタス(トマトソースのサラダ)を入れて食べました。 
 
	 
 
	 
【今日の給食】11月9日(火)<2> 
	 
	 
	 
【夜間学級】11月8日(月)給食 
	 
【今日の給食】11月8日(月)<1>
今日は、カミカミ献立を作りました。ししゃもやくるみ、なしなどのよく噛む食材を使用しています。ししゃもは、黒ごまとカレーそれぞれで味付けをして二色天ぷらにしました。よく噛んで食べると、唾液がたくさん出てきて消化しやすくなります。 
 
	 
 
	 
【今日の給食】11月8日(月)<2> 
	 
	 
	 
【夜間学級】11月5日(金)給食【今日の給食】11月5日(金)<1>
今日は、しゅうまいの付け合わせとして沢庵炒めを作りました。千切りにした沢庵ときゅうりをごま油で炒めた料理です。こりこりした食感で、ご飯とも相性抜群です。 
 
	 
 
	 
【今日の給食】11月5日(金)<2> 
	 
	 
	 
【夜間学級】11月4日(木)給食 
	 
【夜間学級】11月2日(火)給食 | 
  | 
|||||||||||||||