人にやさしくします あいさつで心をつなぎます 約束を守ります 自分で考え、行動します 仲間と力を合わせます  これが「かつしかっ子」の誇りです

6年生 社会科見学

 先週23日木曜日に、1学期から延期になっていた社会科見学に行ってきました。場所は、科学技術館・北の丸公園・国会議事堂(衆議院)です。
 科学技術館では、グループごとに、様々な最先端技術から宇宙や原子力等のコーナーで展示物を見たり、シミュレーター体験や実験をしたりしながら楽しく学ぶことができました。国会議事堂では、21日まで臨時国会が行われていた衆議院の本会議場の傍聴席に座って学習することができました。日本の政治の最高機関である国会の雰囲気を十分に味わうことができ、貴重な体験となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 社会科見学

12月に社会科見学に行ってきました。
「そなエリア東京」では、地震への備えや対策について体験をしながら、学習しました。
「スモールワールズ」では、SDGsについて学んだことをiPadを使って、ポスターつくりをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月17日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
【五目おこわ 笹かまと小松菜の磯和え 鶏団子スープ 
                      りんご 牛乳】
 笹かまぼこは宮城県の特産品で、笹の形をしたかわいいかまぼこです。今日は食べやすくカットしましたが、また機会があれば笹の形そのままで提供してみたいなと思っています。

5年生 リモート社会科見学

画像1 画像1
9日(木)にリモート社会科見学を行いました。

今回は、「ロッテ バーチャル工場見学」と「スバル リモート工場見学」です。
ロッテ バーチャル工場見学では、インターネット上でお菓子やアイスが作られる様子が見られました。
スバル リモート工場見学では、スバル矢島工場とリモートでつなぎ説明していただきながら学びました。
実際には見られないような映像も見れて、とてもうれしそうな5年生でした。

5年生 だし教室

画像1 画像1
12月3日(金)に出汁教室が行われました。

今回は講師として、給食の鰹節を納品してくださる「下町の出汁職人」大森様にご来校いただき、鰹節の作り方や削り方を教えていただきました。

実際にかつおを削り、試食した子供たちはとてもうれしそうでした。

初めての煙体験!

画像1 画像1
 11月16日の3校時、本田消防署の方々に来ていただき、煙体験を行いました。
 煙を炊いたテントの中を一人一人が歩いて、煙がある建物からの避難方法を学びました。この学習の経験を生かして、今後の避難訓練に取り組んでいきます。

生活科見学に行きました!(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月12日(金)バスに乗って東部動物園に行きました。実際に見る動物たちの様子に目を輝かせていました。国語の学習で出てきた「やまあらし」や「アフリカゾウ」は特に人気でした。

5年生 ダイナミック琉球

画像1 画像1 画像2 画像2
2年振りの運動会。
5年生の表現は沖縄で古くから伝わっているエイサーをアレンジした「ダイナミック琉球」に取り組みました。
曲中にはゆっくりと動く「静」」の部分とダイナミックに動く「動」の部分があり、「静」と「動」の踊り分けを意識して表現しました。

練習最終日には5年生全員で円陣を組み、士気を高めました。

本番も全員が大きな声を出しながら、生き生きと踊ることができました。

4年生 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会まであと2日!運動会練習も気合いが入っています。ぜひ本番を楽しみにしていてください。

体力向上プログラム(1年生)

 ダンロップスポーツからコーチをお招きし、運動を好きになってもらうための活動を行っています。動物の真似をしたり、なわとびの跳び方のコツを学んだり、新聞紙でボールを運ぶリレーや鬼遊びをしたりなど、様々な活動を楽しく行っています。運動会の練習もあり、体力も少しずつついてきているように感じています。今回のプログラムで行った運動遊びを、これからの体育の学習の中でも取り組んでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 環境についての出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごみ収集車の仕組みを知っていますか?
子供たち一人一人がごみ収集車のボタンを押し、ごみが圧縮されていく様子を間近に見ることができました。
分別などの大切さや3 R についても学習しました。

2年生 消防写生会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月6日(木)の20分休みから3時間目にかけて、消防写生会を行いました。
はしご消防車とポンプ車を見ながら、上手に描こうとみんな頑張っていました。
紙いっぱいに描かれた大きな消防車の絵が、2年生教室前の廊下に掲示されています。

セルビア大使館出前授業

画像1 画像1
 10月4日、セルビア大使館の方を招き、zoomで出前授業を行いました。セルビアの食文化やスポーツ、自然遺産などについて教えていただき、子供たちは興味津々で話を聞いていました。この経験を生かして今後の学習に取り組んでいきたいと思います。

6年生 校内陸上競技記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の10月8日金曜日に、校内陸上競技記録会がありました。例年なら、奥戸の陸上競技場に区内の6年生が集まり、記録を競い合いますが、今年度も中止になってしまい、自分たちで運営をしながら校内で記録会を行いました。
当日は、聖火ランナーの入場、選手宣誓などを開会式で行い、「100m走」「50mハードル走」「走り幅跳び」の3種目に分かれて自己ベストを目指しました。最後は各クラスの代表選手による「リレー」を行い、盛り上がりました。閉会式では、友達の記録発表を全員で拍手して喜ぶ姿が見られました。また、児童代表の言葉は、「これからも感謝を忘れず、全力で楽しみたい」という決意の言葉で締めくくられました。最高学年としてやっと一つの行事を楽しむことができた6年生でした。

1年生 秋探しに行ってきました

初めての校外学習!前日からうきうきしてなかなか眠れなかったという子もいました。交通ルールを守って安全に公園へ行くことができました。秋を探してみると木の実や落ち葉がたくさん落ちていました。今日拾った秋の宝物を使って学習するのがとても楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 高学年プロジェクト

5年生では、高学年としての自覚を高める取り組みとして、「高学年プロジェクト」を行っています。
子供たちと高学年としてどんなことができるか話し合った結果、「朝のあいさつ運動」「低学年との交流(遊び)」「休み時間での声掛け運動(時間)」に取り組むことが決まり、7月から1か月を目安に交代しながら進めています。

相手からの反応(あいさつが返ってくる、楽しいと言ってもらえる)があるとうれしくなる5年生。上千葉小学校をリードする高学年として一歩一歩成長しています。

2年生 セーフティー教室

画像1 画像1 画像2 画像2
6月28日(月)の2時間目に上千葉小学校体育館にて、亀有警察署によるセーフティ教室が開かれました。不審者への対応の方法や手口について、動画を交えながらお話を聞くことができました。

5年生 上千葉臨海学校

緊急事態宣言に伴い、岩井臨海学校が中止になってしまいました。
岩井に向けて準備を進めていただけに子供たちは落胆している様子でした。

何か代わりになるものが出来ないかと担任一同考えまして、「上千葉臨海学校」を19日の5.6時間目に行いました。

海に行けない代わりにプールに入ろう!
砂浜で遊べない代わりに校庭で水遊びをしよう!
スイカ割りができない代わりにビーチボールでスイカ割りをしよう!

密を避けながら行った上千葉臨海学校。最後は花火で締めくくり夏の楽しい思い出となりました。

6年生 陸上教室

画像1 画像1 画像2 画像2
7月10日土曜日の葛飾教育の日に、元オリンピック選手の渡邉高博さんを講師に招き、陸上教室が行われました。毎年、秋に行われる区の連合陸上競技大会に出場する6年生を対象に開催されています。1回目のこの日は、走るときの姿勢やコーナーの走り方、バトンパスについて教えていただきました。貴重なお話と共に、教えていただいた練習の仕方を2学期にも生かしていきたいと思います。

2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が2年生との遊びを考え、休み時間に会いに来てくれるようになりました。
4〜5人の5年生グループが、遊びの計画をしてくれます。どのクラスも楽しそうにお兄さん、お姉さんと遊んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31