【4年】5/21 タグ鬼
タグラグビーにつながるタグ鬼をやりました。
腰に着けたタグをとろうと追いかけます。それをかわして逃げます。 走りながら走る方向を変えるという動きは、時に爽快です。 【2年生】5/20 障害物リレー
2年生の今日の体育のリレーは、ミニハードルや段ボールなどの障害物が増えました。ヨーイドンで競走が始まりました。
【仲よし班活動】5/20 なかよしタイム
今日の昼休みの時間は、6年生がリーダーとなっての、縦割りでの遊び「なかよしタイム」です。担当の先生が見守る中、校庭、体育館、屋上、教室にて楽しく遊びました。学年が違っても仲がよいよつぎ小学校です。
【YHS】5/20 YHS集会
YhS(よつぎハッピースクール)子供たちによるいじめ0を目指す活動です。コロナで全校で集まっての集会が開けないので、今日はビデオ視聴をしました。団長副団長のあいさつと、コロナによるいじめについて考えるビデオを各学級で見ました。
【6年生】5/19 分数のかけ算
算数は3つのグループに分かれて学習を進めています。
こちらのグループは、教科書を自分の力で読み取り活用して学びを進めたり、分数のかけ算の仕組みや意味を踏まえて問題を考えたりと、自分で選んだ学び方で取り組んでいました。 一人学び、対話を通しての学びと、それぞれが熱心に学ぶ姿に、さすがは6年生と頼もしく思います。 【休み時間】5/19 雨上がりの校庭
よつぎ小学校は登校してからの朝の時間に外遊びができる時間があります。ところが今日は雨がしとしと降ってきてしまい外遊びがなくなりました。
20分休みには雨も上がり、校庭で遊べるようになりました。 「待ってました!」と一斉に校庭に出てきた子供たちです。 こうした遊びの中から、大切なことも学べます。休み時間は小学校には欠かせません。 【3年生】5/19 たし算の筆算
学びにあたり、ノートは大切です。思考を整理し知識として定着させていくことのできるツールです。
後で見返して学んだことがすっと分かるようなノートをと、先生がお手本を大型提示装置に映しました。子供たちの使っているノートと同じマス目です。 子供たちは先生のノートの書き方をまずは真似て書き、よい書き方を身に着けていきます。 1マスに数字は1つ。そうすることで計算の間違えを防ぐことができます。 【3年生】5/18 まいろーど
「まいろーど見つかりましたか?」
先生の問いかけに、いくつもの見つかりましたとの声が続きます。 3年生の社会科の学習です。 3年生は自分たちが生活している地域について学びます。学んでどんどん地域を好きになっていってほしいです。 【4年生】5/18 明後日はテストです
4年生は割り算の暗算のしかたについて学んでいました。
明後日はテストのようです。だからもう一度学んだことを振り返り、定着するようにと先生が問題を出しましょうと言いました。 あと授業時間は残り5分。もう終わりにしたいという声もちらほらでていましたが、先生は「420÷6= 」と問題を黒板に書きました。 ヒントを出すと、ハイハイハイ、と答えを言いたくてたまらないといった顔で手を挙げます。自信がある?と先生が尋ねると、ありますあります。 正解は…と先生が告げますと、満面の笑み。やり方分かった簡単ですとの声。 残り1分となりましたが、もう1問!と先生に問題を求めていました。 【3年生】5/18 ホウセンカの観察
3年生は教室で理科の学習です。ホウセンカが芽が出て育ってきています。虫メガネも使ってよく観察しました。「こんなに伸びたよ。」と教えてくれます。この調子で伸びたら天井まで届くかなあ、そこまではいかないんじゃない、そうだね……。子供たちのやりとりが聞こえてきます。
【5年生】5/18 発芽の条件
理科室です。発芽に必要なものは?と生活経験から考え予想しました。水、空気、温度、どれが必要なのか、条件をいろいろと変えて実験で確かめることにしました。
結果はどうだったでしょうか? ノートにまとめ、友達とも意見を交換します。 【1年生】5/18 たし算
算数の時間です。デジタル教科書を使っての授業です。大型提示装置に提示された問題を考えます。今日は式の意味のようです。3+1の式になる絵はどれかを考えています。
【1年生】5/18 いただきます
今日の給食はうどんです。コシがあってもちもちのおいしいうどんです。うどん好きという声も聞こえます。
給食当番さん上手にできました。みんなも静かに座って待てました。 「いただきます。」 【4年生】5/18 電流
今日のめあては「かん電池の向きを変えると電流の向きは変わるのだろうか」です。
一人一人の実験器具が机の上にあります。予想を立てて確かめます。実験後、分かったことをノートにまとめています。4年生になってまもなく2ヶ月です。ノートを自分の言葉で上手にでまとめています。 授業の終わりに分かったことを発表しました。 「電池の向きを変えると電流の向きが変わることが、はじめて分かりました。」 自分で実験したことで、実験結果を驚きをもって覚えることができたようです。 【2年生】5/18 リレー
体育の時間、学年合同でリレーをしていました。
一生懸命走った後は、顔がほてっていました。 全力を尽くしたいい顔で教室に戻っていきました。 【2年生】4/28 1年生へ学校案内本番当日も、1年生に優しく接し、教室のことを熱心に教えている姿がたくさん見られました。 5/12 PTAによる読み聞かせ学年に合わせた本を選んで読んでいただき、子供たちはお話に聞き入っていました。学校生活の1日のスタートを、素敵なお話を聴くことから始めることができて、穏やかで贅沢な時間を過ごすことができました。 【5年生】5/17 道徳
よつぎ小学校は、校内研究として道徳科の指導方法の工夫改善に取り組んでいます。今日は5年生のクラスで道徳の授業がありました。今日の主題は「正直」。先生がお話を読みます。みんなよく聞いていました。意見交換の場面では、周りの人と考えを伝え合ったり、クラス全体へ考えを伝えたりしています。
【5年生】5/17 季節を感じて
図工「季節を感じて」です。ipadを使って写真を撮り、その写真を作品制作に活用しています。撮りためた春をもとに、自分の春をイメージし、画材も自分で選んで制作に取り組みました。写実的な部分の多い作品、抽象的な作品と、一人一人違う個性あふれるものとなりました。技能的な面では、絵の具で彩色する際には塗るではなく色を置くようにしました。
【6年生】5/17 思いを形に
針と糸を使って、ミシンも使って家庭科の実習です。今年の展覧会に展示する作品です。一人一人の思いが、それぞれ個性あふれる作品に仕上がっていくことでしょう。
|
|