9月30日の生徒会役員選挙に向けて
ソフトテニス部 区夏季大会
女子チームは1回戦を勝利し、ベスト8をかけ、中川中と対戦したが、惜敗。次回はベスト8進出をめざす! 卓球部大会直前練習
サッカー部 区シード権大会
猛暑の中、にいじゅくみらいにてサッカー部のシード権大会が行われました。予選リーグを1位で通過し、今日から決勝トーナメント。水元中とベスト8をかけ対戦し、7−0にて勝利。明日、ベスト4をかけ修徳中と対戦予定。
学年登校日(1・2年)
夏休み中の宿題の進捗状況の確認、新学期への準備等が行われました。 バレーボール部シード権大会
亀有中学校体育館で、秋季大会のシード権を獲得するための大会が実施されました。
結果は1勝1敗で明日の順位決定戦に進出を果たしました。
夏季ソフトテニス大会にて
猛暑の中でしたが、区内ソフトテニス部が新小岩中に集い、夏季大会を開催。6面のテニスコートを使い、午前中が男子、午後から女子の個人戦が行われました。
バレーボール部 8月20日からの区1・2年生大会にむけて
美術部 廃材からの絵画制作(3Rの実践)第8報
ゴーヤの成長
夏季休業中の部活動
夏期学習教室を今日から実施
美術部 廃材からの絵画制作(3Rの実践)第7報
花ボランティア活動
ブックトーク(1年)・進路説明会(3年)
上小松図書館から2名の司書の方がいらしてくれました。 ・3年生は進路説明会を行いました。 自分の進路を考える機会となりました。 令和3年度プール開き
美術部 廃材からの絵画制作(3Rの実践)第6報
次回の活動は7月1日。70%超えなるか。 美術部 廃材からの絵画制作(3Rの実践)第6報
3Rとは、ごみをへらし、いかすための言葉で リデュース(Reduce)、リユース(Reuse)、リサイクル(Recycle)です。 リデュース むだなごみの量をできるだけ少なくすること リユース 一度使ったものをごみにしないで何度も使うこと リサイクル 使い終わったものをもう一度資源に戻して製品を作ること 火災を想定した避難訓練
6月25日(金)6校時途中に避難訓練を実施。2F調理室から出火との想定。全校生徒の避難完了と人員確認までの時間は4分20秒で、目標達成。
初任者教員研究授業(特別支援学級 西馬謙太)
今日の授業の目標は「安全にバスボム作りを成功させよう」でした。 |
|
|||||