ハードルに挑戦中です。(5年生)

音楽会が終わり、5年生の体育ではハードルに挑戦しています。跳び方を意識したり、リズムよく走ったりすることを考えて、特訓中でです。良い結果が出るように頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生国語 もちもちの木

国語では、もちもちの木を学習しました。
物語を読み取り、場面ごとの小見出しを考えたり、
豆田へ手紙を書いたりする活動を通して、
登場人物の気持ちを想像しました。

画像1 画像1

2年 国語 書写

画像1 画像1
国語では書写の学習を行いました。

字の形を整えて正しく書くことを
意識して取り組みました。

姿勢を正して、丁寧に書く事で
いつもと違う緊張感となりました。

終わった子たちからは「緊張したけど、さっきよりきれいになった」や「最後まで一生懸命書けた」と嬉しい声が上がりました。

2年 図書ボランティアの方による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は図書ボランティアの方々に
読み聞かせをしていただきました。

「何の本を読んでくれるのかな?」、「今日〇〇くんのお母さんが来てくれるんだよね」ととても楽しみにしている様子がうかがえました。

最後は一緒に体をうごかす絵本で体を動かしながら
絵本の世界を楽しみ大満足した様子でした。

本日はありがとうございました。

日光移動教室 出発式

今朝、日光へ向けて出発しました!
出発式では、東照宮や華厳の滝、キャンプファイヤーなどなど
たくさんの楽しみが詰まった、一泊二日の移動教室が始まり、
期待に胸を膨らませている様子が伝わってきました。
様々なことを経験し、
一回り成長して帰ってきてくれるのが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語「ビーバーの大工事」

画像1 画像1
国語の学習ではビーバーがダムをつくる理由や
ビーバーのひみつについて学習しています。

ビーバーのひみつを読み取り
お互いが見つけたひみつを伝えあっています。

読むたびに「こんなことができるなんて人みたいだね」という声や
「すを見てみたい」などビーバーについて興味津々な様子でした。

2年 算数 かけ算

画像1 画像1
算数ではかけ算の学習をしています。

今日は教室の中でかけ算の式に書ける
場面をさがす活動を行いました。

ロッカーや係活動のポスターを見つけ
かけ算の式にあらわすことができました。

授業の最後には「次は教室以外の場所でも探したい」との声が上がりました。

かるた大会の予選会を行いました。

画像1 画像1
 本日、葛飾かるた大会に向けての予選会を行いました。力を出し切り、勝ち残ったチームも惜しくも惜敗したチームもやりきりました。
画像2 画像2

11月20日 給食

画像1 画像1
★本日の献立★
〜♪音楽会献立♪〜
カラフルピラフ
タンドリーチキン風からあげ
野菜スープ
おんプリン♪
ジョア

昨日と今日は、いよいよ音楽会本番です!音楽会に向けて、練習を頑張っている演奏の音は、給食室にもいつも聞こえていました。
今日はそんなみんなを応援しようと、給食もココアプリンに一つ一つ音符を手書きで書いた、その名もおんプリン♪です。調理員さんが一つ一つ心を込めて作ってくれて、音符のバリエーションも様々!各クラス、楽しんで食べてくれていたようです。また、ジョアにも音楽会のシールが貼ってあります。
子供達にとって、音楽会がかけがえのない思い出になることを願っています。

今日もオーブンの故障により、タンドリーチキンの調理方法を変更し、タンドリーチキン風からあげとして提供しました。オーブンの修理は、今のところ11月いっぱいまでかかる予定です。

11月19日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★本日の献立★
〜オリパラ給食・インドネシアの料理〜
ミーゴレン
ソトアヤム
ティムス
牛乳

今日はオリパラ給食第6弾、インドネシアの料理でした。ナシゴレンは有名ですが、今日はその麺バージョン、インドネシアの焼きそばミー(麺)ゴレン(揚げる)を作りました。実際は炒めて作りますが、多くの油を使うことからこの名がついています。
また少しスパイシーなソト(スープ)アヤム(鶏肉)や、インドネシアのスイートポテト、ティムスも出しました。聞きなれない料理名ばかりなので不安でしたが、予想に反して完食のクラスがとても多く、嬉しかったです。
オリパラ給食なども通して、色々な食経験を積んでいってほしいと思います。

11月18日 給食

画像1 画像1
★本日の献立★
そぼろごはん
具だくさんみそ汁
あさづけ
抹茶白玉の黒蜜きな粉かけ
牛乳

今日のデザートは、白玉粉に抹茶を練りこみ、一つ一つ給食室で丸めて作る手作りおやつです。黒蜜も黒砂糖から手作りし、きな粉もかけるなど手が込んでいます。
和風のおやつ、子供たちの反応はどうかドキドキでしたが、とてもよく食べてくれました。

11月17日 給食

画像1 画像1
★本日の献立★
ごはん
ひじきふりかけ
肉じゃが
焼肉サラダ
牛乳

今日は野菜の上に甘辛く煮た焼肉をのせた、ボリューム満点のサラダでした。給食室から漂う焼肉の匂いがすごかったようで、「いい匂いがする〜!」「お腹すいた〜!」という声がたくさん聞こえました。
今日のふりかけにはひじきとごまをたっぷり使い、カルシウムや食物繊維を強化しています。

11月16日 給食

画像1 画像1
★本日の献立★
黒砂糖パン・はちみつ
がぼちゃとペンネのミートソースあえ
コロコロまめサラダ
ラフランス
牛乳

オーブンの故障により、本日も予定していたかぼちゃとペンネのグラタンの調理方法を変更し、かぼちゃとペンネのミートソースあえで提供いたしました。
今日の果物は、今が旬のラフランスです。ラフランスは初めフランスで栽培されていましたが、今は日本でしか栽培されていないと知っていますか?給食放送でも紹介した雑学でした。
低学年などで、はちみつを塗りながらパンを食べるのが少し難しかった子もいたようなので、今後は工夫したいと思います。

【5年生】 縁の下の力持ち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽会2日目が終わりました。
今日は保護者鑑賞日でしたが、練習の成果を発揮した素敵な演奏になりました。
子供たちも満足そうで、また一歩成長したことと思います。
もう高学年なので音楽会が終わればおしまいではありません。
6年生から引き継いで、体育館の片づけを担当しました。
音楽会を陰で支える立場であることも自覚し、一生懸命取り組む姿も頼もしかったです。

2年 音楽会2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽会2日目となりました。

朝には「昨日と一緒だから緊張しないよ」と言っていた子供たちも
出番が近づくにつれ「ドキドキしてきた」と緊張感が高まっていました。


本番は練習以上の成果が発揮でき、教室に戻るころには
「楽しかった」「またやりたい」と達成感で満たされていました。

この気持ちを大切に様々な事にこれからも挑戦していきたいと思います。

ご来校いただいた皆様、配信をご覧になった皆様ありがとうございました。



【5年生】 音楽会1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽会の1日目が終わりました。
児童鑑賞日だったので、他学年の演奏を聴くことができて嬉しそうでした。
また1日目のおわりの言葉を担当しました。
オリンピック2020の開会式をまねて演出しました。
代表の児童たちも堂々と取り組んでいて素敵でした。

2年 音楽会本番に向けて

画像1 画像1
児童鑑賞日と音楽会本番に向けて
2年生で最終練習を行いました。

終盤には全員で力を合わせる為
「えいえいおー!」と掛け声をかけ
気持ちを一つにしました。

本番は全員で音楽会を楽しみます。

音楽会 児童鑑賞日

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽会初日。
緊張した面持ちで舞台に立った子供たちでしたが、ピアノの音が鳴りはじめるといつもの元気な歌声が会場いっぱいに響きました。
「風になりたい」の合奏では、仲間と一つになって音を奏でる楽しさを感じながらのびやかに演奏していました。
その後のふり返りでは、全員が明日に向けて頑張ることを発表しました。

明日の子供たちの「全力」をどうぞお楽しみに!

2年 きねんびにうたううた

朝の時間に「きねんびにうたううた」の歌詞を配布しました。

「50周年式典で高学年のお兄さん、お姉さんが歌っていた歌だ」
「歌えるの?」と声が上がり、早く練習がしたくてしかたない様子でした。

音楽会でお兄さんお姉さんのように歌えるよう練習をしていきます。
画像1 画像1

2年 音楽朝会

画像1 画像1
音楽会の前に音楽朝会が行われました。

練習をしてきた「きねんびにうたううた」を
他の学年と一緒に歌いました

きねんびにうたううたの歌詞にもあるよう
「きもちをひとつにして」音楽会に挑みたいと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31