12月2日(木)研究授業

本日5時間目に体育の研究授業が行われました。

準備運動を行った後
これまでに練習した「さやとび」のおさらいをしました。

何人かの人たちに代表で皆の前で飛んでもらったのですが
一体「どこが違うのか」に注目して見ました。

それぞれ着地の時に体の向きが
前向き、横向き、後ろ向き
の3種類になっていることに気付きました。

次に飛ぶときの目線に注目して、さらに注意して見ました。

皆で目線を確認した後、3種類の飛び方を意識して飛べるように練習しました。

意識して練習することで前、横、後ろと体の向きを変えて着地することが出来るようになりました。

難しいなと感じる人にはこうすれば良いよ、とアドバイスをする姿も見られました。

授業のあとは振り返りを行い、出来るようになったことや皆の良い所を確認し合いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金)事前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は12月8日(水)に社会科見学で東京ビックサイトに行きます。
それに向けて今日は1組2組ともに副校長先生による事前授業が行われました。

『エコプロ2021』に行くのですが、そこで何が出来るのかを詳しく教えていただきました。前知識を十分身に付けて、学びのある社会科見学になればよいですね。

当日は帰校後に学校でのお弁当になります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31