メニュー変更!![]() ![]() 今日も、メニュー変更がありました。それは、なんでしょう?? いつも献立表をチェックしている人ならわかったかもしれませんね! 正解は果物で、バナナからみかんに変更になりました。 バナナは、虫の繁殖を防ぐため、青いまま輸入され、日本国内で熟成されます。しかし、冬の時期は温度管理が難しく、状態がよくないことが起きるそうです。 ということで、今日はみかん。 冬は、みかんの旬の時期。逆に、これはこれでよかったかもしれません!? 甘くて、おいしかった!!! 第2回のソフトボール投げチャレンジ![]() ![]() ![]() ![]() この日のために、体育の時間にコツコツと練習を積み重ねてきました。 3年生は投げる前に、先生から前回の記録を教えてもらい、それを越せるように投げていました。手からボールを離すタイミングや角度などに気をつけて、かっこいいフォームで投げる人が多くなったような気がしました。 甘口派?辛口派?![]() ![]() 給食では、1〜3年は、「超甘口」、4〜6年生は「甘口」です。 辛さを出している調味料は、「ガラムマサラ」というインドのミックススパイスに含まれる唐辛子とコショウによるものです。 今は、甘口ですが、いつかは、甘口から卒業し、辛口派になる人ももいるでしょう(^^)・・・ おいしくいただきました! 6年社会科見学その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 到着すると、地元葛飾区選出の衆議院議員平沢勝栄さんが、おいでくださり、国会についてのお話しをいただきました。 そして、いよいよ、国会議事堂に入り、見学が始まりました。いつもと違い、他校はおらず、傍聴席にも座らせていただき、ほぼ貸し切り状態でゆったりと見学できました。 「テレビで見ているやつだ!」「すごい、きれい!」「歴史を感じる!」なとなど、感動声多数。 よい体験になりました。後、6年経てば、投票する権利がもてます。これからは、より政治に興味をもってほしいですね。 (普段は、館内写真NGなんですが、今回は人数が少ないということで、OKでした。これも珍しいことです。) 6年社会科見学その1![]() ![]() ![]() ![]() バスで出かけるのは、4年生の秋に、プラネタリウムの見学以来、約2年ぶりで、子どもたちはいつも以上にワクワクしている様子がありました。 まずは、江戸東京博物館です。この世界最大都市である東京は、徳川家康が江戸幕府を開いたところから、大きくかわっていきます。 時間が足りないほど、集中して学んでいました。その歴史を感じ、これからの東京をもっと発展させてくださいね。 だいこんのそぼろ煮![]() ![]() 1年中出回っているだいこんですが、秋の終わりごろから冬にかけて、そう今頃が旬の野菜です。私たちが普段食べている白い部分はだいこんの根の部分で、上の方が甘くて、下にいくほど辛みが強くなるそうです。 今日は、こんにゃくやそぼろと一緒に、甘く柔らかく煮込まれていてご飯が進みました。 4年社会科見学!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、中央防波堤の埋め立て地です。ゴミで埋め立てられた土地の実際を見学し、ゴミの処理の大変さ、そして、ゴミを出さない暮らしの大切さを学びました。 次に行ったのが、スモールワールド東京です。街や宇宙センター、空港など色々な場所のミニチュアが展示されています。中でも圧巻は、アポロ宇宙センターの、ロケット打ち上げが再現されているところでした。 ダブレットを持って見学し、一人一人が記録をとっていました。今後、学校で今日の見学のまとめをします。 楽しく学べた社会科見学でした。( ^^)/ 「ほうとう」と「あべかわもち」![]() ![]() 主食の「ほうとう」は、ざっくりと切った太めの麺とかぼちゃが入っているのが特徴です。地元のお店では、鍋のままぐつぐつ煮込んだ「ほうとう」出てくるお店もあります。寒い冬に食べると、体の芯からあたたまりますね。 そして、デザートの「あべかわもち」。山梨の銘菓「信玄餅」と同じように、きなこに黒蜜をかけておいしくいただきました。黒蜜は、給食室の調理さんの手作りです。 早くコロナが落ち着いて、旅行に出かけることができたら、富士山を眺めながら、本場の「ほうとう」を味わいたいですね。 6年生も伝統文化を体験![]() ![]() ![]() ![]() 講師の方のお話や説明がとてもわかりやすいので、子供たちも真剣に、それでいて和やかな雰囲気で体験していました。 茶道を選択した子の中には、お菓子が目当ての子もいたようですが、お茶の味だけでなく、入り口の生け花や掛け軸など、おもてなしの気持ちも味わうことができたようです。 みんな、終わった後に「めちゃ楽しかった!」などと言っていました。この日の体験を、大人になったときにふと思い出すこともあるかもしれませんね。 揚げパン!![]() ![]() 今日は、きなこをメインにスペシャルで黒ゴマも! 香ばしくて甘くて、とてもおいしかったです。 |
|