4月26日(月)の給食・とり肉と野菜のスープ ・桜のマドレーヌ ・牛乳 今日は、4月のお誕生日給食です♪ 4月生まれの児童をお祝いして、 桜のマドレーヌを焼きました。 蓋を開けた瞬間に「かわいい〜!きれい!」と とても喜んでくれていました🌸 4月23日(金)の給食・ひじきのふりかけ ・銀さわらの香味焼き ・つぼん汁 ・牛乳 つぼん汁は、とり肉、豆腐、ごぼうや大根などの野菜が入った しょうゆ味の汁で、熊本県の郷土料理のひとつです。 旬のさわらは、身がふっくらとしていておいしかったですね。 4月22日(木)の給食・スパニッシュオムレツ ・ひよこ豆のスープ ・カルピスゼリー ・牛乳 今日は、スペイン料理の献立です。 スパニッシュオムレツは、 たまごに玉ねぎやじゃがいもが入っています。 フライパンの丸い形のまま焼いて、ケーキのようにカットして食べます♪ 天気の変化を1枚にお米はどこからボイスメモ避難訓練4月21日(水)の給食・とり肉と野菜のみそ煮 ・野菜と油揚げのおひたし ・牛乳 今日の主食は、リクエスト給食でどの学年からも名前があがる 大人気のわかめご飯です♪ 1年生も好きな人が多く、ほとんど残りがありませんでした! とり肉や野菜をうまみたっぷりなだしとみそで煮た煮物も とても美味しかったですね。 タブレットPCの使い方(4年)子供たちは、スマートフォンやタブレット端末を家でも触る機会も多い様子なので、操作の仕方もすぐに分かり、慣れていくのもとても早いです。 だからこそ、写真を撮るときに友達が写り込んでしまわないか、画面を見ながらや操作しながら歩いていないかなど、使用する際の注意点についても指導を行いました。御家庭でも、使い方の確認、安全に使用するための約束事などを子供たちと話してみていただければと思います。 さて、各学級では、授業や家庭学習で活用できるように、GoogleやMicrosoft、ミライシードなどにログインしました。アカウントやパスワードは、アルファベットで表示されているので、四苦八苦…。たった一文字抜けていたり、dがbになっていたりするだけでログインできません。正しく入力したはずなのに!と、思っていると、サーバーのエラーでWi-Fiが切れてしまっていたり…。大人でも戸惑ってしまうような状況に陥ります。そんな中でも、丁寧にもう一度やり直したり、困っている友達に優しく声をかけて助け合ったりし、全員でなんとかログインすることができました。 ミライシードでは、学習の予習・復習をゲーム感覚で行うことができるため、黙々と問題に取り組んでいました。問題も少し難しく、また、ポイントを貯めていくのがおもしろいようです。ぜひ、家庭学習にも活用していただければと思います。 音楽の授業でもタブレットPC(4年)いろいろな楽器の音を出すことができ、録音したり、録音した音を合わせて曲を作ったりすることもできるそうです。手軽に本物の楽器の音を奏でることができるのは、音楽に興味をもつことに繋がり、とてもよいことだと感じました。 今後、ひとりひとりが違う楽器を使って、ひとつの曲を演奏したり、自分の曲を作って、みんなで演奏したりすることができるようになるのかもしれません…。幅広い活動に繋げていくためにも、タブレットPCを有効に使っていければと思います。 4月20日(火)の給食・さけの鉄板焼き ・磯香和え ・さつまいもの豚汁 ・牛乳 さけは、にんにくとしょうがの入った調味料で漬けて 食欲をそそる味付けにしました。 磯香和えは、野菜をしょうゆとのりで和えています。 野菜が好きな葛小のみんなに人気のメニューです♪ 4月19日(月)の給食・クリームコーンスープ ・バナナ ・牛乳 今日のスパゲティは、今が旬の柔らかくて甘い 「春キャベツ」を、ベーコンや豚肉と一緒に炒めて、 しょうゆで味付けした和風スパゲティです♪ 学力調査対策(4年)その対策として、国語と算数の問題に取り組んでいます。 問題を解くときには、問題文をしっかり読み、聞かれていることに正確に答えることが大切です。そして、普段行っているテストよりも問題量が多いため、時間内にすべての問題に取り組めるように時間配分にも気を遣わなければなりません。空欄がない状態で提出しましょうと、子供たちには伝えています。 本番までもう少しなので、残り数回の対策の時間を大事にして、実力を出し切れるようにしてほしいです! 1年生を迎える会(4年)天気が崩れるかもしれないということで、雨バージョン(体育館)での実施となりました。 全校児童が揃って1年生を迎えることができず、また、他の学年の出し物も見ることができなかったので、残念な部分もありましたが、コロナ禍でも会を実施することができたことは、とてもうれしいことだと思います。 さて、4年生の出し物は「葛飾小のよい子のきまり」を1年生に伝えることでした。 短い時間の中なので、「あいさつを元気よくする」「休み時間に気を付けること(特に校庭での遊び方」「手洗い・うがいを丁寧に行う」という3つを劇で伝えることにしました。 練習を数回行い、1年生にしっかりと伝わるように声の出し方や動き方を工夫していきました。 本番でも、全員が自分の役割をこなし、最後まで1年生のお手本になる態度で臨めたと思います。今回、伝えることができなかったきまりについても、校内で会ったときなどに、1年生に伝えていってほしいと感じました。 1年生を迎える会リレー地球儀を使って4月16日(金)の給食・さばのごまじょうゆ焼き ・茎わかめの炒め煮 ・豆腐のみそ汁 ・ジョア(ストロベリー) 今日は、入学・進級お祝い給食です♪ 赤米を入れて炊きこんだ「赤米ご飯」は、 お赤飯の元祖で、おめでたい席にぴったりです。 お祝いの気持ちを込めて、 1年生のジョアには、入学おめでとうシールを貼りました♪ 4月15日(木)の給食・ビーンズコロッケ ・キャベツのレモン和え ・とり肉としめじのスープ ・牛乳 今日のおかずは、食物繊維が豊富なひよこ豆を使った、 手作りコロッケです! 中濃ソース、ケチャップ、赤ワインを煮詰めた 特製ソースをかけていただきます。 4月14日(水)の給食・野菜炒め ・美生柑 ・牛乳 具だくさんの豆腐のうま煮を、ごはんにかけていただきます。 豆腐のうま煮丼と野菜炒めで、 野菜をおいしく、たっぷり食べられる給食でした♪ |
|