【今日の給食】10月25日(月)<1>
今日は、さばそぼろ丼を作りました。さばの身を骨をとりながら給食室でほぐして、明日葉と合わせて炒めました。明日葉の風味とさばの脂が合わさって、おいしいそぼろができました。
【今日の給食】10月25日(月)<2>
【夜間学級】10月22日(金)給食
10月22日(金)文化祭に向けて<1>
各学年の弁論発表、学習発表、合唱と吹奏楽部の演奏が披露されます。 感染症対策を徹底して進めております。 写真は、2年生の学年合唱の様子です。 10月22日(金)文化祭に向けて<2>
1学期から総合的な学習の時間を使って調べ学習を進めてきました。 10月18日(月)には、各班の発表会を行いました。 この発表会で文化祭の代表が選出されました。 写真は。18日(月)の発表会の様子です。 10月22日(金)教育実習生最終日
授業や学級でお世話になった1年生が、学年集会を開きお別れ会を行いました。 【今日の給食】10月21日(木)<1>
今日は、ジャーマンポテトを作りました。ジャーマンポテトは、ドイツの家庭料理です。ドイツでは、じゃがいもの栽培が盛んで、ドイツ料理にもじゃがいもを使用した料理がたくさんあります。
【今日の給食】10月21日(木)<2>
【夜間学級】10月20日(水)給食【夜間学級】10月19日(火)給食10月20日(水)学校生活の様子〈1〉教育実習生研究授業
今日は、これまでの実習の成果を発揮して、研究授業を行いました。 10月20日(水)学校生活の様子〈2〉本の紹介POP
只今、完成した作品を図書室の前に掲示しております。 どれも素晴らしい作品ばかりです。 それぞれの本の特徴が、イラストや言葉に込められています。 10月20日(水)学校生活の様子〈3〉本の紹介POP
101枚の全ての作品が、Google Classroomで閲覧でき、また投票もできるようになっています。 どの作品が、優秀作品として選ばれるか楽しみです。 【今日の給食】10月19日(火)<1>
今日は、野菜のごま酢みそかけを作りました。ごまには、美肌効果や体脂肪を減少させるダイエット効果があります。外皮がかたく、そのまま食べても消化・吸収されにくいので、すって摂取することで効率的に栄養をとることができます。
【今日の給食】10月19日(火)<2>
【夜間学級】10月18日(月)給食10月18日(月)生徒会引き継ぎ式〈1〉
初めに、後期の任命状の授与がありました。 10月18日(月)生徒会引き継ぎ式〈2〉
10月18日(月)生徒会引き継ぎ式〈3〉
10月18日(月)生徒会引き継ぎ式〈4〉
|
|
|||||||||||