★☆★☆最新の学校の話題、今日の給食、元気な子供達の様子をご覧ください!★☆★

6年 響・動〜響きあう心 躍動する体〜

今年度は、マーチングバンドのドリル演奏と表現を同じ時間の中で、行いました。
最後の運動会、かけがえのない友達と一緒に、音と心を響かせ、フラッグを使って躍動的に表現しました。6年生の演技のみ、校庭で下級生全員が静かに応援。生で見る北野小の最高学年の素晴らしい姿に、「かっこいい」「ぼくも、わたしも、あんな6年生になりたい!」と夢をもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年表現 和・輪・WA!

学年で一つの行事を成功させた時の一体感!感激!達成感!を味わうべく5年生全員、心をひとつにしてキレのある動きを披露しました。WA!!と観ている人の心も踊らせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年表現 タッタ〜きみとなら ぼくらなら〜

ゆずの楽曲「タッタ」。「完全無欠のヒーロー そんな奴いなくたって ひょっとしたら ひょんなことで 誰かを救えるかも」の歌詞のとおり、みんながヒーロー。
2年生のノリノリダンスで、観ている人をポジティブパワーにさせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年表現 あいうえおんがく

1年生にとって、初めての小学校の運動会です。幼稚園、保育園のスケールのちがう広い校庭で、全力で走り、元気いっぱいおどりました。1年生らしく明るく元気いっぱいにがんばりました。大きな行事を通して、本当に北野小学校の仲間入りを果たした1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年表現 北野エイサー2021

「エイサー」は、沖縄や奄美地方の夏に盆踊りのように踊る伝統的な踊りです。4年生は、豊作に感謝する「ミルクムナリ」を表現しました。「ミルク」は自然の神様を、「ムナリ」は、踊りを意味するそうです。
学年みんなで決めた目当て「心を一つに頑張ろう!」「4年生の力強さを見せつけよう」を意識して、ダイナミックに踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年表現「2020北野五輪〜This is me~

「オリンピック」をテーマに元気いっぱい小旗を振りました。開会式の聖火点灯から始まり、思い思いのオリンピックを表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 開会式

いよいよ2年ぶりに運動会が始まりました。
感染対策のため、開会式は校庭に半分の児童が参列、半分が教室からZOOMで参加しました。
1年生代表の子が元気よく児童代表の言葉を言いました。

今年の運動会のスローガンは、
「コロナに打ち勝つ いつでも本気の北野キッズ 仲間との絆で ゴールへむかえ!」
です。

今、コロナで苦しんでいる人、コロナから救うために頑張っている人がいます。
今、私たちにできること、 それは 「全力で本気でやること」「心を一つにがんばること」です。

さあ、始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 運動会開催します

画像1 画像1
おはようございます。台風が過ぎて雲一つない青空です。
予定どおり運動会を実施します。

暑くなることが予想されますので、コロナだけでなく
熱中症にも気をつけてください。

9月30日 給食(5-1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は<みそチキンカツ丼・大根と人参のサラダ・紅白はんぺんのすまし汁・牛乳>です。

 土曜日はいよいよ運動会、リハーサルではどのクラスも一生懸命頑張っていました。今日は運動会応援給食とし、景気づけのカツと紅白を意識した給食を出しました。午後の運動会前々日準備では、6年生も当日の流れを確認して張り切って働いており、あとはお天気を天に任せるのみとなりました。給食室一同、全力で北野っ子を応援しています!

〜コロナに打ち勝つ いつでも本気の北野キッズ!仲間との絆でゴールへ向かえ!〜

(写真のクラスは5の1)

9/29 運動会までもうすぐですが・・(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日(水) 学習もがんばります(6年)

運動会まであと3日になりました。
6年生は、本番が目前に迫り「緊張する」と言う言葉があちらこちらから聞こえるようになりました。

そのような中ですが、普段の学習や生活も気を抜かずに取り組もうと頑張っています。

★図工「木と紙のあかり」
校庭から枝を集めて、組み合わせているところです。糸を使って、三角形をいくつもつくり組み合わせています。のこぎりを使う姿も・・・

★家庭科「思い出を形にして生活を豊かに」
トートバッグを作るために、デザインをしています。世界に一つだけのオリジナルトートバッグを作ります。

運動会の振り返りより
〇これから運動会の練習がいっぱいあって大変だけれど、当たり前のこともできるように精いっぱいがんばりたい。

運動会に向けて(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会がすぐ目の前まで迫ってきています。
友だち同士で見合ったり、声を掛け合ったりしながら練習をしました。振りや隊形移動の仕方は覚えています。目線や指先、細かい足の動きなど微調整をしています。毎回成長していく子供たちが頼もしいです。本番、どうぞご期待ください。

9月29日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は<五目おこわ・魚のかりん揚げ・かき玉汁・牛乳>です。

 写真2枚目は、各クラスの食缶をワゴンにセットした後ワゴンカバーをかけているところです。カバーがあることで異物混入等を防げます。ワゴン・配膳台は調理さんが給食前後に拭いて消毒してくれ、児童は衛生的な状態で給食をスタートすることができます。

 昨日は焼き魚、今日は魚を揚げた後タレをかけて提供しました。2日連日のお魚献立でしたがどちらも評判が良く、今日の方が残菜が減っていました。

9/28 これまでを振り返って(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月28日 まだまだ上をめざして(6年)

昨日は衣装を着て本番のようにマーチングと表現の通し練習をしました。
その演技を動画などで振り返り、グループで課題を決めて練習をしました。
グループをさらに小さなグループに分けて見合うグループ、先生役の人に教えてもらうグループ、みんなで動きがそろうように繰り返し練習するグループ・・・。

以下、児童の振り返りです。

〇グループのみんなと話したときに、〇〇さんが「足をもっと動かしたほうが絶対によくなるよ!」といったので、足を意識してやったら、前回よりもよくなりました。これからも足を意識して動かそうと思いました。でも、一部の人たちだけがやっていてもかっこうよくはならないから、64人全員がやったらいいと思いました。

〇マーチングでは前々回課題となっていた左右・半回転に回るところでしっかりと手順通りにできたし、演奏も乱れなかったのでよかったです。それに全体的に演奏がまとまってきたので、よいと思いました。表現はまだまだ理想とは遠いので、「理想」の踊りができるようにしたいです。

まだまだ上をめざそうとする姿、最後の運動会を成功させようという気持ちのあらわれだと感じました。練習はあと1日。精一杯頑張ります。

運動会の係の仕事も頑張っています。今日の放課後は閉会式の練習をしました。

9月28日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は<ふりかけごはん・さばのねぎダレやき・肉野菜炒め・みそ汁・牛乳>です。

 今日は瞬発系スポーツに対応した献立ということで、タンパク質を強化したメニューにしました。ふりかけには大豆とちりめんじゃこ、主菜にはサバ、野菜炒めには豚肉、味噌汁には大豆と大豆製品を使用しました。昨日から本番の衣装を身に着けての練習が始まっており、いよいよ練習も大詰めのようです。

 ジョアにはご厚意で運動会応援シールが貼ってありました。子どもたちは大喜びで、準備中からおでこに貼っている児童もいました。

9/27 高学年リレー(5,6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自主練に励んでいます!(5,6年)

リレー選手は主に昼に練習しています。
今年は休み時間も自主的に練習をする姿もあります。
先生からパスのコツを教えてもらい、真剣に練習に取り組んでいます。

その陰で支える仲間もいます。
教室では練習に行った選手の分も、給食準備を頑張ります。練習に出かけるときには「行ってらっしゃい!がんばってね」「ぼくの分も仕事よろしくね」というやりとりがあります。

先日、練習が終わって教室に戻ってきた選手が
「給食を準備してくれてありがとうございました!」
の一言。
仲間から自然に拍手が起こりました。
お互いに支えあい、本番は力発揮できるように頑張ります。

9/27 いよいよ運動会の週になりました!(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日 初めての衣装(6年)

今日は代々先輩から受け継いでいる伝統の衣装に袖を通しました。初めて衣装を身に着ける6年生はこれまでよりももっと背筋が伸び、集中して取り組む様子がありました。


以下、6年生の「活動の振り返り」より

〇衣装を着て、初めてで新鮮だったので少し緊張したけれど、いつも通りできたからよかった。
〇いよいよ今秋が運動会、今までがんばってきたことを出すのはもちろんそれが引き立つように表現するのも自分の役割である!まずは初心に戻って「みんなと協力」
〇残りの時間をむだにしない。本番をもってやる。

毎日記録している、振り返りの言葉がだんだん力強くなってきました。教えてもらうという意識から、だんだん自分たちの演技、自分たちの役割という意識に変化していることを感じます。
グループでの練習も行い、お互いアドバイスしながら練習をしています。

さあ、いよいよ今週末は本番です。


9/27 朝会の話「足が速くなる方法」

画像1 画像1
※お休みをしている子は、ぜひ見てください。(校長先生より)




9月27日 給食(4-2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は<プルコギボウル・チーズポテトボール・グラスヌードルスープ・ミルク>です。

 今日はALTの先生が来校しての英語の授業があったので、給食名も英語の名前としてみました。丼のボウル、丸いボール、同じボールでも発音が違いますね。また、児童に春雨の英語(grass noodle)を伝えたところ、4年生の児童から“ガラスみたいに透明な麺だからそう言うんだね!”と言われ、こちらはそんなことまで考えもしていなかったのでとても納得させられてしまいました。

(写真のクラスは4の2 いただきますの前に給食一口メモを読んでいるところです。)

9/24 運動会係活動その2(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月24日(金) 第1回運動会のための係活動 その2(6年)

役割分担や練習が終わると、校庭の整備です。全校児童が安全にけがなく本番をむかえられるように、石拾いなどをしました。

「全校児童のために」と頑張りました。
担当の先生からは、「話し合いが上手にできていた」「自分たちですすんで行動していた」「あいさつが素晴らしかった」とたくさんほめていただきました。

次回の活動は9月30日です。

9/24 運動会係活動その1(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月24日 第1回運動会のための係活動 その1(6年)

運動会で6年生は、自分たちの演技や競技だけでなく学校全体のために仕事をします。
「代表委員」「準備」「得点」「出発」「審判」「放送」の6つの役割があります。24日は第1回の集まりの日でした。係の中でさらに役割分担をし、打ち合わせ、練習をしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

移行> 学校いじめ防止基本方針

トップページ

配布文書(令和2年度)

学校だより(令和3年度)

給食だより(令和3年度)

献立表(令和3年度)

配布文書(令和3年度)