☆★ 毎日更新しています  生徒の様子や学校の取り組みをご覧ください ★☆

英検IBA

今週は雨のスタートです。朝は降っていませんでしたが、帰るころにはけっこうな量の雨となりました。試験期間が明け、今週からは2年生の落ち葉掃きボランティアの予定でしたが、残念ながら延期です。
そのような中、1時間目は全学年で「英検IBA」が実施されました。これは、英検のプレテストに位置づけられるもので、学校のような団体のみ受けることができます。結果はしっかりと帳票になって返却されるので、普通の英検で言うと何級くらいの実力があるのか?どの技能を伸ばせばいいのか?特に強化したらいいのはどこか?など、色々なことがわかるようです。卒業までに3級以上取得できる人がたくさん出るといいですね。
画像1 画像1

11月22日(月)

画像1 画像1
11月22日
※きのこピラフ
※マヒマヒのマーマレードソース
※ハワイアンサラダ
※オニオントマトスープ
※牛乳   

マヒマヒは、日本ではシイラの名前で親しまれている魚で、ハワイで高級魚として食べられている魚です。ハワイ語で『MAHI MAHI(強い、強い)』という意味で、釣るときの引きの強さからパワフルな魚であることから、このように呼ばれていると言われています。

今日もご馳走様でした。🍚

11月24日水曜日の給食は、『小松菜ビビンバ風混ぜご飯、ワンタンスープ、つぶつぶみかんゼリー、牛乳』です!

1週間ぶりの清掃

画像1 画像1
今週は期末考査のため、久しぶりの清掃となりました。今日も復習確認テストだった3年生は、勉強のストレスを発散するかのごとく、廊下の雑巾がけをやってくれていました。

放課後は、昨日の専門委員会を受けて、中央委員会が開かれていました。各委員会からの報告を、大型提示装置を使用して行っていました。
画像2 画像2

11月19日(金)

画像1 画像1
11月19日
※スパゲティナポリタン
※スパイシーポテト
※レンズ豆と野菜のスープ
※牛乳


パセリは彩りとして様々料理に用いられますが、栄養豊富な食品としても知られています。貧血予防に必要な鉄分は、100g当たりでホウレンソウの約3.8倍も含有しています。ホウレンソウの100gとパセリの100gだと摂取の仕方が変わってきますが、工夫をすることで鉄分補給がしっかりできます。また、ビタミンCの含有量も野菜の中でもトップクラスと言われるほど多く含有しています。
今日もご馳走様でした。🍚

11月22日月曜日の給食は、『きのこピラフ、マヒマヒのマーマレードソース、ハワイアンサラダ、オニオントマトスープ、牛乳』です!

花植えボランティア

かつて殺風景だった本校の玄関前や小路は、今花々が迎えてくれます。今日は新しいお花が届いたので、ボランティアを募り、花の植え替えを行いました。校長先生を筆頭に、また学校地域応援団の皆様が中心となり、生徒のボランティアとともに作業をしました。人数が集まり、あっという間に植え替え終わり、今日の写真は掃除と水やりのシーンとなってしまいました。きれいにしてくださったみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

期末考査3日目が終わり、開放的な気分になったお昼休み、避難訓練を実施しました。今回は予告なしだったので、ざわついた集合になってしまいました。せっかくのお昼休みなので、気持ちはわかりますが、、、大切な訓練なので、少し残念でしたが、講評や講話は良く聞いてくれました。次こそほめられる、なか中生であれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日(木)

画像1 画像1
11月18日
※海苔ジャコチーズトースト
※ツナドレサラダ
※ポークビーンズ
※りんご
※牛乳

海苔にはうまみ成分のグルタミン酸、ジャコにはうまみ成分のイノシン酸がたがいに含まれていて、一緒に食べることで相乗効果があり、一緒に食べることでより美味しくいただくことが出来ます。

今日もご馳走様でした。🍚

11月19日金曜日の給食は、『スパゲティナポリタン、スパイシーポテト、レンズ豆と野菜のスープ、牛乳』です!

期末考査の午後は

期末考査2日目、今日は理科・社会・技家のテストでした。期末考査の午後の学校は、とても静かです。生徒がいないと学校はとても広く感じられます。2年生の廊下には来年の修学旅行に向けて、ちぎり絵が掛かっています。旅行先は長崎を予定しており、平和学習がメインとなりますが、広島と長崎の象徴をちぎり絵で再現しています。実はちょうどいま、学年の教員が長崎に下見に行っています。天気も良さそうなので、きっちりと実地踏査できていることでしょう。来年こそは、コロナにわずらわされず、2泊3日行かせてあげたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学期期末考査始まる

今日から18日(木)までの3日間に渡り、2学期の期末考査が実施されます。1時間目に学習の時間をとったあと、いよいよスタートです。今日は英語・国語・保健体育の3教科。初日とあって、どの学年も集中していました。とくに3年生は、受験の持ち点ともいえる内申点にもつながる3日間、みんな体調に気を付けて乗り切ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科研究授業

明日から期末考査ですが、今日は社会科の研究授業がありました。地理分野の北アメリカ州の単元です。「現代の世界に大きな影響力をもつ北アメリカ州における、地域特有の課題をとらえる」ことが今日のねらいです。まず、問いをつくり、班ごとにホワイトボードに示します。次に、各自がアメリカについて知っていることをタブレットを使用して、文章にまとめます。グループで学び合いを深め、最後には、問いの答えを導き出しながら、自分の言葉で学習をまとめました。一方通行ではない、すばらしい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(月)

画像1 画像1
11月15日
※麻婆豆腐丼
※ハタハタの塩焼き
※はるさめスープ
※牛乳

ハタハタという名は『鳴りとどろく雷。いかずち』という意味があります。『はたたがみ』に由来していると言われています。これは、ハタハタが産卵のために沿岸に押し寄せてくる11月から12月頃は、雪が降る前に雷がなることが多いからだと言われています。別名でも『カミナリウオ』とも呼ばれています。

今日もご馳走様でした。🍚

11月18日木曜日の給食は、『海苔ジャコチーズトースト、ツナドレサラダ、ポークビーンズ、りんご、牛乳』です!

道徳授業地区公開講座

今年度はじめての学校公開は、道徳授業地区公開講座でもありました。
1時間目は1年生。「情報モラルと友情」を主題に、教材「短文投稿サイトに友達の悪口を書くと」を使用しました。タブレットのJamboardを利用して、SNSに投稿するときに気を付けることや、お互いに高め合う人間関係を築くために大切なことなどを話し合いました。

2時間目は2年生。「いじめのない世界へ」を主題に、教材「いじめについて、あなたはどう思う?」を使用しました。主にホワイトボードを利用して、いじめをする人は何が見えなくなり、何が足りないのかを考え共有し、いじめを止めるのは、どのような心かを話し合い、深め合いました。

3時間目は3年生。同じく「いじめのない世界へ」を主題に、教材「いじめから目をそむけない」を使用しました。なぜいじめをなくすことは難しいのか、タブレットを利用して話し合ったことを共有し、その後これまでの話し合いの内容を参考に、自分達の行動指針を作成し、ホワイドボードにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月葛飾教育の日

晴天に恵まれた本日土曜日は、葛飾教育の日です。授業見学がメインですが、菖蒲田では、学校地域応援団の皆さんが、今年最後の草取りをしてくださっていました。どうもありがとうございました。来年もたくさんの菖蒲が咲いてくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は土曜授業です

明日13日(土)は葛飾教育の日です。中学校は10月の教育の日を非公開としたため、今年度はじめての授業公開となります。道徳授業地区公開でもあるので、多くの保護者に来ていただけそうです。
公開にあわせ、移動教室と修学旅行の壁新聞が出来上がりました。修学旅行は玄関ギャラリーに、移動教室は3階の2年廊下に掲示してありますので、是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(金)

画像1 画像1
11月12日
※カレーライス
※海藻サラダ
※パインアップル
※牛乳

今日のカレーはポークカレーです。豚肉には体内の糖質をエネルギーに変換するビタミンB1が豊富に含有しています。ビタミンB1の吸収を促すアリシンは、玉葱に豊富に含有していることから、カレーにしっかり炒めた玉葱と豚肉を使うことで効果的に栄養を摂取することが出来ます。食べたものをしっかりエネルギーに変えて、来週から始まる期末考査に備えます。

今日もご馳走様でした。🍚

11月15日月曜日の給食は、『麻婆豆腐丼、ハタハタの塩焼き、はるさめスープ、牛乳』です!

3年生三者面談

来週の火曜日から期末考査となりますが、その結果や単元テストなどの様々な評価材料をもとに、2学期の評定が出されます。高校入試を控える3年生の場合、1学期からのトータルの評価が、2学期の評定として、つまり内申点としてつくことになります。それを見越して、今の期間に3年生は三者面談を実施していますが、推薦入試の時期の関係で、主に私立高校の相談をする生徒が多くなります。しかし、今年もコロナの影響で、学校見学や個別相談会に行けていない生徒がかなりいるようです。まだまだ開催されると思うので、しっかりと足を運び自分にあった高校を見つけてほしいですね。
こっそり三者面談の様子をお見せします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(木)

画像1 画像1
11月11日
※ツナマヨポテコーントースト
※焼き肉サラダ
※ミネストローネ
※牛乳

焼き肉サラダは、1学期に国語科でアンケートをとったリクエスト給食の2年生の第1位の献立です。中川中学校の生徒たちには、焼き肉サラダにかぎらず野菜をたっぷり使ったサラダやスープなどは人気です。毎日ビタミンやミネラルをしっかりとって、勉強やスポーツに励んでいます。

今日もご馳走様でした。🍚

11月12日金曜日の給食は、『カレーライス、海藻サラダ、パインアップル、牛乳』です!

保健体育科研究授業

昨日の5時間目に、1年男子保健体育科の研究授業がありました。「人とのかかわり方と自分らしさ」という単元で、「心のはたらき」について学んでいました。授業は、中川中で研究している「問いを創る授業」を展開し、まず「心」について問いをつくらせます。心の働きを学び、心の発達(知的機能の発達と情意機能の発達)について考え、理解させていました。
時には騒がしくなりかけるも、授業者がしっかり授業に引き戻し、難しい内容を楽しくグループで話し合いながら学習を進めていて、若手には大変参考になる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(水)

画像1 画像1
11月10日
※醤油ラーメン
※粉ふき芋
※フルーツポンチ
※牛乳

醤油ラーメンは、1学期にアンケートを行ったリクエスト給食の、主食部門第1位です。豚骨、鶏ガラ、厚けずり節を使ってじっくり煮込んだスープを使って、美味しい醤油ラーメンを作ります。生徒たちも、温かいラーメンに舌鼓をうっていました。


今日もご馳走様でした。🍚

11月11日木曜日の給食は、『ツナマヨポテコーントースト、焼き肉サラダ、ミネストローネ、牛乳』です!

11月9日(火)

画像1 画像1
11月9日
※ご飯
※千草焼き
※野菜きんぴら
※みそ汁
※牛乳

きんぴらごぼうは、坂田金平(金太郎)の力が強く丈夫であることから、ごぼうのしっかりした歯応えやトウガラシの強い辛さ、またごぼうは江戸時代から元気が出て精力のつく食材とされていたことから、きんぴらと呼ぶようになったそうです。

今日もご馳走様でした。🍚

11月10日水曜日の給食は、『醤油ラーメン、粉ふき芋、フルーツポンチ、牛乳』です!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

発信文書