「地域応援団ニュース 第9号」を掲載しました。

音楽会本番に向けて

明日から始まる音楽会に向けて、リハーサルが行われました。
今までたくさん練習を重ねてきた子供たちです。
きっと、本番は適度な緊張感の中、力を発揮してくれることでしょう。
楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【図画工作】5年生 音楽会を盛り上げよう!

いよいよ明日は、音楽会の1日目児童鑑賞日です。
コロナ禍ということでなかなか以前のように行事ができませんが、毎日子供たちの奏でる楽器の音が、校舎内を明るくしてくれています。
そんな、音楽会を盛り上げるために、5年生が飾りをつくりました。
「ローラーアートテクニック」の作品づくりの前に、いろいろな技を見付ける時につくった画用紙を使って、体育館前をステキに飾りつけしました。一人一人音符をつくり、グループで画用紙にかっこよくはり合わせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会リハーサル【金冠バンドクラブ・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月18日(木)の音楽会リハーサルの様子です。

音楽会リハーサル【3年生・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月18日(木)の音楽会リハーサルの様子です。

音楽会リハーサル【4年生・1年生・2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月18日(木)の音楽会リハーサルの様子です。

4年生 ポプラ出前授業

 11月13日、葛飾教育の日にポプラの先生方が授業をしました。

「あったらいいなこんなカサ」についてグループで考え、意見をまとめてプレゼンするという内容です。

 意見をまとめる活動は難しいですが、「提案する」「認める」「意見を合わせる」ことが大事と伝えました。すると、意欲的に提案したり、うなずきながら聞いたり、この意見は似ているねと意見を合わせたりと活発な話し合いができました。

 プレゼンでは、「相手を見る」「間を取る」「声の工夫」の3つを伝えると、声の大きさを変えたり、金額を発表する前に「間」を取ったりと意欲的な姿が見られました。

 授業が終わると、一人の児童が「楽しかった。毎日こんな授業がいい」と発言していました。友達との学び合いを楽しいと感じてくれている発言は嬉しい限りです。この学びを来年度の高学年で生かしてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会に向けて【掲示物】

画像1 画像1
画像2 画像2
 会場の体育館出入口の掲示板が、様変わりしました。音楽会に向けて、子供たちの気持ちも盛り上がってくることでしょう。

音楽会に向けて【4・5年生の様子】

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月16日(火)の体育館の様子です。きれいな歌声が響くようになってきています。

3年生:算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月15日(月)の3年生の算数の学習です。「重さの単位とはかり方」の学習で、手作りのはかりで重さ比べをしていました。1cm四方の立方体が何個分、ではかりとる体験をしています。

音楽会に向けて【1・2年生の様子】

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月15日(月)の1・2年生の音楽の時間の様子です。広い体育館でのびのびと表現しています。

音楽会スローガン

画像1 画像1
 11月15日(月)の全校朝会で、代表委員から音楽会スローガンの発表がありました。「奏でよう 世界に向かって メロディーを」です。音楽会は今週の金・土の実施です。子供たちはこの日に向けて、毎日一生懸命に歌ったり演奏したりしています。

葛飾教育の日

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月13日(土)に、令和元年度以来となる葛飾教育の日での学校公開を実施しました。各学級10人程度、3時間に分けて参観していただきました。
 並行して、、こちらも令和元年度以来の学校評議員会を実施しました。地域の方から現状の教育について、意見交換をすることができました。
 本日は、ありがとうございました。

音楽会に向けて【3・6年生の様子】

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月12日(金)の体育館の様子です。音楽会まであと1週間です。練習にも熱が入ってきています。

避難訓練〜初期消火訓練〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月の避難訓練は、地震による出火があり、避難する訓練でした。
さらに6年生は全校の訓練が終わった後で、初期消火について学びました。

クラスの代表児童が消火器を使うデモンストレーションをし、みんなで消火器の使い方を勉強しました。

ユニセフ募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月9日(火)の朝の時間に、ユニセフ募金を実施しました。代表委員がそれぞれの持ち場に箱を持って立ち、募金をしてもらいました。集まった金額は、改めてお知らせします。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月8日(月)の1時間目終了後、避難訓練がありました。今回は、地震発生の後に理科室から出火したという想定です。1・3・5年生は校庭に、2・4・6年生は廊下に避難し人数確認をしました。
 全校での訓練が終わった後、6年生が校庭で消火器を使った初期消火の体験をしました。学校で子供が消火活動をすることはまずありませんが、訓練として真剣に取り組ませました。

漢字検定【4・5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月5日(金)の放課後に、本校を会場として漢字検定を実施しました。これまで練習してきた成果を発揮する時です。皆真剣に取り組んでいて、教室内は鉛筆の音だけが響いています。

学校地域応援団

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校地域応援団の方々が、青戸平和公園側の花壇にチューリップの球根を植えてくださいました。春になるのが楽しみですね。花が咲いたら、また報告します。

ユニセフ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月4日(木)の朝の時間、放送でのユニセフ集会がありました。代表委員が放送で「ユニセフ募金の趣旨」などについて話すのに合わせ、先生が大型提示装置に映した画像を動かしていきます。
 明日、ユニセフ募金についての保護者向けおたよりを児童に配布しますので、お子さんとよくお読みください。そのうえで募金に参加していただけるとありがたいです。

音楽会会場設営

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月1日(金)に、6年生が、体育館を音楽会仕様にしました。今回は、舞台を使わずに、フロアを使って間隔をあけられるようにします。児童は校庭を背にして並んで、歌ったり楽器を演奏したりします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

校長

副校長

専科

給食

その他