【6年】 9/10 毛筆書写
基本となる始筆、終筆もしっかりと書けています。
みんなの作品を並べるました。どれもよい字だと感心します。 【今日の給食】 9/10 魚の包み揚げ
春巻きを思わせる外観。
がぶりと一口、口の中に広がる味は正に春巻き。 しかし、そこに大きめにカットされた魚が入っていました。 魚おいしい!とお代わりをしている子もたくさんいました。 メニュー ・わかめご飯 ・わかめサラダ ・魚の包み揚げ ・アーモンドフィッシュ ・牛乳 【今日の給食】 9/9 ポテトのハニーマスタードソテー
じゃがいもを素揚げにします。
調味料の半分で豚肉に下味をつけます。 にんにくを炒めたら、豚肉を加えて炒めます。 素揚げしたじゃがいもと炒めた豚肉を合わせて残りの調味料も加えて炒めます。 子供たちに大人気のメニューです。 【3年】 9/9 要約
とても大切な要約する力。国語の時間に高めていきます。
【5年】 9/9 四角形を敷きつめる
算数の時間です。
同じ形の四角形をすきまなく敷きつめることができるだろうか? 実際に四角形を切り抜いて並べてみます。 前時までに学んできた、四角形の内角の和がヒントとなるようです。 【4年】 9/9 流れる水の働き
今日は雨です。
降った雨はどうなっていくのか? これが今日の理科の学習のめあてです。 考えをノートに書きました。 発表しました。 ノートを画面に拡大して投影しての説明もありました。 【2年】 9/9 コピー&ペースト
タブレットの便利な機能、コピー&ペーストを学びました。
【1年】 9/9 リモート
体育館で実際に離れて、タブレットのミート機能を学びました。
画面に友達が映ったり、自分の姿も映ったりしてコミュニケーションがとれるという新しいことを学び始めました。 【鹿角市との交流】 9/8 ミニトマト
よつぎ小学校は、秋田県鹿角市との交流を続けてきています。
今はコロナで子供たちの行き来ができなくなり残念です。 子供たちとの直接の交流ができないのでということで、 今回鹿角市の農家の方から、ミニトマトのプレゼントが5・6年生にありました。 畑で完熟したトマトは濃厚な味わいです。 【6年】 9/8 小学校最後のプール
6年生のとって今日が小学校生活最後のよつぎ小プールでした。
自分で選んだ種目で25m、50mの記録をとりました。 【5年】 9/8 読書感想文と係のポスター
読書感想文を推敲しよりよいものにしようと取り組んでいます。
先生に提出した子の中には、係活動のポスターに取り掛かっている子もいます。 【4年】 9/8 対話的な学習
グループで話し合うとき、さらに机を離して行うようにしています。話し合う時間もより短く設定しています。
【3年】 9/8 みんなでオンステージ
図工の時間。楽器を作ってみんなで演奏している(?)姿を動画に撮って、展覧会場で流そう。
子供たちは先生から弦楽器の音の出る仕組みを学んだ後、設計図をかいてさっそく作り始めました。 【3年】 9/8 1000以上の数
1000以上の数を数直線を使いながら学びます。
前に出て説明する子。 自分の席から発表する子。 ノートに丁寧にまとめている子。 よい学びの姿が見られます。 【今日の給食】 9/8 呉汁
大豆は柔らかくなるまで煮てミキサーにかけます。
出汁はけずり節からとります。 豚肉、油揚げを入れて煮て、ねぎ、わかめ、呉、みそを入れて火を通します。 メニュー ・鹿角ご飯 ・鰆の西京焼き 金平ごぼう 呉汁 牛乳 【少人数教室】 9/8 問題
3年生以上が算数の時間に学ぶ教室、少人数居室の廊下に問題が貼り出されています。
解答を入れる箱に何枚入っているでしょうか。 【1年】 9/7 見学
他の学年の夏休みの自由研究を見学に行きます。
まずは、教室で先生からの注意です。みんなよく聞いています。 廊下は走らない、静かにする、そして作品を大切になどです。 話の聞き方、見学の仕方ともに素晴らしかった1年生です。 【3年】 9/7
虫の住みか。
タブレットを使って調べます。 虫によって住みかが違います。 【4年】 9/7 わり算
わり算の筆算です。商の立て方がまずは大切です。
友達の発表を聞いて、「ハイ」と続けて発表したいと手が挙がりました。 やり方を理解して、黙々と連取問題にも取り組みました。 【4年】 9/7 ゴーヤ オクラ
花壇に植えたゴーヤやオクラを観察しました。
ごつごつとゴーヤの特徴をとらえた絵もシートに描きました。 上手に描けたと満足そうに何人も見せに来てくれました。 |
|