【夜間学級】10月20日(水)給食【夜間学級】10月19日(火)給食10月20日(水)学校生活の様子〈1〉教育実習生研究授業
今日は、これまでの実習の成果を発揮して、研究授業を行いました。 10月20日(水)学校生活の様子〈2〉本の紹介POP
只今、完成した作品を図書室の前に掲示しております。 どれも素晴らしい作品ばかりです。 それぞれの本の特徴が、イラストや言葉に込められています。 10月20日(水)学校生活の様子〈3〉本の紹介POP
101枚の全ての作品が、Google Classroomで閲覧でき、また投票もできるようになっています。 どの作品が、優秀作品として選ばれるか楽しみです。 【今日の給食】10月19日(火)<1>
今日は、野菜のごま酢みそかけを作りました。ごまには、美肌効果や体脂肪を減少させるダイエット効果があります。外皮がかたく、そのまま食べても消化・吸収されにくいので、すって摂取することで効率的に栄養をとることができます。
【今日の給食】10月19日(火)<2>
【夜間学級】10月18日(月)給食10月18日(月)生徒会引き継ぎ式〈1〉
初めに、後期の任命状の授与がありました。 10月18日(月)生徒会引き継ぎ式〈2〉
10月18日(月)生徒会引き継ぎ式〈3〉
10月18日(月)生徒会引き継ぎ式〈4〉
【今日の給食】10月18日(月)<1>
今日は、十三夜ということで、十五夜の次に月がきれいにみえる日です。「栗名月」とも呼ばれるので、給食ではさつまいもをいが栗に見立てた「いが栗揚げ」を作りました。秋の味覚を味わう献立です。
【今日の給食】10月18日(月)<2>
【夜間学級】10月15日(金)給食
10月16日(土)少年の主張大会〜2ブロック予選会〜〈1〉
予選会に向けて様々な練習を行ってきました。 今日の本番でも、堂々とした立派な態度で主張することができました。 10月16日(土)少年の主張大会〜2ブロック予選会〜〈2〉
他校の生徒の発表も見ることができ、とても刺激を受けました。 学校の外に出て、貴重な経験を得られる機会となりました。 10月15日(金)3年生弁論大会
各クラスで選出された代表者が、弁士として学年全員の前で発表しました。 さすが3年生と感じさせられる内容のものばかりでした。 発表の態度も堂々していてとても立派でした。 また、弁論を聞く態度も大変素晴らしかったです。 学年の代表者が、文化祭で全校生徒の前で発表する予定です。 【今日の給食】10月15日(金)<1>
今日は、図書献立最終日として「くり返し作りたい簡単!おやつ480品」より「ダブルチョコレートドーナッツ」を作りました。図書室には、レシピが載っている本もたくさんあるので、お菓子作りや料理が趣味の人はぜひ探してみてください。
【今日の給食】10月15日(金)<2>
|
|