朝、肌寒く感じる日も増え、体調を崩しがちです。「早寝・早起き・朝ごはん」などの生活リズムを整えましょう。引き続き、ご家庭や地域での見守りのご協力をよろしくお願いいたします。
TOP

【10月21日】創立114年 開校記念日

画像1 画像1
 葛飾区立水元小学校が114歳を迎えました。
 明治40年8月21日、水元村立巨合尋常小学校と両和尋常小学校が統廃合し、明治40年10月1日、南葛飾郡水元村立水元尋常小学校が開校しました。それから、114年。今年は、改築工事が始まり、新校舎完成に向けて動き出した年です。重ねてきた年月の重みをかみしめ、114回目の誕生日をお祝いしました。

【10月18日】再開!クラブ活動!!

 10月に入り、緊急事態宣言が解除され、クラブ活動が再開となりました。
 
 改築工事のため、校庭を利用する陸上クラブと球技クラブは、時間を区切って校庭を使って活動を行っています。

 久しぶりのクラブを4〜6年生の児童が楽しく活動する様子が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【葛飾教育の日】道徳地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月9日(土)は、葛飾教育の日です。本校では道徳地区公開講座を実施しました。
 緊急事態宣言解除後、初の学校公開として、保護者の方々には、道徳の授業を参観していただきました。

 登校してきた児童が、お家の方が見に来てくれると嬉しそうに話してくれた姿が印象的でした。保護者の皆様にとっても久しぶりの参観を心待ちにしていたことと思います。

【1時間目】 
 1年生は、教材「ええところ」を使って、自分の特徴に気付き、長所を大切にしようとする態度を育てることをねらいとしました。
 4年生は、教材「お母さんのせいきゅう書」を使って、家族の一員として、協力し合って楽しい家庭をつくろうとする態度を育てることをねらいとしました。

【2時間目】
 3年生は、教材「なかよしだから」を使って、友達とのかかわり方について考えることをねらいとしました。
 5年生は、教材「クマのあたりまえ」を使って、生命の尊さについて考えることをねらいとしました。

【3時間目】
 2年生は、教材「きいろいベンチ」を使って、みんなが使うものを大切にし、約束やきまりを守ろうとする態度を育てることをねらいとしました。
 6年生は、教材「修学旅行の夜」を使って、自由と責任について先日行ってきた日光移動教室での経験も踏まえ、話し合い、考えを深めました。
 こあゆ学級は、教材「ランドセルは 十二さい」を使って、物を大切にできるようにすることをねらいとしました。

 感染症対策から、まだまだ全ての授業とまではいかず、参観自体も教室に入れる人数が密にならないようにとご協力していただきました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 学校での子供の様子、がんばっていた姿、そして、本日学習した道徳についてご家庭で子供たちに話してください。よろしくお願いいたします。

【改築工事】プールの解体が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月16日から、プールの解体作業が始まりました。作業の様子を見るとまずはプール表面の防水シートを剥がす作業が行われていました。シートを撮った後に現れたのは、以前のプールの底です。防水シートが張られる前のプールで水泳をしていた方々もいらっしゃるのではないでしょうか。伝統校としての歴史を感じる瞬間でした。
 2枚目の写真が、防水シートを張る前のプールの底の様子です。タイルでラインを表していました。

限られたスペースで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 改築工事と新型コロナ感染症対策と制限が多い中ですが、休み時間は、限られたスペースで子供たちが少しでも体を動かせるように、校庭と屋上、体育館を学年ごとに順番を決めて使っています。
 特に屋上では、安全に十分に配慮し、楽しく過ごせるようにしています。
 

2学期からの登下校は

画像1 画像1
 改築工事に伴い、2学期から西側仮門と北門からの登下校となっています。学期当初は、南門へ向かってしまう姿も見られましたが、3週間が経ち、子供たちも慣れてきたようです。一緒に登校してくださる保護者の方々もおり、子供たちも安心して登校できます。ありがとうございます。引き続き、安全に登下校するように見守りと日々の声掛けをしてまいります。ご家庭でもよろしくお願いいたします。

子供たちの豊かな心を育んだ「愛鳥の森」

「…緑を多くしたり草花を育てることもたいせつです。校庭を美しくするだけでなく、自然に目が向いたり、自然を愛する心が生まれます。地球は私たち人間だけがすんでいるのではなく、たくさんの植物や動物も生きています。ゆたかな緑と水はそのために欠かせないものなのですね。
 私たちの学校の名前そのものが「水」に深く関係があります。「愛鳥の森」を本校の新しいシンボルとして、宝物として、これからもいっそう野鳥を愛し、緑を育て、美しい自然を守るようつとめていきましょう。」
 これは、昭和61年3月17日に当時の校長丸山不二夫先生(第22代校長)が朝会でお話しした言葉です。(開校80周年記念誌「水元」より抜粋)

 昭和60年3月に「愛鳥の森」は完成しました。それから時代は、平成、令和となり、36年間、子供たちに自然を愛する豊かな心を育む場となってきました。

 この夏、新校舎改築に伴う工事が開始され、しばらく「愛鳥の森」とお別れとなります。新校舎ができ、校庭が整備され、新たな森に生まれ変わります。

 下の写真、1枚目は完成当時のものです。2、3枚目が現在。木々の成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【校舎改築に向けて】夢プロジェクト

 7月15日、区の職員と設計業者を招いて、6年生各グループからの提案をプレゼンしました。どのグループも思いのこもった提案ができました。区の職員も設計業者の方も6年生の提案にとても感心していました。
 区の職員と設計業者の方が、今年度中に何らかの形で6年生に対してどのように設計に取り入れたのか伝えられるようにすると約束しました。
 子供たちにとって、今だからこそできる貴重な学習活動となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【校舎改築に向けて】夢プロジェクト

 6年生がグループに分かれ、それぞれのパートで自分たちの思いや願いを具体的に絵や文章に表しました。表した模造紙を廊下に掲示し、1〜5年生に見てもらいました。いいなと思った提案に一人一枚シールを張っていきました。
 下級生からの評価を受け、6年生はタブレットを使って、プレゼン資料を作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日 夏休みスタート

 夏休みが始まりました。今年の夏休みは、緊急事態宣言の中ということもあり、不要不急の外出をせず、家庭で過ごすことが多くなると思います。昨日、オリンピック・パラリンピックに葛飾区から出場する選手の種目を紹介し、テレビで観戦できるようにスケジュールを配布いたしました。ご家庭でオリンピック・パラリンピックを観戦していただければと思います。
 さて、夏休みの学校では、校舎改築に向けて工事が行われます。愛鳥の森の前に設置していましたバスケットゴールは、校舎の職員室前に移動しました。 夏休みの間に「愛鳥の森」「体育倉庫・石灰小屋」「鉄棒・雲梯・登り棒・ジャングルジム」が撤去されます。近隣の皆様には騒音等でご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。

 9月1日始業式からは、南門が使用できません。
 赤コースの児童は、北門から登下校し、他のコースは体育館とプールの間にできる「西側仮門」から登下校することになりますので、ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの憩い「愛鳥の森」

 1年生が校庭に出てきました。
 愛鳥の森での学習です。自然いっぱいの愛鳥森は子供たちの憩いの場となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝遊び

 連日天候が悪かったため、晴れている日は「早く行こう!」と校庭に出て、元気に遊んでいました。学年を超えて遊んでいる姿も見られました。
 6月から水泳指導が始まりました。コロナ対策をしながら、2年ぶりの水泳の授業を楽しんでいるようです。

画像1 画像1

【特色ある教育活動】笑顔いっぱい

晴天の朝には「待ってました!」とばかり、生き生きと外遊びをしています
画像1 画像1

【特色ある教育活動】花いっぱい笑顔いっぱい

水元小学校には可憐な花がそこかしこに咲いています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【葛飾教育の日】外遊び、大好き!!

 登校後、学習の用意を済ませて校庭に出てくる子供たち。朝から元気いっぱいです。
 20分休みは、1年生が6年生と楽しそうに遊ぶ姿や花壇などで虫などの生き物を見つける姿も見られます。子供たちは、外遊びが大好きです!!
 愛鳥の森に様々な花が色づいてきましたので、その一つを紹介です。とても大きく、色鮮やかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【校舎改築に向けて】夢のプロジェクト始動

 6月9日(水)6年生が体育館に集合しました。
 校舎改築に向けて、子供たちの思いや願いを乗せるためのプロジェクトが始まりました。今後どのようにプロジェクトが進むのか、楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

令和3年度 PTA役員退任式

 本来であれば、PTA総会時に、行われております「PTA役員退任式」ですが、緊急事態宣言のためPTA総会が書面開催となったため、6月1日(火)に校長室で行いました。

 今年度の退任は、副会長2名の方です。コロナ禍におけるPTA活動の臨機応変な対応にご尽力いただきました。ありがとうございました。

 PTA総会を経て、新体制でのPTA活動が始まりました。引き続き、コロナ禍での活動となります。PTA役員をはじめ、PTA会員の皆様、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5月29日】運動会開催

 2年ぶりに運動会が開催されました。
 新型コロナウイルス感染症対策のため、保護者や地域の方々の参観は中止し、子供たち同士でお互いの演技や走りを拍手で応援しました。
 6年生代表児童による開会宣言により、運動会は始まりました。

開会宣言

 これから令和3年度水元小学校運動会を始めます。
 去年の運動会は新型コロナウイルス感染防止のため中止でした。ぼくはとても残念でした。そして、僕たち6年生には今日が最後の運動会になりました。僕たち6年生は運動会を成功させるために練習に真剣に取り組んできました。今日は自信をもって思い切りやります。
 1年生から5年生の皆さんも練習で頑張ってきたことを思いっきり表現してください。そして自分ががんばったと満足できる思い出を残しましょう。

令和3年5月29日児童代表6年


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【葛飾教育の日】4月17日

 今日は、葛飾教育の日で授業がありました。
 新型コロナ感染症対策のため、保護者や地域の方への公開はありません。

 子供たちは登校して用意を済ませると、朝から校庭で元気よく遊んでいます。雨が降らないでよかったです。3時間、授業を行い、下校します。
画像1 画像1

【4月7日】最上級生として活躍

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月7日、新年度2日目。子供たちは元気に登校しました。新型コロナ感染症対策のため、校庭に間隔を取り、各学年で並びます。2〜6年生は、場所は変わりましたが、しっかりと新しい生活様式が身に付き、並ぶことができました。1年生も隣りに並ぶ6年生のまねをして並ぶことができました。

 さて、その1年生。教室までの道のりも初めてです。そこで、頼りになるのが本校最上級生の6年生です。当番を決め、靴箱や水道、教室で1年生が困らないようにサポートします。6年生が手本となり、1年生は、少しずつやり方を覚え、学校生活に慣れるようにしていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31