2021年7月12日(月) 6年生 木と金属でチャレンジ
2021年7月10日(土) 葛飾教育の日
本日は葛飾教育の日で、リモートによる授業公開と、運動会の表現の発表を行いました。今月の葛飾教育の日はEnglish Dayということで積極的に外国語に親しみました。また、今年は運動会を公開することができませんでした。そこで本日の体育の時間に各学年、もう一度表現の発表を保護者の前で行いました。児童は暑い中、一生懸命頑張るかっこいい姿を保護者の方に見せることができました。
2021年7月9日(金) 体育朝会
2021年7月8日(木) かつしかっ子ブック贈与
2021年7月8日(木) 小中連携
2021年7月6日(火) 松元克央選手への千羽鶴
2021年7月5日(月) 委員会活動
本日は1学期最後の委員会活動がありました。各委員会で1学期の振り返りを行い、2学期に向けての活動内容について話し合いました。1学期の最初の頃から比べると、5年生は自分たちがやるべき仕事にもだいぶ慣れた様子です。6年生は5年生をしっかりとまとめながら自らの活動内容もしっかりとこなしてくれています。2学期も各委員会、協力しあいながら活動に取り組んでほしいと思います。
2021年7月2日(金) 1年生廊下掲示
2021年7月1日(木) 傘立ての整理整頓
2021年6月30日(水) ふれあいタイム
2021年6月29日(火) 朝読書 読み聞かせ
2021年6月28日(月) クラブ活動
日光移動教室スタート!!
感染症対策を講じた上での日光移動教室が始まりました。今日のために事前学習や係決めを行ってきました。安全第一で思い出に残る日光移動教室にしようと6年生が気持ち1つに栃木県日光市に出発しました。朝早くからたくさんのお家の方々に見送られ出発です!
湯滝発 戦場ヶ原ハイキング
移動中の天気はどしゃ降り!ハイキングは断念・・・と思っていたら湯滝到着からスッキリとした青空が!ハイキング中も雨が降ることもなく、予定通りに実施することができました。
華厳の滝
華厳の滝の様子です。大迫力の滝にみんな目を輝かせていました!
宿舎の様子
ハイキングで体力をしっかり使い切り、みんなが楽しみにしている宿舎に到着しました。お部屋の準備や入浴、夕食と係ごとにきびきびと動くことができました!
キャンドルサービス
楽しみにしていたキャンプファイヤーは雨のためにキャンドルサービスに変更になりました。最初こそテンションが上がり切らない様子でしたが、レク係が中心となってゲームを進めると最終的には大盛り上がり!忘れられない夜になったと思います。
1日目 班長会議と宿舎の夜
キャンドルサービスを終えて、明日の準備を行います。各班の班長が集まり、明日の動きを確認します。消灯時間までは各部屋で自由時間です。カードゲームで楽しんだり、話を弾ませ、絆が深めていく様子が見られました。
2日目 朝会の様子
二日目が始まりました。夜は雷雨でしたが、今日も天候に恵まれ、予定通りに外で朝会、ラジオ体操ができました。担当の児童が進めていきます。
2日目 朝食から閉園式
2日目の朝食と片づけ、閉園式の様子です。お世話になった学園に感謝の気持ちをもって丁寧に片づけをすることができました。職員の方に自発的に「ありがとうございました」と声をかけることができていました。
|
||