10月2日(土) 開校記念日![]() ![]() 9月30日(木) 校内陸上大会(6年生)
区内小学校が集まっての連合陸上大会が中止となったので、校庭で「校内陸上大会」を行いました。この日まで一生懸命に練習した成果を、一人一人がだしきっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日(木) 浦川原小とのオンライン交流その2
1学期の自己紹介をした交流に引き続き、この日2回目のオンライン交流を行いました。両校の子供たちは2回目になり、なごやかに笑顔で交流しあっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内掲示物3![]() ![]() 校内掲示物2![]() ![]() 校内掲示物1![]() ![]() 9月11日(土) 薬物乱用防止教室![]() ![]() 9月10日(金) 6年 校内水泳記録会
一日延期になった記録会。晴天の下、6年生は小学校生活最後の「水泳」にのぞみ、自分たちの記録めざして、おもいっきり泳ぎきっていました。声をださず、拍手と手拍子で友だちを応援しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月6日(月)〜 夏休み作品展
各階、教室前廊下に各学年の作品が展示されました。
自由研究、絵画、工作等々、どれも力作ぞろいで、見ていて時間を忘れる作品がそろっていました。子供たちも熱心に見ていました。保護者の皆様に見せられず、申し訳なく思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日(水) 2学期スタート![]() ![]() 始業式は、放送で行いました。どの子も元気に登校していて、安心しました。 お知らせ
※1学期の学校日誌は、ここまでです。
健康に、安全に気を付けて、夏休みをお過ごしください。 セーフティ教室 (7/10)
学校安全教育研究所・代表 矢崎良明先生をお招きして、「あなたは自分の命を守れますか」をテーマに、登下校中の不審者対応を中心に、学年わかれ、体験を通して学習しました。
夏休み前、よい学習になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安全教育の研究授業 その3 (7/2)
この日には、1年生が「校内に潜む危険」を学びました。自分たちで話しあい、廊下での危険カ所に、危険シールをはって、考えあいました。
さくら学級では、「さくら安全調査隊」を5、6年生で組み、校内の危険を考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安全教育の研究授業 その2 (6/25)
この日の5校時は、2年生が「校庭に潜む危険」について学びました。休み時間、校庭で見られる光景の絵からどんな危険があるか、みんなで考え、事故にあわないためのルールを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 安全教育の研究授業 その1 (6/25)
この日は、6年生の「着衣泳」の授業をしました。
川や海の危険を学び、水の中で身の安全を守るためにどうするかを、ロールプレイもまじえて学習しました。 7月16日には、プールで実地の「着衣泳」の学習もします。 ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ週間 (6/25〜6/25)
あいさつの声を響かそうと、代表委員会であいさつ週間中、校門に立って、先生方、地域応援団の方々といっしょにあいさつに立ちました。人一倍大きなあいさつがかわされた一週間になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() たてわり班活動(6月)
毎月1回、昼休みを使って「たてわり班活動」を行っています。
6年生の班長・副班長が、1年生から6年生までみんなで楽しめる遊びを考えて、校庭・体育館・教室にわかれて遊んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() オンラインで浦川原小4年生と交流 (6/22)
「疎開」の話を聞いた後、柴又小・浦川原小4年生は、オンラインで自己紹介しあい、今年度の交流の一歩を始めました。今年度も相互訪問は中止したので、2学期以降、オンライン交流を進めていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() オンラインで「疎開」の話 (6/22)
毎年、4年生がこの時期になると、柴又・浦川原交流世話人の花澤様、伊藤様から交流のきっかけとなった戦時中の浦川原への「疎開」した当時の話を聞いています。今年は、コロナ禍、初の試みでオンラインで行いました。同時に浦川原小4年生も話を聞くことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 校内ウォークラリー(6/14)
全校遠足が宣言で中止になり、かわって「校内ウォークラリー」を行いました。「まとをめがけ」「フラフープリレー」「なぞなぞ」「全員しりとり」等、先生方が考えた12のミッションを、たてわり班で協力してクリアしながら、まわりました。どの班も協力しながら楽しくまわっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|