9月30日 給食
★本日の献立★
チキンカレーライス カラフルサラダ りんご 牛乳 今日はみんな大好きカレーライスでした。 サラダとりんごの組み合わせも好評で、今日は全体的にとても残菜が少なかったです。9月最後の給食、たくさん食べて10月も頑張りましょう。 9月29日 給食![]() ![]() さんまのかばやき丼 きのこのみそけんちん汁 かき 牛乳 今日は旬のさんまを揚げて甘辛いたれを絡めた、食欲をそそるかばやき丼です。年々価格が上昇しているさんまは、ニュースでもよく取り上げられていますね。今日は新さんま、とまではいきませんでしたが、旬の味を子供達にも味わってほしくて、少し奮発しています。(笑) 他にもきのこのけんちん汁や柿など、秋の味覚がたくさん入った献立です。子供達もよく食べていて嬉しかったです。 9月28日 給食![]() ![]() ガーリックフランス サーモンチャウダー コブサラダ グレープかん 牛乳 今日は、アメリカ発祥のコブサラダを出しました。すべて同じ大きさにそろえて切った野菜や豆、ベーコンなどが入り、様々な食感が楽しめるサラダです。 子供達もよく食べていました。 9月27日 給食![]() ![]() 大豆とさつまいものごはん 豚肉と白菜の卵とじ 小松菜とじゃこのおひたし 豚汁 牛乳 今日のごはんに入っている大豆は、一度素揚げしてから甘辛いたれに絡め、子供達が食べやすいように工夫をしています。 また、卵とじにはお肉や野菜が入っていて、一品で色々な栄養が摂れる献立です。食べた子の中にはすごく美味しかった!と言ってくれた子も数人いましたが、何が入っているのか分からないからか、全く口をつけずに残ってきたものも多くあり、少し残念な気持ちになりました。 初めて食べるものでも、一口食べてみれば世界が広がります。チャレンジ精神を大事にしながら、楽しい給食時間にしてほしいと願っています。 9月24日 給食![]() ![]() けんちんうどん とり天 和風ポテトサラダ りんごゼリー 牛乳 今日は大分県の郷土料理、とり天を出しました。唐揚げと区別がつかなかった子もいたようですが、天ぷらの生地で揚げているところが少し違います。 だんだんと涼しくなってきて、温かい麺類が嬉しい時期になってきました。子供達もよく食べていました。 9月22日 給食![]() ![]() きのこおこわ ひじきと蓮根の和風ハンバーグ 糸寒天と野菜の和え物 すまし汁 牛乳 今日は旬のきのこを使ったおこわに、蓮根のサクサクとした食感が楽しいハンバーグでした。 今日の献立はひじきや寒天、わかめなど海藻類が多く使われ、カルシウムたっぷりです。ぐんぐんと背が伸びる子供達に、たくさん食べてほしい食材です。 3年生音楽鑑賞教室
9月28日4時間目には、音楽鑑賞教室がありました。
様々な打楽器を目の前にし「凄い!こんなにきれいな音が出るんだ」、 「この曲知ってる」と最後まで生の演奏を楽しんで聞いていました。 ![]() ![]() |
|