9月30日(木)5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
講師の大朝先生に来ていただき、ハードル走の走り方を教わりました。リズム良く跳んだり、歩幅をあわせて跳ぶ練習を行いました。

9月28日(火)4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の授業では、「倍の見方」について学習しています。今日は、子供のキリンと大人のキリンの身長を用いて、倍の見方について考えました。

9月27日(月)3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
体育授業で、ハードル走の練習をしています。フラフープやミニハードルを使って、ハードルを飛び越える練習をしました。

9月24日(金)1年生

画像1 画像1
算数の授業の様子です。今日は、20より大きい数の数え方を学習しました。ブロックを使いながら数を数えています。

9月21日(火)5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
英語の授業で、自分が好きなキャラクターについての紹介文を書きました。今日は、相手意識をもって、キャラクターの紹介クイズを行いました。

9月16日(木)4年生

画像1 画像1
5・6時間目に水道キャラバンがありました。浄水場の方から、水はどこから来ているのか、水をきれいにする方法などについて話を聞きました。

4年生『水道キャラバン』 9月16日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
東京都水道局の方が来てくださり、水道水に対する理解や関心を高めてもらうための授業をしてくださいました。みんな楽しみながら学習することができました。

9月14日(火)低学年業前運動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の業前運動は、ストレッチを行いました。体を柔らかくすることで、怪我をしにくくなったり、運動の効果を高めたりすることができます。

9月13日(月)掲示板

画像1 画像1
9月の給食献立表です。お月見をテーマに、ママデコさんが作ってくださいました。

9月11日(土)3年生

画像1 画像1
今日は、葛飾教育の日のため土曜授業です。3年生の国語では、「ろくべえ まってろよ」を学習しています。作者の表現の工夫を見つけたり、話の続きを予想しながら読みました。

9月9日(木)4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業で、身近な物の性質について学習しています。注射器に閉じ込めた空気に、力を加えると、体積はどのように変化するのか調べています。

9月3日(金)2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の授業の様子です。牛乳パックで「パッチンジャンプ」を作りました。輪ゴムを二重にして、高くとぶように工夫をしました。

9月2日(木)6年生

画像1 画像1
社会の授業で、武士の暮らしについて学習しています。教科書のイラストを見ながら、人々は何をしているのか、どのような人がいるのか、ノートにまとめました。

9月1日(水)始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から2学期が始まりました。始業式は、感染症対策として、ZOOMで行いました。
また、今日は防災の日ということで、避難訓練と保護者引き取りを想定した訓練も行いました。

7月20日(火)終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
今日で1学期が終わりました。感染症対策として、1・3・5年生、2・4・6年生に分けて終業式を行いました。児童代表が「1学期頑張ったこと」を発表しました。

7月19日(月)5年生

画像1 画像1
7月末に行く予定だった岩井臨海学校が中止となったため、代わりに、プールに入り
「流れるプール」やリレーを行いました。

7月16日(金)3年生

画像1 画像1
書写の授業で、習字を行いました。今日は、「日」を練習しました。

7月15日(木)2年生

画像1 画像1
生活科の授業で、トマトを観察しました。Ipadの「メモ」機能を使って、トマトの成長をまとめました。

7月10日(土)土曜授業

画像1 画像1
7月の授業公開日は、人数を制限しながらの保護者参観となりました。1年生の体育では、トンボになりきって、音楽に合わせて体を動かしました。

7月9日(金)6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行に向けて、日光についての調べ学習を行っています。観光地や食事について調べました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

今までの文書は、↑こちらにあります