2年生水上高原移動教室延期日程

9月17日 金曜日

 延期が決まっていた2年生の水上高原移動教室の日程が決まりました。
 11月11日(木)〜12日(金)
 本日、生徒を通して保護者あて通知を配布していますが以下からもご確認いただけます。
 移動教室の延期日程

9月16日の給食

画像1 画像1
9月16日 木曜日

献立  パングラタン
    オリエンタルサラダ
    トマトポトフ
    キャロットかん
    牛乳

 パングラタンは、マカロニの代わりにパンを使ったグラタンですが、実際には小さめにカットした食パンの上にホワイトソースをかけて焼いたものです。ホワイトソースに混ぜる具材によってバリエーションがあり、上から溶けるチーズを載せてこんがり焼いたものです。喫茶店では大きな食パンの塊の真ん中ををくりぬいたところにソースを詰めて焼いたものもあるようです。
 グラタンはフランス料理ですが、パングラタンは日本でアレンジされたメニューかもしれませんね。ぜひ調べてみてください。
 
画像2 画像2

学芸発表会中止のお知らせ

9月16日 木曜日

 10月30日(土)に予定しておりました「学芸発表会」につきましては、残念ながら中止とすることといたします。予定していた振替休日(11月1日)につきましては、平常授業となります。詳細はお配りしたお知らせをご覧ください。
 保護者の皆様には本日、生徒を通してお知らせを配布いたしました。学校だよりをお配りしている皆様には次号お配りする際に同封いたします。
 また、以下からもご確認いただけます。
 学芸発表会中止のお知らせ
 何卒、ご理解のほどお願いいたします。
 
 
 

9月14日の給食

画像1 画像1
9月14日 火曜日

献立  ツナとトマトのスパゲティ
    オサツチップスサラダ
    ごまとあずきのクッキー
    牛乳

 魚介類とトマトで作るパスタといえばペスカトーレを思い浮かべると思いますが、ペスカトーレは漁師さんたちが余った魚介類にポモドーロ(トマトの水煮)を入れて作ったものだそうです。一方、このツナとトマトのスパゲティはイタリアの家庭料理としてイタリア大使館のシェフが作る様子が紹介されているメニューです。
 「トマトが赤くなると医者が青くなる」と言われるほどトマトには栄養があるとも言われています。
 さて、トマトの栄養やツナの栄養について、調べてみましょう。ツナ缶のオイルや水煮の汁もすべて使ったほうがいいと言われていますが、それはどうしてかなど、たくさん調べられそうですね。
 2学期からは学校で使用するiPad用のインターネット回線が増強され、授業で使用することも多くなっていきます。家庭でも、いろいろな学習に活用してください。(家庭学習以外には使わないでくださいね。)授業に関する発展学習のほか、自主学習や気になったことをそのままにしないで調べてみる(できるだけ信用できる情報サイトで調べたり複数のサイトで比べたりして信用度を確認してくださいね。)とかニュース記事を読み比べるとか、これからの時代に必要な学習力をつけていきましょう。
 この記事をきっかけにいろいろな学習へと発展してくれるとうれしいです。
画像2 画像2

移送教室の延期について

9月10日 金曜日

  9月15日から16日に予定していました2年生の移動教室は、緊急事態宣言の延長に伴い、延期といたします。
  延期して実施する日程は現在、調整中です。決まり次第お知します。
   移動教室の延期について
  

9月9日の給食

画像1 画像1
9月9日 木曜日

献立   ハニーレモントースト
     鶏肉のバーベキュー焼き
     チキンカチャトーラ
     バナナ1/2

 カチャトーラとは、イタリア料理の猟師風という意味の言葉だそうです。イタリア料理によく使われる玉ねぎ、トマト、ピーマンなどの野菜と鶏肉(羊肉を使うこともあるそうです)を煮込んだもので、「トマト煮込み」にあたる料理だそうです。でも、ローマ地方ではトマトは使わず、ワインビネガーやローズマリーで煮込む料理をさすのだとか。同じ料理名でも地域によって違いがあるのですね。

画像2 画像2

9月8日の給食

画像1 画像1
9月8日 水曜日

献立  焼き肉チャーハン
    チーズ入りツナポテト餃子
    キムs\地入りわかめスープ
    牛乳

 餃子というと、日本では焼き餃子を思い浮かべる人が多いと思いますが、本場中国では水餃子、焼き餃子、揚げ餃子、蒸し餃子と種類も豊富なんだそうです。水餃子は餃子スープとは違い、ゆでたもの。そして、その食べ残しを油で揚げて温めなおしたものが揚げ餃子だそうです。具もいろいろなものが入るようです。
 中国から伝わってきた中華料理ですが、本場中国料理とは違い、日本人に好まれるように変化していったのですね。
 ところで、餃子の皮から手作りするともちもちしてとてもおいしいので、挑戦してみてはいかがでしょうか。
画像2 画像2

国語の研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月8日(木)の3校時に3年4組で国語の及川教諭の研究授業が行われました。
 題材は魯迅の「故郷」です。
 電子黒板やipadを使いながらの授業でした。さすが、3年生。全員が熱心に授業に取り組んでいました。

2学期最初の給食

画像1 画像1
9月2日 木曜日

献立  夏野菜のカレーライス
    ビーンズサラダ
    冷凍みかん
    牛乳

 今日は2学期最初の給食です。今日のカレーは夏野菜カレーです。
 さて、夏野菜にはどのようなものがあるのでしょう。
 まず、果菜類には…
 ・とうもろこし・トマト・ナス・きゅうり・オクラ・ズッキーニ・さやいんげん・枝豆・パプリカ・ピーマン・ゴーヤ・かぼちゃ・ししとうなどがあります。
 この他、葉菜類や根菜類にも夏野菜があるようです。ぜひ調べてください。
 そして、今日のカレーにはどんな夏野菜が入っていたか、献立表を見直してみてください!
画像2 画像2

第2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月1日 水曜日

 本日、始業式を放送により行いました。写真は左から1年生、2年生、3年生です。
 現在、体育館の床工事中のため、体育館での集会はできません。放送での校長先生のお話、生活指導主任の話、表彰の紹介を行いました。
 また、予定していた避難訓練及び集団下校訓練は、感染症対策が十分にはできないため中止としました。
 2学期の緊急事態宣言中は、さらなる感染予防に努めて学校生活を送らねばなりません。部活動は原則として中止です。ただし、大会参加2週間前から大会参加選手のみ2時間以内での活動を認めています。また、1時間以内のミーティングについては感染症対策をしながら認めています。
 好きなことや楽しいことを制限される生活が続きますが、命を守る行動をとっていきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

ホーム

学校日記

給食

給食>献立表

学年>2年生

部活動