校舎内をピカピカに(5)用務主事さんが、アーケードの天井や壁、職員室等の窓の掃除をしています。水圧でほこりを落とし、さらにモップで汚れを落としています。9月1日(水)の始業式で登校する際、子供たちが気付いてくれると嬉しいです。 閉庁日中の水やり閉庁日中は、学校地域応援団の方々が、学校の花壇や鉢植えの植物の水やりをしてくださいました。特に、12日までは大変暑い中、時間を見計らっての水やりに感謝しています。閉庁日明けの今日も、植物は生き生きとしていました。いつも中青戸小学校の応援をしてくださって、ありがたい限りです。 それにしても、フラワーレーンプロジェクトのアサガオは、盛りを過ぎる時期なので、心配です…。 学校閉庁日防災設備点検防災設備は使わないに越したことはないのですが、いざという時に役に立たないと大変なことになります。日ごろから防火・防災の意識を高くもち、子どもにとって安全・安心な学校としていきます。 ポプラ 〜 中青戸小学校のシンボルツリー 〜https://school.katsushika.ed.jp/swas/index.php?... 中青戸小の子供たちの様子を見守っています。 中青戸小まめ知識(1)https://www.city.katsushika.lg.jp/tourism/10000... 校舎内をピカピカに(4)中青戸小から見える風景本校の校歌の1番に「団地のまどは あさひにかがやき」という歌詞があります。 https://school.katsushika.ed.jp/swas/index.php?... きっとこの風景なのでしょう。 西の窓からは東京スカイツリー、東の窓からは高砂橋が見えます。 8月になりました。2年生のトマト4年生が観察しているゴーヤの実がなりました校庭のヒマワリ校舎内をピカピカに(3)床は滑り止め効果のあるワックスを塗っていただいているとのことです。開放団体の方々も、きれいな床で運動をしていただけます。丁寧に使っていただきたいです。 夏季学習教室
本校では、1〜3年生と4〜6年生とで形式を変えて、夏季学習教室を行っています。どの学年も3日間の予定です。1〜3年生は、基礎学力をつけることを目的として、苦手な学習がある子に担任が1学期中に声をかけ、午前中に登校して個別指導を受けるシステム、4〜6年生は、学習習慣をつけることを目的として、オンラインで一斉に学習を始めるシステムをとりました。4〜6年生の取組は、今年度初めてです。iPadを活用し、児童全員に個別に用意されている課題に取り組むことになっています。
校舎内をピカピカに(2)校舎内をピカピカに(1)校庭のヒマワリフラワーレーンプロジェクト戦争・平和について考える授業実際の戦争体験者の方の話は、戦争を知らない世代の6年生の子にとっても貴重なもので、みんな真剣に話を聞いていました。 今年の夏は、ぜひ、戦争や平和に関する本も読み、より理解を深めてほしいと思います。 学期の節目 終業式○ リコーダーをがんばって、「なべなべそこぬけ」が吹けるようになったこと ○ なれない筆で書いた書写、苦手な算数、配膳台当番 ○ 体育、図工室での図工、先生のアドバイスで吹けるようになったリコーダー とのことでした。代表児童だけでなく、今日は中青戸小の児童全員が、このきちんと1学期の振り返りができました。 そのあとは大掃除です。4か月使った教室などを、時間をかけて丁寧に掃除をしていました。 1年生は、初めて通知表を受け取りました。担任の先生から、一人一人、通知表に書き切れなかった頑張りを褒める言葉を添えて手渡されました。 |
|