「地域応援団ニュース 第9号」を掲載しました。

自由研究【4年1組】その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年1組の作品を紹介します。

自由研究【4年1組】

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年1組の作品を紹介します。

オリンピック・パラリンピック観戦シート

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みに、全児童にオリンピック・パラリンピックの観戦をしてその感想を書くことを宿題としました。学校を代表して、5年生が書いた「オリンピック・パラリンピック観戦シート」を体育館前に掲示しました。皆、選手の頑張りをしっかりとみて、心に刻み付けたようです。

月の満ち欠け【6年生:理科の学習】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月7日(火)、多目的ホールで、6年生が月の満ち欠けの学習をしています。ライトを太陽に、ボールを月に見立て、自分たちが地球です。太陽の光が当たる位置によって月の形(見え方)が変わることがよくわかります。

自由研究【5年3組】その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年3組の作品を紹介します。

自由研究【5年3組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年3組の作品を紹介します。大きな掲示物が多いので、写真の枚数が多いです。

自由研究【5年2組】その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年2組の作品を紹介します。

自由研究【5年2組】

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年2組の作品を紹介します。

自由研究【5年1組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組の作品を紹介します。クラスによってレポート・立体・掲示物の数に差があるため、掲示する写真の数に違いがあります。

自由研究【6年3組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年3組の自由研究を紹介します。

自由研究【6年2組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年2組の作品を紹介します。

自由研究【6年1組】その2

画像1 画像1
 6年1組の作品を紹介します。展示の関係で、3枚に収まり切りませんでした。

自由研究【6年1組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組の作品を紹介します。

iPadの活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月6日(月)の様子です。

 夏季休業中に、学校の通信環境増強のための工事が入り、ネット環境が整いました。校内では、iPadをいつでもインターネットにつなぐことができるようになりました。
 iPadは、学習活動の様々な場面で活用されるようになっています。理科の観察では、校庭の植物をiPadで撮影し、教室での活動に生かしていました。また、ドリル学習でも活用しています。漢字の書き取りまで、きちんとチェックしてくれます。利き手にも対応しており、子供が書きやすい方にマスが配置されています。

朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月3日(金)の朝の様子です。

 この社会情勢で出席停止扱いの子もいるため、オンラインでの朝の会を始めました。生活習慣を崩さないためにも、メリハリのある生活をするためにも、朝の会の時間は大切な時間です。
 写真は、いくつかの学級で8時25分からのオンライン朝の会をしている様子です。iPadで必要なところにタッチすれば簡単に繋げることができるので、低学年でもトラブルなくできています。
 先生の端末のカメラで学級の児童の様子を映して全体の様子を伝える方法と、児童が自分の机にiPadを置いて一人一人の顔が見えるようにする方法とで、どちらも双方向のやり取りができるようにしています。
 1枚目と3枚目の写真は、どちらも朝の挨拶をしている様子です。

給食が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月2日(水)から、給食が始まりました。新型コロナウイルス感染症対策で、黙って準備する、黙って食べる、黙って片付ける給食です。友達と楽しく話をしながらおいしい給食を食べることができないのは残念だと思いますが、仕方ありません。教室棟は、給食準備中もシーンとしており、時折聞こえるのは食器の触れ合う音でした。皆、よくやっています。

 今日のメニューは、夏野菜の中華丼、チンゲン菜としめじのスープ、バナナ。牛乳でした。久しぶりの給食は、とてもおいしかったです。

夏休みの自由研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月1日(水)、2日(木)で、子供たちは夏休みの自由研究などを学校に持ってきています。1枚目の写真は低学年です。子供らしい大きな工作などが目立ちます。2枚目の写真は中学年です。立体の作品や研究ものがそれぞれあります。3枚目の写真は高学年です。レポート的なものが多くを占めています。子供たちがそれぞれ目的をもって取り組んだ成果です。
 9月7日(火)から11日(土)にかけて、校内の作品展としています。当ホームページでも、それぞれ紹介していきますので、楽しみにしていてください。

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期の始業式も放送で行いました。校長先生のお話を、皆、姿勢よく聞いています。
 代表児童の言葉は、5年生が担当しました。1組の代表児童は、好きな算数のうっかりミスをなくすこと、国語の分をきちんと読み取ることが2学期の目標だ、と発表しました。
 2組の代表児童は、小さい時から体を動かすことが好きなので体育の学習で友達にアドバイスができるようになること、苦手な算数で分からないことはそのままにしないようにすること、高学年として低学年の手本になるように過ごすことを目標にしているとのことでした。全校の皆と協力して「笑顔いっぱいの中青戸小学校」にしていきたいとも話していました。
 3組の代表児童は、いろいろな人に挨拶をすることを目標としたそうです。校内の人や地域の人、自分とかかわりのある人に挨拶をしていくとの決意を話していました。
 3人とも立派に言えました。3人は、始業式が終わった後、、校長先生とこっそりグータッチをしていました。

 5年生の代表児童だけでなく、全ての児童が2学期の新たな目標をもって、学校生活を始めています。

2学期が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月1日(水)から、2学期が始まりました。新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を徹底した上でのスタートです。朝、正門で校長先生、担当の先生とあいさつをするときに、子供たちは挨拶をしながらきちんと手を差し出して、アルコール消毒をしてもらっていました。1年生が「私は教室できちんと手を洗います。」と言えたので、校長先生が驚いていました。
 今日は、葛飾区教育委員会の指導主事の先生が、本校の子供たちの様子の視察に来てくださいました。「中青戸の子は、元気よくあいさつができていて立派です。」とほめてくださいました。

中青戸小まめ知識(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校の南西角には、旧校舎の様子や校舎改築時の様子のパネルがあります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

校長

副校長

給食

その他