| 【今日の給食】6月7日(月)<2>        【今日の給食】6月4日(金)<1>
6月4日〜10日は、「歯と口の健康週間」ということで、この期間中に給食では噛み応えのある献立を提供します。1日目は、いかとししゃもの香味揚げです。         【今日の給食】6月4日(金)<2>        6月3日(木)体育祭〈1〉
第74回体育祭を開催いたしました。 気炎万丈〜心を一つに奮い起こせ!双葉魂‼をスローガンに、生徒たちが一致団結した素晴らしい体育祭となりました。 近隣にお住いの皆様には、朝から音響や声援などでご迷惑をお掛けいたしました。ご協力をいただきありがとうございました。 「無観客実施」ということで、保護者の皆様にご来場いただけず大変残念でした。 ホームページで少しでも、体育祭の様子がお伝えできればと思います。 写真は、入場行進の様子です。             6月3日(木)体育祭〈2〉
開会式でのスローガン発表の様子です。 今年度は、縦割りの色別対抗も実施しました。 各色のポスター係が、色別の応援旗を作成いたしました。             6月3日(木)体育祭〈3〉
開会式での、開会宣言、競技上の注意、選手宣誓の様子です。             6月3日(木)体育祭〈4〉
続いて、男子100メートル走です。 上級生になるほど迫力いっぱいの走りでした。             6月3日(木)体育祭〈5〉
1年生の学年種目「台風の目」です。 各クラスで工夫して練習を重ねてきました。             6月3日(木)体育祭〈6〉
次は、「障害物走」です。ハードル、はしごくぐり、麻袋、ネットくぐりをしてゴールします。         6月3日(木)体育祭〈7〉
2年生の全員リレーです。 チームを替えたり、走順を替えたり、各クラスとも作戦を練って挑みました。             6月3日(木)体育祭〈8〉
3年生の全員リレーです。 バトンワークもさすが3年生と感じました。             6月3日(木)体育祭〈9〉
女子の100メートル走です。 ゴールを目指して全力疾走‼         6月3日(木)体育祭〈10〉
今年度の体育祭の目玉、全校生徒による「ソーラン節」です。 ソーランリーダーを中心に、学校全体が一つになって練習に取り組んできました。             6月3日(木)体育祭〈11〉
全校が一つのことに取り組めたことで、一体感と達成感が得られました。             6月3日(木)体育祭〈12〉
1年生全リレーです。 練習の成果を発揮し、素晴らしいバトンワークでした。         6月3日(木)体育祭〈13〉
2年生の学年種目「綱引き」です。 力と力の引っ張り合いで大激戦となりました。 5回戦マッチで、対戦ごとに掛け声をかけ気合を入れました。 両クラスが2勝ずつ、最終5回戦までまわり、最高の盛り上がりを見せました。             6月3日(木)体育祭〈14〉
3年生の学年種目「大縄跳び」です。 回し手と呼吸を合わせて、練習よりも多く跳ぶことができました。             6月3日(木)体育祭〈15〉        各クラス男女4名ずつの選抜選手が、双葉最速を目指して競いました。 6月3日(木)体育祭〈16〉
男女とも大白熱のレースとなりました。         6月3日(木)体育祭〈17〉
閉会式、表彰、副校長先生からの講評の様子です。             | 
 | |||||