★☆★☆最新の学校の話題、今日の給食、元気な子供達の様子をご覧ください!★☆★

4/19 1年生をむかえる会、最後の練習(6年)

4月19日(月) 1年生をむかえる会に向けて、最後の練習

17日(土)、19日(月)1年生をむかる会に向けて最後の練習をしました。

〇土曜日に練習をしてみて思ったことは「こんにちはトランペット」をただふくだけではなく、その前に移動があり、それもスムーズにいくということを守りたいです。「6年生はかっこいい」と1年生に思ってもらえるようにがんばりたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6 始業式・入学式

4月に入り、新年度初めての登校する日でした。
子供たちは進級し、表情がいつもよりも明るくとても頼もしい顔をしている子が多かったです。
新しいクラス、新しい学年で仲間と共に「ドキドキ」「ワクワク」しながら学校生活を送ってほしいと思います。

6年生から2年生が下校した後には、新たに北野小学校へ仲間入りする1年生の入学式でした。
入学式が始まると礼儀正しく返事をしたり、あいさつをしたりする子がたくさんいました。
これから、北野小学校で様々なことを学んで大きく成長していってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 2年生との学校たんけん(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、今年度初の葛飾教育の日でした。


1,2年生の1組、2組、3組同士で学校探検をしました。
1年生は、2年生のおにいさんとおねえさんに学校を案内してもらいました。
初めて名前を聞いた教室や行ってみたかった教室に、どきどきがとまらない様子でした。

振り返りでは、

「2ねんせいにいろんなところをおしえてもらって、たのしかった!」
「はじめてりかしつをみて、おもしろかった!」

と大喜びでした。

初めての土曜日授業でしたが、元気いっぱいの1年生でした。

4/16(金)委員会活動(代表・飼育栽培)

第一回目の委員会活動がありました。北野小学校には、代表・図書・給食・保健・飼育栽培・運動・放送・美化・集会の9つの委員会があります。
今日は委員長・副委員長・書記を決めたり、今後の計画を立てたりしました。北野小学校をよりよくするために、頑張ってほしいと思います。
代表委員会は、北野小学校のスローガンを決めました。スローガンは、委員会紹介集会で発表予定です。楽しみですね。
飼育栽培委員会は、花壇に生えている雑草を一生懸命に抜いてくれました。おかげで花壇がすっきりしました。何を植えるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日 給食

画像1 画像1
今日の給食は<チキンライス・大豆ナゲット・ABCスープ・牛乳>です。
今日のナゲットにはお肉を使わず、ゆでた大豆と小麦粉、玉ねぎ、パン粉、調味料を混ぜ合わせて作りました。食べてくれるみんなの顔を思い浮かべながら、ひとつひとつ心を込めて作っています。
明日は葛飾教育の日ですね。今週もあと少し、給食室はいつもみなさんを応援しています。

4月15日 給食(3−2)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から1年生の給食が始まりました。
初日の給食はカレーライスです。給食のカレーライスは、ルウも小麦粉とバターから手作りで朝早くからコトコト煮込んで作っています。
初めての小学校での給食に戸惑うこともあるかもしれませんが、2年生から6年生のお兄さんお姉さんが助けてくれます。安心して学校生活を送ってくださいね。(写真は3の2です)

4月14日 給食

画像1 画像1
今日の主菜はポトフです。ポトフはフランスの家庭料理です。
ポト=鍋や壺 フ=火 という意味があるので、
ポトフは火にかけた鍋、という意味になりますね。
いよいよ明日から1年生の給食が始まります。楽しみにしていてくださいね。

4月13日 給食(3−1)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の主食はキムタクチャーハンです。キムチとたくあんが入っているためこのようなネーミングになっています。実はとてもよく合う組み合わせの食材なのです。
また、給食にはししゃものように、丸ごと食べられる頭付きの魚もよく出ます。『一物全体』という言葉がありますが、食材は丸ごと食べることで、栄養を損なわずに食べることができます。
成長期の北野っ子たち。この一年でどのように成長していくのか、今からとても楽しみです。

4月12日 給食

画像1 画像1
今日は人気の給食メニュー、ラーメンです。ラーメンのスープは、鶏がらや豚骨、かつおぶしなどを使っています。愛情をこめて、じっくりスープを煮込みました!
キャラメルポテトも人気でおいしいメニューでした。
食事からエネルギーをもらって、今週も1週間元気にすごしてください。

4月9日 給食(2−3)

画像1 画像1
画像2 画像2
クリームフルーツは牛乳、豆乳、生クリーム、砂糖を加熱し、コーンスターチでとろみをつけたものをフルーツにかけて提供しています。
今日も、どのクラスもよく食べていました。週末はゆっくり休み、また元気に来週登校してほしいなと思います。

4月7日 給食(2−1)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は始業式、入学式が無事行われ、今日から2年生以上の給食が始まりました。
毎年、休み明けの給食はみなさんよく食べてくれ、美味しい顔にこちらまで元気をもらいます。今日の給食もよく食べており、どのクラスも食後の食缶は空っぽでした。
北野小の児童、教職員の心と体が元気になる給食づくりを目指していきます。

4/13 「1年生をむかえる会」に向けて(6年生)

4月13日(火) 3、4校時 ゲストの先生をおむかえして

今日はゲストの先生に教えていただく最後の練習でした。
楽器ごとの練習と合奏の場面を見ていただきました。
これまで4回見ていただき、上達してきたところ、まだ伸びそうなところをお話ししてくださいました。


〇先生に「みんなで合わせられるようにがんばってね」と言ってくださり、もっと練習しようと思いました。
〇1年生をむかえる会まであと6日なので、とても緊張しています。しっかりとできるように細かく厳しくみて吹けるようにしたいです。20分休みなどしっかり練習して最初から最後までふけるようにいしたいです。苦手なところ、得意なところが見つかって、うまく直してふけそうです。1年生をむかえる会が楽しみでしかたありません。


21日の1年生をむかえる会に向けて、もうひといきがんばります。


練習後には保護者会の会場準備もしました。
月曜日、火曜日、木曜日の3回の保護者会の会場準備を担当します。
学校のみんなのために働くことも、最高学年としての役割の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13  ようこそ!1年生!1(6年生)

4/13 1年生のサポート その1

6年生は入学式の翌日から1年生のサポートをしています。

登校した時には、くつのはきかえ、健康パスポートの回収、荷物の整理、席につくこと。休み時間は一緒に遊んだり、授業のしたくをしたりします。

4/13は対面式後、1年生は校庭デビュー。
6年生は1年生と一緒に校庭で遊びました。
声をかけたり、鬼ごっこをしたり、教室に戻るときには手洗いを教えたり・・・様々な場面でかかわります。

6年生はこのかかわりをとても楽しみにしています。
「今日は1年生のところに行ってもよいですか」
「もう1年生と仲良くなりました」
「昨日できなかったことができるようになっていました」
と毎日担任に報告があります。

6年生も1年生とともに急成長中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/9〜 ゲストの先生に教えていただいたことを実践(6年)

4/9(金)〜 マーチングバンド活動自主練習

ゲストの先生に教えていただいたことを、翌日からさっそく演奏に生かします。
休み時間になると「練習しに行っていいですか?」と音楽室に出かけていきます。

〇先生には「周りの人の音をよく聞いて、自分もそのスピードに合わせるといいリズムがとれるよ」と教えていただいた。それを聞いて、周りの音をよく聞き、目の上半分は指揮者、下半分は楽器を見られるよに心がけることができた。今は、途中と最後で5回中2〜3回ぐらいミスをしてしまうので、これからの練習で5回中5回成功のパーフェクトになって次の曲にも勧められるようにがんばっていきたい。これから忙しくなっていく中、低、中学年や5年生にマーチングの楽しさを教えていきたい。

4/8の演奏では、5年生の3月に演奏したときに比べてぐんと上達していました。
春休みの練習や自主練習の成果が表れていると感じました。
これからの成長がますます楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/8 6年生になり初めてのマーチングバンド活動(6年)

4月8日(木) ゲストの先生をおむかえして

6年生になり、初めてのマーチングバンド活動でした。
ゲストの4人の先生方に教えていただきました。


〇6年生のマーチング活動では、協力することをがんばりたいです。1年生をむかえる会で息がぴったり合っている演奏を下級生などが見たら、すごいなと思ってくれるし、みんなの心も一つになるから、仲もよくなるのではないかと思ったからです。そしてこれまでの6年生が残してくれた伝統を受け継ぐのにも「協力」が必要だと考えたからです。

〇今まで教えてもたったことを生かして練習したい。分からないところは積極的に聞きたい。今日は練習番号5を覚えられた。でも、覚えたばかりでまだ止まることが多いから、家で練習して最初から最後まですらすら演奏できるようんなりたい。音の強弱がある演奏をしたい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 対面式

今日の全校朝会は1年生との対面式が行われました。
今回はZoomを使用した放送朝会なので直接、顔を合わせずに会が進められました。
そんな中でも、1年生は元気にあいさつをしとても立派でした。
対面式終了後、「これからよろしくお願いします」という気持ちをこめて校内をぐるっと一周クラスごとで歩きました。
上級生もとてもにこやかに迎えてくれる姿が見られました。

また校庭の休み時間も今日からスタートしました。外でも元気いっぱい遊んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日 給食(2−2)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は春キャベツを使った献立、今日はたけのこ、鰆(さわら)、山菜を使い春めいた献立が続いています。ソメイヨシノは終わってしまいましたが、校庭には遅咲きの桜が咲いて、入学、進級をお祝いしてくれていますね。
クラス替えもありましたが、どのクラスも協力してお当番、配膳ができていました。
(写真は2−2)

4/5 6年生としての意欲を高めた1日 その3

4月5日(月)
教室整備、入学式準備以外にも、道具を運ぶ仕事などもしました。

いろいろな先生方に「進級おめでとう」「たくさん働いてくれました」「明日から楽しみです」と励ましの言葉をいただきました。最後に、校長先生からお話をいただきました。

朝は昨年度の教室(5年生の教室)から始まったため、「まだ6年生になった気持ちがしない」とつぶやいていた人もいましたが、最後は6年生の顔で下校していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/5 6年生としての意欲を高めた1日 その2

4月5日(月)
1年生の教室も、整えます。
名札をつける仕事、教科書や持ち物を整える仕事、明日から1年生が使うものをていねいに、確実に整えました。

最後は教室の飾りつけです。
工夫しながら、はなやかにかざりつけをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/5 6年生としての意欲を高めた1日 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月5日(月)
6年生は始業式、入学式の前日、ひとあし先に登校し前日準備をしました。
まず、今年度使う教室を整えます。
掃除をしたり、机やいすを運んだり・・・

体育館も入学式のために会場を整えました。

学校のために力仕事を頑張りました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

移行> 学校いじめ防止基本方針

トップページ

配布文書(令和2年度)

学校だより(令和3年度)

給食だより(令和3年度)

献立表(令和3年度)

配布文書(令和3年度)