「地域応援団ニュース 第9号」を掲載しました。

図書室(学校図書館)の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校舎内の紹介をしていきます。
 図書室は2階にあり、1〜4年生は週1回の図書の時間として、5〜6年生も随時、活用しています。月に16回(16日)程度、学校司書の先生が来て、図書の管理をしています。蔵書の配置等は、3枚目の写真を参照してください。
 図書室は読書をするだけでなく、調べ学習等での学習センターとしての役割ももっています。昨年度は時機を見ながら放課後の学習のために開放していたのですが、今年度、1学期終了時現在で、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、開放はしていません。2学期もしばらくはできそうにありません。時機を見て、そのときに最もよい方法で、可能な範囲での開放を検討していきます。

校舎内をピカピカに(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月17日(火)の様子です。
 用務主事さんが、アーケードの天井や壁、職員室等の窓の掃除をしています。水圧でほこりを落とし、さらにモップで汚れを落としています。9月1日(水)の始業式で登校する際、子供たちが気付いてくれると嬉しいです。

閉庁日中の水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月16日(月)学校閉庁日明けです。
 閉庁日中は、学校地域応援団の方々が、学校の花壇や鉢植えの植物の水やりをしてくださいました。特に、12日までは大変暑い中、時間を見計らっての水やりに感謝しています。閉庁日明けの今日も、植物は生き生きとしていました。いつも中青戸小学校の応援をしてくださって、ありがたい限りです。
 それにしても、フラワーレーンプロジェクトのアサガオは、盛りを過ぎる時期なので、心配です…。

学校閉庁日

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月10日(火)から8月13日(金)は、葛飾区教育委員会が設定している学校閉庁日です。この間は、学校の電話も応答メッセージのみの対応となります。

防災設備点検

画像1 画像1
 8月3日(火)に、校舎内全ての防災設備の点検が行われました。写真は「救助袋」の点検の様子で、こんな時でないと見られないものです。これは4階教室、5階プールにも設置されています。
 防災設備は使わないに越したことはないのですが、いざという時に役に立たないと大変なことになります。日ごろから防火・防災の意識を高くもち、子どもにとって安全・安心な学校としていきます。

ポプラ 〜 中青戸小学校のシンボルツリー 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 中青戸小学校のシンボルツリーは、正門の横、西門の横のポプラです。本校の校歌の2番に「ポプラそよぐ 門をはいれば」という歌詞があります。
https://school.katsushika.ed.jp/swas/index.php?...
中青戸小の子供たちの様子を見守っています。

中青戸小まめ知識(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 中青戸小の西南の角には、株式会社タカラトミーと葛飾区との連携企画として設置された、「リカちゃん」のデザインマンホール蓋が設置されています。
https://www.city.katsushika.lg.jp/tourism/10000...

校舎内をピカピカに(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月2日(月)に、用務主事さんがアーケードの「すす払い」をしてくれました。本校は、構造上、東側の管理棟・体育館側が風下になるため、アーケードや昇降口に砂ぼこりがたまりがちです。人通りが少ないこの時期をねらって、電灯周りやサッシの砂ぼこりを落としています。

中青戸小から見える風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4階の窓から見える風景です。1枚目は南(青戸平和公園)側、2枚目は西(タカラトミー)側、3枚目は東(青戸中学校)側です。
 本校の校歌の1番に「団地のまどは あさひにかがやき」という歌詞があります。
https://school.katsushika.ed.jp/swas/index.php?...
きっとこの風景なのでしょう。
 西の窓からは東京スカイツリー、東の窓からは高砂橋が見えます。

8月になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月になりました。学校のヒマワリは、元気よく咲いています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

校長

副校長

給食

その他