児童集会
 6月24日(木)に児童集会が行われました。内容は「声あて集会」でした。まず、声を聞き、3人の教員の中から声を出した教員を当てるゲームでした。児童は趣のある内容に、楽しく参加しました。
 
【学校の様子】 2021-06-28 16:47 up!
 
読み聞かせ(1〜3年)
  6月23日(水)に保護者の方や地域の方が読書ボランティアとして、読み聞かせをしていただきました。今回は1年生から3年生でした。4年生から6年生は、7月7日(水)の予定です。
 
【学校の様子】 2021-06-28 16:47 up!
 
あいさつ週間終了
 6月14日(月)から18日(金)まで「あいさつ週間」が行われました。代表委員が正門に立ち、あいさつを励行してきました。これからも「あいさつ週間」でなくても、自然にあいさつのあふれる本田小学校にしていきたいと思います。
 
【学校の様子】 2021-06-23 16:20 up!
 
あいさつ週間
 6月14日(月)から18日(金)までは「あいさつ週間」が実施されています。代表委員が正門に立ち、元気な声であいさつをしました。登校してくる児童も、元気な声であいさつを返していました。
 
【学校の様子】 2021-06-15 13:14 up!
 
学校朝会(プール開き)
 6月14日(月)に、学校朝会が行われました。内容は、来週から行われる水泳学習のためのプール開きでした。担当の教員と運動委員会から動画によるプールの入り方などの諸注意が伝えられました。最後に1年生の代表が、水泳学習についての目標を発表しました。
 
【学校の様子】 2021-06-15 13:13 up!
 
緊急引き取り対応教室
 6月12日(土)に緊急引き取り対応教室が行われました。今回はコロナ感染防止のため、1、3、6年生を対象での実施となりました。ご協力をいただき、ありがとうございました。
 
【学校の様子】 2021-06-15 13:13 up!
 
児童集会
 6月10日(木)に児童集会が行われました。司会の集会委員会の言葉の後に、動画を流しました。今回の内容は代表委員による「あいさつ集会」でした。よいあいさつの仕方やのクイズやあいさつカードの紹介など、来週から始まる「あいさつ週間」についての取り組みを伝えました。
 
【学校の様子】 2021-06-12 06:58 up!
 
全校朝会
 5月31日(月)に全校朝会が行われました。校長から先日出された緊急事態宣言の延長により、引き続き感染症対策に努めることの話がありました。また、これから暑くなるということで、熱中症対策についての話がありました。最後に週番の教員から「身の回りを清潔にしよう」と今週の目標について指導がありました。
 
【学校の様子】 2021-06-01 11:58 up!