7月14日の給食
スパイシーポテト すいか 7月13日の給食
あじフライ しそ香和え みそ汁 7月12日の給食
ごまダレサラダ キャベツのスープ 7月9日の給食
ゆでとうもろこし フルーツポンチ 7月8日の給食
ポテトミートグラタン コールスローサラダ 小松菜のスープ 7月7日の給食
七夕汁 車海老の鬼殻焼き ミルクプリン(卵不使用) 7月6日の給食
チキンのポテト焼き 野菜炒め みそ汁(冬瓜・しめじ・油揚げ・小葱) 7月5日の給食
塩ナムル すまし汁 7月2日の給食
ポークチャップ マカロニサラダ もずくスープ 7月1日の給食
魚のかりん揚げ おかか和え 呉汁 6月30日の給食
ポトフ パリパリわかめサラダ 6月29日の給食
おかか和え どさんこ汁 6月28日の給食
ジョア(ストロベリー) フレンチサラダ 米粉のバナナケーキ(卵不使用) 6月25日の給食
豚肉プルコギ 野菜の浅漬け すまし汁 6月24日の給食
マーマレードチキン キャベツのスープ すいか 6月23日の給食
春雨サラダ 中華スープ 6月22日の給食
かんぱちと野菜の揚げ煮 けんちん汁 オレンジ 6月21日の給食
じゃが芋コロッケ レモンサラダ 白菜のスープ 2年生からのプレゼント
4月30日(金)に、今年度はじめて2年生と交流しました。2年生から「なんのたねかは、育ててからのお楽しみ。大切に育ててね。」と、朝顔のたねをプレゼントしてもらいました。たねの入った袋も2年生が折り紙で作ってくれたもので、1年生はとても嬉しそうにしていました。感染対策をしたなかで、短い時間での交流となりましたが、「うれしかった!」と、大切に持ち帰っていました。
4年 種まき R3/5/14
先週、子供たちは、理科の学習で、ゴーヤとヘチマの種を植えました。 種まきから1週間後、芽が出てきました。子供達は、 「大きく育ったら、ゴーヤチャンプルにして食べたい」「ヘチマのスポンジを作ってみたい」「ヘチマ水を作って使ってみたい」など植物が育つのを心待ちにしていました。 引き続き、観察をしていきます。 |
|