アーモンドフィッシュ!

画像1 画像1
給食には、時々、栄養を補助するような副菜が出されます。
今日は、アーモンドと小魚を軽く炒ったものが出されました。
カルシウムもたっぷり、香ばしくておいしかったです!

グリーンピースは好きですか?

画像1 画像1 画像2 画像2
少し前になりますが、2年生がグリーンピースのさやむき体験をしました。
ほとんどの子どもたちは、初めての体験で興味津々!
落としそうになりながらも、丁寧に皮をむいていました。
そして、それは、その日の給食の「グリーンピースご飯」に。
苦労してむいたからか、みんなしっかりおいしそうに食べていました。
生産者に感謝ですね!
ごちそうさまでした( ^o^)

エビとカニは、どっちが先にうまれた?

画像1 画像1
先週の金曜日の給食は、エビクリームライスでした。
ところで、エビとカニは、どちらが先にうまれたでしょうか?
正解はエビ! 
8本の脚に見えるタラバガニも小さな脚が甲羅の下に隠れているんです!
ゆでると赤くなるのも同じ、旨味成分もほぼ同じ。
危険から身を守るために変化したそうです。
動物の進化は、すごいですね。

梅雨入りも近い?

画像1 画像1
九州の方は、もう梅雨入りし、東京も今日は、じめじめとした空気の一日です。
これからは、もっと暑くなり、食欲も落ちてきてしまうこともあるかもしれませんが、そんな時こそ、しっかり食事をとることが大事です。
おいしく、きちんと食べましょう!

米作りの第一歩を体験しました

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が、パルシステムの方のご指導を受けて、バケツの田んぼに稲植え体験をしました。
バケツに土を入れ、水を張り、よーくかき混ぜて田んぼを作りました。中には恐る恐る土の中に手を入れる子もいましたが、「土が柔らかい」とか「気持ちいい!」という歓声があがっていました。水を切らさないように世話をすれば、9月から10月にかけて収穫ができるそうです。どんなお米が収穫できるか、待ちどおしくて、楽しみです。

走る!走る!走る!

画像1 画像1 画像2 画像2
新しい年度に入り、各学年とも、50m走の計測をしていました。
この日は、5年生と1年生でした。
1年生は、こんなに長い距離を走るのは初めてです。全力でがんばっていました。
来月には、体力テストで計測します。
どんな記録になるか、楽しみですね!

新じゃがのそぼろ煮!

画像1 画像1
この時期になると、色々な新OOOOと、言われる食材を目にします。今日は、その中の新じゃがいもが、出されました。
完熟前の葉や茎が、まだ青い段階で収穫したものです。
皮が薄く、水分も多く含まれていて柔らかいのが特徴です。そして香りも高いです。
子どもたちは、そのよさをわかってくれたでしょうか?
味がよくしみていておいしかったです。

初めての防災頭巾

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、避難訓練がありました。近隣で火災が発生したので校庭に避難する想定でしたが、雨なので廊下に避難して点呼をとりました。1年生は、初めて防災頭巾をかぶって避難しましたが、みんな静かに「おかしも」を守っていました。また、立膝をついてすぐに行動に移せる姿勢も立派でした。いつ、どんな災害が起きるかわかりませんが、みなおくの児童は慌てず安全に避難できることでしょう。


スラッピージョー!

画像1 画像1
スラッピージョー!給食のメニューですが、何だかわかりますか?
実は、昨年度の給食でも出てきて、紹介したことがあります。
料理としては、ミートソースをはさんだ、パンです。
名前の由来は、諸説あります。
是非、以前の記事を見るか、調べてみて下さい。
へェーということ間違いなしです!

たね(種)から種子へ!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の理科では、植物の発芽の条件について学んでいました。
1年生の朝顔の観察から始まり、色々な植物を育ててきた経験がありますが、本当に水は必要なのか?太陽光は?など、考えてこなかったことを、改めて考え実験で明らかにしていきます。
学習内容がどんどん深まり、意欲的に学ぶ5年生でした。

とりごぼう汁!

画像1 画像1
今日の給食には、ごぼうが使われていました。
ごぼうといえば、野菜の中でも、食物繊維がたくさん含まれていることで
有名です。
しっかり食べて、お腹の調子を整えましょう!

朝顔を育てよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭の隅で、2年生が朝顔の種まきをしていました。
あれ?朝顔は、一年生が学習するのでは?と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そうです、本来なら一年生が学習するのですが、昨年度の今頃は、学校は休校中、再開は朝顔の種まきの時期も過ぎ、できませんでした。
ということで、2年生になった今、取り組んでいます。
しっかりお世話して、可愛いお花を咲かせましょう( ^^)/

マセドリアンスープ!

画像1 画像1
今日の給食には、マセドリアンスープが、出されました。
「マセドリアン」???、少し前の給食で、あったような気が・・・・
そうです。「マセドリアンサラダ」というサラダが出されました。
食材(野菜)を角切りにしている、という意味です。
そして、みんなの好きなスパゲティとチョコチップケーキ。
大満足の「お誕生日献立」でした( ^o^)

なわとび週間です!

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は、なわとび週間です。
なかなかイベント事はできない状況ですが、校庭に出る人数を減らして、やっています。
1年生も楽しそうに取り組んでいました!

野菜チップス!

画像1 画像1
今日の給食に、野菜チップスが出ました。
揚げ物は、みんな、大好き!そして、給食でお菓子?が出るのもまずありませんから、子どもたちは、とってもうれしそうに食べていました!
いつもの、ジャガイモだけでなく、さつまいも、そしてレンコンの3種類のチップスでした。
歯応もあっておいしかったです。

1年生を迎える会をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、一年生を迎える会をしました。
一堂に会しての会は、できませんでしたが、上級生たちが、ビデオにまとめ、工夫して、お迎えする思いを伝えました。
みんな、みなおくの仲間です。心をひとつに、学校のルールを守り、絆を深めましょう!
おめでとう( ^^)/

桃太郎ごはん!

画像1 画像1
今日は、桃太郎ごはん!です。
なぜ、桃太郎?今日のご飯には、昔話の桃太郎に出てくる「きびだんご」の材料と同じ、きびが入っています。
1mmのとても黄色くて小さい粒ですが、もちもちとしていてとてもおいしいんです。
しっかり食べて桃太郎みたいに、元気になりましょう!

「にいかっぷ」って、どこにある?

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の社会科の授業では、地図帳を使うようになります。
今日は、地名から、場所を見つける「地図帳ゲーム」をしていました。
「にいかっぷ」???
キラキラネーム?という子もいましたが、北海道にあるとわかって、みんなびっくり!
楽しみながら学んでいました。

昆布の佃煮!

画像1 画像1
今日の給食の、ご飯のお供は、昆布の佃煮です。
お家の食事で、出てくる家庭はどの位あるでしょうか?
昭和の食卓には、佃煮はよく出ていましたが・・・
昆布は、体の調子を整えるミネラルたっぷり!
よく噛んで食べましょう( ^o^)

離任式をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
先週末に離任式をしました。
今年も、新型コロナウイルスの感染予防のため全員集まっての式はできないので、離任された先生方には、あらかじめビデオメッセージを撮っておいてもらい、それを放送する形で、行いました。
また、代表の児童も、間接的ではありますが、感謝の言葉を述べました。
ちょっぴり寂しい中でも、離任された先生方に、しっかりと思いを伝えていました!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

移行>学校いじめ防止基本方針

学校だより

給食室から

保健室より

台風等荒れた天候

お知らせ

eライブラリガイド

PTA

学校経営計画

カウンセラー

コロナお知らせ

お知らせ(左欄)

GIGAスクール

緊急メール