3年生算数 「長い長さをはかって表そう」
算数では、巻き尺を使って様々なものの長さを測りました。
長い長さを見当を付けてから測ってみると、 思ったよりもずっと長かったり、短かったりすることに気づきました。 このような気づきや経験をもとに、 少しずつ長さの感覚を身につけていって欲しいです! ![]() ![]() ![]() ![]() スポーツテスト 行いました!(5年生)
本日スポーツテストのソフトボールを中心に行いました。毎年行っていますが、だんだん力がついてきて、結果も伸びてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習生 来てます(5年生)
教育実習生が先月から5年1組に来ています。将来先生になるためにたくさん勉強しています。5年生も実習生の先生が大好きのようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 長さのたんい![]() ![]() 今日は身の回りにある、ものの長さ調べを行いました。 ペアで協力し、教室内のあらゆる場所の長さを測りました。 2年 外国語活動
外国語の授業を行いました。
音楽に合わせて体を動かしたり、ゲームをしたりしながら 動物や数字は「英語でなんていうの?」かを勉強しました。 ![]() ![]() 6年 図工「大好き上小松小学校」![]() ![]() ![]() ![]() 友達と共に過ごした教室 友達と汗を流した体育館 一人ひとりの思いは違います。 あなたの一番はどこですか? 3年生国語「メモを取りながら話を聞こう」
タブレットを活用して、
国語「メモを取りながら話を聞こう」の学習を行いました。 自分が書いたメモをタブレットのカメラで撮影し、 ムーブノートという機能を使って、 お互いのノートを見合いました。タブレットを活用することで、 お互いのノートを見合い、友達の書いたメモの良さに気づくことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 家庭科(裁縫)![]() ![]() ![]() ![]() 一針一針丁寧に縫っています。 素敵な作品ができそうです。 5年生 図工「みんなで楽しく ハイ・ポーズ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 粘土を使って動きをどうしたら表現できるのか考えて、作品を作りました。 友達と楽しく、タブレットを交換して撮影し合って交流していました。 5年生 音楽「和音を生かして」![]() ![]() ![]() ![]() 3年生外国語 「How are you? ごきげんいかが?」
今日は外国人の先生と一緒に色々な気持ちを表すことばを勉強しました。
先生に話しかけられて、ちょっと緊張している児童もいましたが、 みんな英語でのコミュニケーションを楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 タブレットのトラブルは![]() ![]() でも困った時に頼りになる人がいるんです。 今日の6年生の授業にも静かに教室の後ろにいますが・・・。 いざ手が上がると素早く移動し、すぐにトラブルを解決してくれます。 子どもたちだけでなく先生方にも信頼のある「井坂先生」の紹介でした。 ![]() ![]() 6月8日 給食![]() ![]() 梅わかごはん あじの南蛮漬け 糸寒天と野菜のあえもの さつま汁 牛乳 今日は旬のあじや梅を使った、6月ならではの献立でした。あじは油で揚げて、甘めの南蛮だれで漬けています。甘酸っぱいにおいが食欲をそそる一品で、子供達もよく食べていました。 6年 出番を待つ![]() ![]() 皆さんの前で披露できずに、出番を待ち続けています。 コロナウイルス感染症の終息を願っています。 6月7日 給食![]() ![]() 肉みそうどん 切干大根のナムル アップルポムポム 牛乳 今日は甘辛い肉みそをかけて食べるうどんで、子供達も食べやすかったようです。暑くなってきたので、食欲が出る献立を考えながら、給食室も頑張ります。 6年 続 ジャガイモ畑![]() ![]() 雑草の抜き方が上手になりました。 みんなが楽しく実験できるお手伝いができてうれしいです。 6年 熱中度指数![]() ![]() 上小松小学校でも、熱中症にならないように、熱中度指数を確認してから体育や外遊びを行っています。 熱中度指数が高い場合は運動を中止したり、運動時間の制限や水分補給を多くしたりします。 今日の6年生の体育の授業も短縮で行いました。 6年 ジャングルジム(閉鎖中)![]() ![]() 1年生のころに遊んだことを、よく思い出すようになっている。6年生です。 縁の下の力持ち パート2![]() ![]() ![]() ![]() 毎日、子どもたちが気持ちよく使えるように掃除してくれます。 先週はトイレの使い方が汚くて大変だったようです。 気を付けなければいけません。 いつもありがとうございます。 3年生理科 「こん虫の育ち方」
理科では、昆虫の育ち方を調べています。
成虫になったモンシロチョウを観察し、 アオムシからの大変身に驚きました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|