白いんげん豆のスープ!

画像1 画像1
白いんげん豆のスープは、派手さはありませんが、実は大人気で、残りがほとんどありません。
きのうは、大豆の揚げ物(ポテトチップスのように揚げたもの)でした。
豆の提供が多くなっていることは、以前お伝えしましたが、調理員や栄養士さんたちが、みんなが進んで食べられるように工夫してメニューを考えてくれています。
おいしくいただきましょう!

体カテスト始まる!

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の体力テストの計測が、始まりました。
今日は、5年2組の子供たちが`、シャトルランという持久力を測定する種目に取り組んでいました。
暑くならないうちに、早めにやっています。
みんな全力を出し切ってがんばって走りました!

久しぶり?焼きそば!

画像1 画像1
今日の給食は、焼きそばでした。
焼きそばは、日本で生まれた国民食です。
色々な地方に、ご当地焼きそばが、たくさんあります。
そして、お祭りの屋台の焼きそばも、格別です。
早くコロナが収束し、食べにいきたいですね!

みなくんおくちゃん!

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の2人の子供たちで、「みなくんおくちゃん」を粘土で作り、プレゼントしてくれました。
立体的で、とても上手にできています。
創立60周年のマスコットキャラクターとして生まれた「みなくんおくちゃん」
みなおくの絆を深める象徴として、みんなに愛されています。

今年のお初のメロン!

画像1 画像1
少し前に、今年とれた新じゃがの話題が、ありましたが、今日は、メロンです。
この春から夏にかけてが旬のくだものですね。
明治時代にヨーロッパから日本に持ち込まれました。高級なフルーツの代表ですが、今では品種改良も進み、リーズナブルなメロンもたくさんありますね。
甘くておいしかったです!

10は、いくつといくつ?

画像1 画像1 画像2 画像2
一年生の算数では、10は、いくつといくつになるかを考えていました。
ブロックを使って考え、その後は、数字だけを見て答えていました。
みんな、一生懸命頭を使い、数の概念を学んでいる一年生でした。

真鯛が提供されました!

画像1 画像1
昨年も、和牛や真鯛が提供されることがありましたが、これは、新型コロナ関連の経済対策の一環です。
今年も、この5月に、本校では、2回真鯛が提供されます。
肉厚で風味もよく、おいしくいただきました。
漁師さん、ありがとうございました!

右見て、左見て、右後方も見て 発進!

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の、自転車教室が開催されました。葛飾警察署から2名の警察官の方が来校され、自転車を利用するときの心構えを、ビデオや実演で教えてくださいました。ほとんどのことはみんな分かっていることばかりだと思いますが、真剣に聞いていました。歩行者と違い、自転車に乗っているときの安全確認は、左右の安全と右後方の安全を確かめるのが大事だと教えてくださいました。今日教わったことを実践し、安全に自転車に乗り、決して事故に遭わないようにしましょう。

人気のカレーライス!!

画像1 画像1
給食の人気メニューといえば、カレーライスが上位に入ってきます。
4月の食べ残しの量も、少ない方で第2位!(1位は、きつねうどんでした)
だだし、いつも人気メニューばかりだと、栄養がかたよったり、食生活の幅がせばまったりしてしまうので、色々なメニューをしっかり食べましょうね!

消防車は迫力満点!消防写生会!!

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生と2年生が、校庭で消防写生会を行いました。本田消防署(奥戸出張所)から、消防隊員(7名)の方が、ポンプ車とはしご車に乗って来校されました。間近で見る消防車は迫力満点で、酸素ボンベを背負った重装備の隊員の方もとてもかっこよかったです。いつもより大きな画用紙いっぱいに、消防車の特徴をよくとらえて一生懸命描いていました。隊員の方とも仲良くなって、できた絵を見せたり、お話したり楽しい時間を過ごしていました。

アーモンドフィッシュ!

画像1 画像1
給食には、時々、栄養を補助するような副菜が出されます。
今日は、アーモンドと小魚を軽く炒ったものが出されました。
カルシウムもたっぷり、香ばしくておいしかったです!

グリーンピースは好きですか?

画像1 画像1 画像2 画像2
少し前になりますが、2年生がグリーンピースのさやむき体験をしました。
ほとんどの子どもたちは、初めての体験で興味津々!
落としそうになりながらも、丁寧に皮をむいていました。
そして、それは、その日の給食の「グリーンピースご飯」に。
苦労してむいたからか、みんなしっかりおいしそうに食べていました。
生産者に感謝ですね!
ごちそうさまでした( ^o^)

エビとカニは、どっちが先にうまれた?

画像1 画像1
先週の金曜日の給食は、エビクリームライスでした。
ところで、エビとカニは、どちらが先にうまれたでしょうか?
正解はエビ! 
8本の脚に見えるタラバガニも小さな脚が甲羅の下に隠れているんです!
ゆでると赤くなるのも同じ、旨味成分もほぼ同じ。
危険から身を守るために変化したそうです。
動物の進化は、すごいですね。

梅雨入りも近い?

画像1 画像1
九州の方は、もう梅雨入りし、東京も今日は、じめじめとした空気の一日です。
これからは、もっと暑くなり、食欲も落ちてきてしまうこともあるかもしれませんが、そんな時こそ、しっかり食事をとることが大事です。
おいしく、きちんと食べましょう!

米作りの第一歩を体験しました

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が、パルシステムの方のご指導を受けて、バケツの田んぼに稲植え体験をしました。
バケツに土を入れ、水を張り、よーくかき混ぜて田んぼを作りました。中には恐る恐る土の中に手を入れる子もいましたが、「土が柔らかい」とか「気持ちいい!」という歓声があがっていました。水を切らさないように世話をすれば、9月から10月にかけて収穫ができるそうです。どんなお米が収穫できるか、待ちどおしくて、楽しみです。

走る!走る!走る!

画像1 画像1 画像2 画像2
新しい年度に入り、各学年とも、50m走の計測をしていました。
この日は、5年生と1年生でした。
1年生は、こんなに長い距離を走るのは初めてです。全力でがんばっていました。
来月には、体力テストで計測します。
どんな記録になるか、楽しみですね!

新じゃがのそぼろ煮!

画像1 画像1
この時期になると、色々な新OOOOと、言われる食材を目にします。今日は、その中の新じゃがいもが、出されました。
完熟前の葉や茎が、まだ青い段階で収穫したものです。
皮が薄く、水分も多く含まれていて柔らかいのが特徴です。そして香りも高いです。
子どもたちは、そのよさをわかってくれたでしょうか?
味がよくしみていておいしかったです。

初めての防災頭巾

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、避難訓練がありました。近隣で火災が発生したので校庭に避難する想定でしたが、雨なので廊下に避難して点呼をとりました。1年生は、初めて防災頭巾をかぶって避難しましたが、みんな静かに「おかしも」を守っていました。また、立膝をついてすぐに行動に移せる姿勢も立派でした。いつ、どんな災害が起きるかわかりませんが、みなおくの児童は慌てず安全に避難できることでしょう。


スラッピージョー!

画像1 画像1
スラッピージョー!給食のメニューですが、何だかわかりますか?
実は、昨年度の給食でも出てきて、紹介したことがあります。
料理としては、ミートソースをはさんだ、パンです。
名前の由来は、諸説あります。
是非、以前の記事を見るか、調べてみて下さい。
へェーということ間違いなしです!

たね(種)から種子へ!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の理科では、植物の発芽の条件について学んでいました。
1年生の朝顔の観察から始まり、色々な植物を育ててきた経験がありますが、本当に水は必要なのか?太陽光は?など、考えてこなかったことを、改めて考え実験で明らかにしていきます。
学習内容がどんどん深まり、意欲的に学ぶ5年生でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

移行>学校いじめ防止基本方針

学校だより

給食室から

保健室より

台風等荒れた天候

お知らせ

eライブラリガイド

PTA

学校経営計画

カウンセラー

コロナお知らせ

お知らせ(左欄)

GIGAスクール

緊急メール