春の観察(青戸平和公園)4年生の様子1人1台タブレット端末iPadを活用して、社会科の調べ学習を行っています。先生の指示が「Classroom」というところに入っていて、そこをクリックするとリンク先の資料に飛ぶようになっています。子供たちは、自分で選んだ都道府県の資料を検索して、ワークシートに必要なことを書いていました。 外国語活動の学習が始まっています。今年度、ALTはJayson先生です。4年生の子供たちは、今日がALTと出会いの日です。大きな声で、ALTに教わった英語を話していました。 転入がありました!
4月26日(月)、5年生の男の子、4年生の女の子、3年生の女の子が中青戸小児童に仲間入りしました。これで中青戸小の児童数は、553名になりました。
はたらく消防写生会朝からよく晴れています。子供たちは消防車が来るのを楽しみにしていたようです。校舎に入ってきた消防車を見て、嬉しそうにしていました。人が集まっているので、静かにしていますが、その興奮は伝わってきます。 子どもたちは校庭にレジャーシートを敷き、ボール紙にクレパスで描いています。大人でも描くのが難しそうなアングルに挑戦している子もいて、感心しました。どんな作品ができるでしょうか。 このページを作っている最中に、1台の消防車が緊急出動しました。子供たちは手を振って消防車を見送っていました。 本田消防署の皆様、ご多用のところ、本校の子供たちのためにありがとうございました。 音楽集会昨日は朝の時間から、4〜6年生の学力調査を実施していたので、集会が金曜の朝に変更されました。 今年度初めての音楽集会は、校歌の練習でした。昨年度は1年間、校歌を歌う機会がほとんどありませんでした。学校のこと、子どものこと、地域のことを歌っている校歌が歌われないことは、残念なことです。昨年度着任した私、副校長も、入学式でCDによる校歌を聞いて以来、卒業式の練習まで聞く機会がありませんでした。今年度着任した校長先生にとっては、初めて「生」で聞く校歌です。 CDの音源が流され、各教室から歌声が聞こえてきました。1年生は、校歌が掲示してあるので、それを見ながら元気よく歌っていました。高学年は、高音域のパートと低音域のパートに分かれて歌っており、とても美しいハーモニーをつくっていました。合唱になっている校歌はあまりありません。本校では「校歌斉唱」でなく「校歌合唱」です。 葛飾区「学習状況調査」・「学習意識調査」https://school.katsushika.ed.jp/weblog/files/na... 今後、1人1台タブレット端末のiPadと連携して、児童一人一人に合った課題を提示できるようになるとのことです。 皆、真剣に調査に取り組んでいました。 3年生の様子水曜の朝は、全校で朝読書に取り組む時間にしています。それぞれのお気に入りの本を熱心に読んでいます。 図工の時間には、図工バッグづくりをしていました。自分の好きな形を切り抜いた台紙の上からインクを付けたローラーをかけて、バッグにプリントをしていました。 国語の時間には、物語文の学習をしていました。先生は「みんなの言葉でまとめをしよう」と声をかけて、子供たちの発言を拾いながら1時間のまとめをしていました。 2年生の様子姿勢よく座って、新出漢字の練習をしているところでした。先生が教室内をめぐって、つまずきがあるところを個別に指導していました。 給食は、子供たちの好きなスパゲティ大豆入りミートソースでした。皆、口の周りをミートソースで赤くして、おいしそうに食べていました。食べ終わった後はきちんとマスクをしていましたが、口の周りをよく拭かないと、マスクにミートソースがついてしまいそうです…。 火曜日は掃除があります。友達と力を合わせて机を運んだり、一人で安全に気を付けて椅子を運んだりして知ました。新2年生も立派です。 1年生の様子朝の全校朝会は放送で行いました。皆、とても良い姿勢で校長先生の話を聞いていました。本当に立派です。 3時間目は各学級が校庭で体育の学習をしました。整列の仕方を学んだ後、鉄棒やジャングルジムなどの固定施設での運動遊びをしました。鉄棒の様子を見ていると、逆上がりができる子が何人かいました。 1年生給食始まり委員会紹介集会全校児童が集まる場を作れない状況ですが、子供たちはよく環境に順応し、放送をよく聞くようになりました。 集団下校(1年生)1年生は通学路に慣れ、一人で下校するための準備として、5月の初めまで集団下校をすることになっています。登校時は子供が学校の方へ流れていきますが、下校時は最終的にはバラバラになります。このことに関する不安軽減の意味もあります。 1年生の子供たちは、きまりを守って、担任の先生や支援の先生に元気に挨拶をして帰っていきました。 体育集会子どもたちは大型提示装置に映し出された動画を見ながら、楽しそうに身体を動かしていました。 委員会活動委員会活動は、学校生活をより良いものにするために、高学年が分担された仕事を担うものです。本校では、代表(4年生含む)、図書、放送、体育、保健、給食、飼育、集会、理科栽培、広報の委員会があります。高学年の子供たちが、それぞれの場で活躍することを期待しています。 全校朝会(放送)校長先生の話の冒頭で、朝の挨拶がありました。教室の方からは、元気なあいさつの声が聞こえてきました。1年生から6年生まで、姿勢をよくして、校長先生の話に耳を傾けていました。 校章旗の揚げ降ろし給食が始まりました。年度が替わっても、新型コロナウイルス感染症予防のため、「前を向いて、黙って食べること」は続けていきます。 中休みの様子おはようございます。入学式が終わりました。 |
|