TOP

国語「漢字辞典の使い方」(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の授業で、漢字辞典の使い方を学習しました。

 それぞれの漢字について、どんなことが載っているのか、調べるにはどうすればよいのか(部首索引・総画索引・音訓索引を使って調べる)を学び、いろいろな漢字を調べました。
 ほんの2回ほどの学習となりますが、それぞれの調べ方のよいところと、調べにくかったり、漢字を見つけづらかったりするところについてを感じながら、子供たちは意欲的に学習していました。

 今はスマートフォンやタブレットを使い、“調べる”より“選ぶ”方が多くなっているように感じます。大人になってから漢字辞典を使う機会は滅多にないかもしれませんが、だからこそ、昔から使われている「漢字辞典」について学べる、いい機会になったと思います。

ティーボール

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の学習で、ティーボールを行っています。まずは、思い切って打つ練習を行いました。バットの握り方が反対だった児童も、授業の最後には10m以上遠くに打つことができていました。道具の安全な使用方法やスポーツマンシップなども併せて、指導していきます。(5年生)

5月7日(金)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・めばるのねぎみそ焼き
・ゆかり和え
・にらたま汁
・ジョア(プレーン)




今日は、和食の献立です。
淡白な白身魚のめばるに、しょうゆやみそ、ねぎなどを加えた
特製ねぎみそだれを漬け込んで焼きました。


5月6日(木)の給食

画像1 画像1
・中華おこわ
・春雨スープ
・バナナ
・牛乳




今日は、「こどもの日献立」です。
こどもの日には、ちまきを食べる風習があります。
今日のおこわは、ちまきの中身をイメージし、
たけのこやにんじん、豚肉だけでなく、
大豆やとうもろこし、グリンピースを加えて色鮮やかに、
栄養たっぷりに仕上げました。

1立方センチメートルがいくつ分

画像1 画像1 画像2 画像2
算数では、立体の体積の学習をしています。直方体や立方体の体積を求める時には、1立方センチメートルがいくつあるのかを考えることが大切です。実際に1立方センチメートルのブロックを使って、大きさの感覚も養っています。(5年生)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
5/8 葛飾教育の日
5/10 個人面談
5/11 個人面談
5/12 個人面談
尿検査回収
5/13 個人面談
5/14 個人面談