今日の給食 2月26日(金)

画像1 画像1
麻婆豆腐丼
ナムル
五目スープ
牛乳

★今日の給食の麻婆丼は、少しピリ辛でとてもご飯にあっていて
 美味しかったです。

                      給食委員会 K.

今日の給食 2月25日(木)

画像1 画像1
カレーミートトースト
スープ煮
白菜サラダ
りんご
牛乳

★今日はパンとスープとサラダとりんごが出ました。
 パンはやわらかく、上にカレー味のお肉がのっていてすごく
 美味しかったです。
 スープのキャベツがシャキシャキしていて、ソーセージは
 やわらかく美味しかったです。
 サラダは野菜がシャキシャキで、味付けもしっかりされていて 
 美味しかったです。

                    給食委員会 S.

今日の給食 2月24日(水)

画像1 画像1
焼きおにぎりとおにぎり
おでん
おひたし
牛乳

★焼きおにぎりの表面がカリカリしていて、とても香ばしかったです。
 おひたしに使われている野菜はシャキシャキでみずみずしかったです。
 パイナップルは果汁がたっぷりでした。

                        給食委員会 A.

今日の給食 2月22日(月)

画像1 画像1
クファジューシー
わかさぎのカレー揚げ
イナムドッチ
マンゴープリン
牛乳

★今日の給食はクファジューシー、わかさぎのカレー揚げ、
 イナムドッチ、マンゴープリンと牛乳です。
 全部とても美味しかったですが、わたしが一番好きなのは
 マンゴープリンです。 お店で買ったやつよりもおいしくて
 とても幸せでした。
                    給食委員会 T.

今日の給食 2月19日(金)

画像1 画像1
ご飯
のりの佃煮
魚の梅みそ焼き
大根煮
牛乳

★今が旬!の大根は甘味があり、煮る時間も短く、
 味がよくしみ込みます。
 大根にはジアスターゼと言う酵素が含まれていて
 食物の消化を助け、腸の働きを整える働きがあります。

                      栄養士

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
2月13日(土)葛飾教育の日に道徳授業地区公開講座がありました。

今年度はシンガーソングライターのつっちょさんに「つっちょのお話とミニライブ〜いじめについて考えよう〜」というテーマで講演会をしていただきました。

3年生は体育館で、その他の学年は配信での講演会となりました。
実体験をもとにした心に響く歌や、エピソードをお話していただきました。

講演会後に3年生は「感動して泣いてしまったよ。」「自分だったらやめろって言えるかな。」と感想を話していました。
ご家庭でも講演会のお話を児童から聞いてみてください。


配信がうまくいかなかったクラスに向けて、特別に動画も撮影していただきました。

以下リンクからご覧ください。


”いじめ防止コンサート99回目 赤毛のロッソ/つっちょ”


”葛飾区立住吉小学校の皆さんへ 平凡な日々/つっちょ”



今日の給食 2月18日(木)

画像1 画像1
あんバターサンド
冬野菜シチュー
シーザーサラダ
いよかん
ジョア

★今日のパンにサンドしているあんこは給食室で手づくりしています。
 市販のものより、やさしく、すっきりした甘さに仕上げています。
  
                           栄養士

今日の給食 2月17日(水)

画像1 画像1
親子丼
かぶのレモン和え
みそ汁
牛乳

★材料をとり肉とたまごでつくるので親子丼って言うって
 知っていましたか?
 給食の親子丼はにんじんやこんにゃくなど多くの具材が
 入っています。
                       栄養士 

今日の給食 2月16日(火)

画像1 画像1
カレーうどん
ちくわの磯辺揚げ
フルーツポンチ
牛乳

★カレーうどんのカレールゥが少し辛くて美味しかった。
 フルーツポンチはいつもフルーツが入っていて最高です。
 ちくわの磯辺揚げは青のりがとても美味しかったです。

                   給食委員会 O.

今日の給食 2月15日(月)

画像1 画像1
ハヤシライス
おろしぽん酢サラダ
豆腐スープ
牛乳

★今日の給食は特にハヤシライスが美味しかったです。
 美味しすぎてバクバク食べてしまいました。

                給食委員会 S.

新1年生の学用品準備のために 1

写真1,2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年生の学用品準備のために 2

写真3,4,5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年生の学用品準備のために 3

写真6,7,8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年生の学用品準備のために 4

写真9,10,11
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年生の学用品準備のために 5

写真12,13
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月12日(金) バレンタインメニュー

画像1 画像1
エクレアパン
豆乳スープ
焼き肉サラダ
いちご
牛乳

★エクレアパンのクリームとチョコの相性が良く、
 とても美味しかったです。
 豆乳スープもクリーミーで美味しかったです。

                         給食委員会 K.

 本日は、バレンタインメニューでした。豆乳スープの中の
 にんじんがハート形💛になっていたことに気づきましたか?
 給食室の調理員さんたちから住吉小の子供たちへ愛情が
 こもっていまいた。
                              栄養士

電磁石の性質

 今5年生は、理科で電磁石の学習を行っています。3年生で学習した磁石との違いを比較し、電磁石の性質を学んでいます。
 「電流の向きを逆にするためにはどうしたよいか。」、「電磁石を強くするにはどうしたよいか。」を調べるために、計画を立てて実験を行いました。コイルの巻き数を増やしたり、乾電池の数を増やしたりすと電磁石が強くなる様子に感嘆の声をあげていました。

 「コイルの巻き数や乾電池をもっと増やしてやってみたい。」「もっと強い電磁石にしたい。」など、意欲をもち学習に取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 2月10日(水)

画像1 画像1
わかめご飯
いかバーグ
せんべい汁
牛乳

★わかめご飯は味が濃くて、せんべい汁とよく合いました。
 そのせんべい汁のせんべいはとてもモチモチしていました。

                    給食委員会 A.

今日の給食 2月 9日(火)

画像1 画像1
バターライスクリームソースかけ
ツナサラダ
じゃがいもときのこのスープ
牛乳

★じゃがいもときのこのスープは、きのこの食感がよくて、
 きのこになりそうです。味は濃くも薄くもなくとても
 美味しいです。
 ツナサラダは、コーンが甘くて美味しいです。
 バターライスも美味しく、ルゥとの相性が良く、この世で
 一番美味しいです。

                      給食委員会 O.

今日の給食 2月 8日(月)

画像1 画像1
牛丼
あさづけ
みそ汁
牛乳

★今日の牛丼は美味しかったです。 肉がすごく美味しくて
 良い肉を使ってるんだなぁと思いました。
 僕は、おかわりもしました。

                    給食委員会 N.

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

目の教室だより

学年だより > 1年生

学年だより > 2年生

学年だより > 3年生

学年だより > 4年生

学年だより > 5年生

学年だより > 6年生