ハタハタのスパイシーから揚げ!

画像1 画像1
から揚げと言えば、鶏肉を思い浮かべると思いますが、今日は、ハタハタという魚のから揚げです。
日本海側でよく獲れて、秋田県では県魚に指定されています。
生臭さもなく、パリッとした食感で、とてもおいしかったです。

帯分数ってわかりますか?

画像1 画像1 画像2 画像2
算数で子供たちの苦手な内容に、分数があります。
4年生では、帯分数という概念を学んでいました。小学校では、まず数量の大きさを把握しやすいことから、これを学びます。
「わかった」の声がたくさん聞かれ、難しい分数も理解できたようです。
しかし、中学以降ほぼ使われません。仮分数のままでよくなります。
理解が深まれば、帯分数は必要なくなってしまうんですね(>_<)

石狩汁!

画像1 画像1
今日も冬にぴったりの温かい汁が出ました。
その名も「石狩汁」通称「石狩鍋」といいますね!
鮭が遡上する「石狩川」にちなんでこの名がつけられ、今では北海道を代表する料理となっています。
明治13年に、漁師がまかないで食べていたものを、西洋野菜(玉ねぎ・キャベツ)を入れて、世に出した料理店があり、これが広まっていったとのことです。
鮭に感謝して、おいしくいただきましょう!

展覧会は終わりましたが・・・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
展覧会が終わって約一か月。図工の学習は何をしているのか見に行きました。
5年生は「糸のこ寄り道散歩」と題して、造形作品を作っていました。
一人ひとりの発想で、水族館から抽象的な作品、何かをいれるボックスなど・・・個性豊かな作品が仕上がっています。
全員の作品が揃うのが楽しみですね(*^_^*)

ちょっとお洒落なデザート!?

画像1 画像1
デザートとして、果物がよく出ますが。今日は、ちょっとお洒落!?な感じのするデザートが出ました。
それは、洋梨の一種である「ラ・フランス」です。山形や長野などでよく栽培されています。
見た目はあまりよくないですが、果肉は濃厚な甘みと滑らかな舌ざわり・・・上品です。
これを食べて、心も品よくいきたいものです!?
ちなみに、「ラ・フランス」は、日本独自の呼び方で、本国フランスでは、通用しないとのことです。お気をつけて!

バスケットゴール修繕中!

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年の一部に熱烈なファンのいるバスケットボール。
毎年、休み時間には、校庭のバスケゴールを使って遊んでいる光景が見られます。
今年も、たくさんの子供たちが遊んでいます。
しかし、ふと見ると、屋外に設置しているので、周りがかけているところ・色落ちしているところ等があります。
壊れて朽ちる前に、全部取り換えることにしました。
今日は、使えません!しばし我慢です。
明日から、新しくなったバスケットゴールで存分に遊んでくださいね!(^^)!

特別なみかん(オレンジ)が・・・

画像1 画像1
みかん(オレンジ)には、様々な種類があります。
こたつに入って食べる・・・定番の「温州みかん」!おししいです。
ちょっとこぶのような頭の「デコポン」。甘いです。
そして、今日は・・・「マドンナ」??初めて聞きました!
上品な甘さ、そして、ゼリーのような柔らかい食感・・・
子供たちのは、この違い、わかったでしょうか?

避難訓練をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では、毎月避難訓練を実施しています。
今回は、地震を想定した訓練です。
新型コロナウイルスの流行により、校庭への避難の練習は、隔月でおこなっていて、今回は、1・3・6年生でした。
そして、1年生は、初めて校庭に避難しました。
初めてなので、約束の合言葉「お・か・し・も」を確認しました。
みなさんわかりますか?
お・・・おさない  か・・・かけない  し・・・しゃべらない  も・・・もどらないです。
しっかり頭に入れて、自分の命を自分で守れるようにしていきましょう!


ほうとう・・・・!

画像1 画像1
今日も、冬にぴったりのメニューです。
主に山梨県の郷土料理とされる「ほうとう」です。カボチャなどの野菜、そしてお肉も入り、ぐつぐつ煮込んだ熱々の料理です!
少し太めの麺が、食欲をそそります。
どう伝わったかわかりませんが、各地方に似たような料理や、麺料理がありますね。
どれも食べてみたいです。
いただきます!

比例・反比例・・・!

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の算数の鬼門の一つに、「比例・反比例」の学習があります。
今日、まさにその学習をしていました。
数量の割合が変化していき、その法則性に基づいて答えを出します。
ただの計算ではないので、むずかしさが増します。
みん頭を全回転させながら、がんばって解いていました!
わかったかな??

冬はおでんの季節です!

画像1 画像1
冬といえば、体が温まる「おでん」が代表選手ですね。
今日は、その「おでん」の登場です。
みなさんの好きな具材は何ですか?
「ちくわぶ」と、答えた方は・・・きっと関東人ですね。
おでんの味や具材は、地域性もあるようで、「ちくわぶ」は関西にはないようです。
でも、おいしければ、問題ありません。
たくさん食べて、体を温めましょう!(^^)!

「書く力」を伸ばす!

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では、校内研究として今年度から、国語科を取り上げています。
その中でも、「書く力」の育成に焦点を当て研究しています。
今回は3年生が、研究授業をおこないました。
「クラス遊びは何がしたい?」というテーマで、クラスのみんなを納得させる文章を作り上げる学習です。
遊びということで、子供たちは夢中になり考えています。
どんな、文章ができるでしょうか?
この後が楽しみです!

カラフルサラダ!

画像1 画像1
今日はカラフルサラダが出されました。
カラフルという言葉だけで、うきうきするのは私だけでしょうか?
赤や緑など色とりどりの野菜が入ってます。
ただ、野菜嫌いが多いのも確か(>_<)
おいしくたべてほしいんですが・・・・・
栄養満点のサラダの紹介でした!

2回目のソフトボール計測!

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では、体力向上の一環として「投力向上」に努めています。
そのため、年間3回計測し、子供たちの意欲を高め取り組んでいます。
その2回目を行っています。前回の記録から、一人ひとり目標を定めて取り組みました。
成果が出るといいいですね!がんばって!

セレクト給食!!

画像1 画像1
なんでも、自分で選べるというのは楽しいですしワクワクしますね!
今回の給食では、デザートのゼリーの味を、2種類の中から選べました。
味付けは「オレンジ味」「ピーチ味」です。
さあ、どちらが人気があったでしょう?
結果は、2:1で「オレンジ味」が人気でした!
どちらも果肉がしっかり入っていて、とてもおいしかったです。

奥戸地区図書館との連携授業!

画像1 画像1 画像2 画像2
先日2年生が、本校と併設されている奥戸地区図書館へ出かけ、学んできました。
今日は、その見学でまとめたことをもとに、質問等を考え、お話を伺う授業です。
自分で考えた内容なので、みんな真剣でした。
終わった後、図書館の方が「喜んでくれてよかった」と、話されていました。
今度は、自分で出かけてみて、本の世界をもっと楽しんでくださいね!

森のナンピザトースト!

画像1 画像1
今日の給食のメインは「ナン」です。
ピザのように具材がのせられています。キノコものっていて、これが「森」と名のついた由来かもしれません。
普通のピザほど、パリパリではなく、やわらかくしっとりとしたピザという感じで、食感も楽しめました!
おいしかったです(*^_^*)

体のしくみを学ぼう!

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の理科の学習では、人間の体の仕組みを学びます。
今日は、筋肉と骨がどのようになっているかの学習です。
まずは、予想を立ててみます。
最初から正解を教えてもらうのではなく、まずは今の自分で考えてみる。
これは、この先、生きていく中で、とても大切な能力です。
どんどん新しい知識を蓄えてく4年生でした!

骨は、折れても自分で再生できる・・・・神秘ですね!

キャラメルぽてと!

画像1 画像1
今日のデザートは、「キャラメルポテト」です。
名前から想像できたでしょうか?
まずは、ジャガイモかサツマイモか?・・・・・
正解は、サツマイモです。
アーモンドの粉末をまぶしてあり、風味はキャラメルのよう!(^^)!
甘くておいしいデザートでした。
モグモグ・・

寒くなってきました!

画像1 画像1
先週は、予想外の暖かさでした。仕舞っていた扇風機を出したり、クーラーを再稼働させたりしたご家庭もあるのではないでしょうか?
そして今日、季節通りの寒さが戻ってきました。
この先、健康維持のためには、体温調節が大事です。
保健室前には、そのことについての、わかりやすい掲示がされていました。
上手に着こなして、元気にすごしましょう!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間予定
4/6 入学式・始業式

移行>学校いじめ防止基本方針

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

給食室から

保健室より

お知らせ

eライブラリガイド

その他お知らせ

PTA

カウンセラー

かがやきルーム

かがやき資料

かがやき案内

コロナお知らせ

チャレンジ検定

入学式

お知らせ(左欄)