揚げ餃子!

画像1 画像1
餃子といえば、みなさんはどの種類が好きですか!
「焼き餃子」「水餃子」「揚げ餃子」・・・・・
基本は「焼き餃子」という方が多いと思いますが、実は揚げ餃子もとってもおいしいですね。
写真を見てください。給食の揚げ餃子の大きいこと大きいこと!
見た目から食欲をそそります!
うまい!もう一個!と言った子がいたとかいないとか?
揚げ物はおいしいです!ご馳走様でした!(でも、食べすぎには注意です・・・)

子供は風の子!

画像1 画像1 画像2 画像2
寒い日々が続いていますが、子供たちは元気に活動しています。
2年生が、体育で縄跳びをしていました。今年は、このような状況なので、縄跳びのように個人的に取り組む種目が多くなっています。きっといつもより上達していることでしょう。
これはこれで、うれしいことですね。
でも、早く収束してほしいところです!

またまた おでん登場!

画像1 画像1
12月1日にも「おでん」を掲載しましたが、またまたおでんの登場です。
冬の定番おでん!今日は、ちょっと具材に変更が・・・・
今日はソーセージが入っていました。
子供たちにも人気のソーセージ。出汁がしみていてとてもおいしかったです!

オリパラコーナーリニューアル!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年に延期された東京オリンピックパラリンピックの掲示をリニューアルしました。
読売ジャイアンツの投げ方教室、縄跳び教室、そして日本文化を学ぶ伝統文化教室の様子を、最新のものに差し替えレイアウトも変更し掲示しました。
聖火リレーも変更がなければ、南奥戸小の周りを走ります。
新型コロナウイルスで、先は見通せないですが、希望をもってすごしていきましょう!

グラパン!

画像1 画像1
グラパン?とは・・・それは、丸いパンをくりぬいて、その中にグラタンの具を入れたパンのことです。
とってもオシャレで、見た目も味も最高でした。
くりぬいた余ったパンは、どうしたかというと、写真のパンのそばにあります。そうです、ちょっと焼いて、こんがりさせたクルトンに活用されています。
スープに入れると、スープを吸って次第に大きく!これも美味でした。
手数のかかる料理です。調理のみなさんありがとうございました。

幼小連携の取り組み!

画像1 画像1
本校では、地域の幼稚園や保育園と交流をしています。
例年であれば、幼稚園や保育園の園児たちが、みなおくにやってきて、行事を参観したり一緒に何かを取組んだりと、直接交流をしているのですが、今年度はそれがかないません。
なので、2年生は、地域の「あすなろ幼稚園」に、自分たちで考えた手作りおもちゃを届けることにしました。
今日は、そのお礼にお手紙が届きました。
幼稚園のみんなも喜んでくれたようで、届けた2年生もみんな喜んでいました。
心の交流ができました!

甘いみかん!

画像1 画像1
冬といえば、温州みかんです!
昔から、こたつの上にはいつもみかんが乗っていて、よく食べたものです。
今は、畳のない家庭も増えてきて、そんな様子はない、という家庭もあることでしょう。
ところで、やはり甘いミカンを食べたいので、みなさんはどんな見分け方をしてますか?
大きいのより小さいほうが・・・
皮の厚さは・・
ぜひお子さんと話して、盛り上がってください!

6年 調理実習・・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今、新型コロナウイルスの感染予防のため、家庭科の調理実習は取りやめています。
そのような中、なんとか実感させてあげようと、調理の様子の自作ビデオを作成することにしました。
それも、代表の児童がしている様子を・・・・
6年2組で希望を募ったら、男子が手を上げました!!
そのビデをを見てびっくり、油をまんべんなくひく手つき、卵の混ぜる手さばき、そして、焦げないようにフライパンをかえす技、みんなが驚くほどの手慣れた様子がありました。
日ごろから家でやっているんですね( ^^) _U~~
しっかりと実感できたようでよかったです。
さあ!みんなも挑戦してみてね!

今日のリンゴは・・・・

画像1 画像1
今日の給食のデザートのリンゴは「はるか」という品種で、あまり給食では出ない(ちょっとお高い?)リンゴでした。
主に岩手県で栽培しているとのことです。見た目は黄色、蜜もあり、酸味は柔らかで、甘いリンゴです。
いつもと違うこのリンゴ・・・子供たちはわかったかなぁ???

書は心なり!

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が、習字に取り組んでいました。
来月は、お正月そして、書き初めの席書会もあります。それを前にしての、習字の学習です。
「むずかしい」との声も・・・だれでも最初はできないものです。少しずつ上達できればいいんですよ!
でも、名前の画数が多くて、線と線が重なって書くのに苦労した…こんな経験のある方も多いと思います!?
それも思い出ですね。( ;∀;)

もずくのスープ!

画像1 画像1
今日の給食には、もずくが出ました。
大好き!という人と、ぬるぬるが・・・匂いが・・・という方に分かれるかもしれません。
今日は、スープになっていたので、嫌いな人でも食べやすくなっていたように思います。
成人病にもいい、肌もつやつや。いいことずくめの食材です。
家族みんなで食べて健康な毎日を!

1年生国際理解教室

画像1 画像1 画像2 画像2
葛飾教育の日に、1年生が国際理解教室を行いました。
講師は、地域にお住まいの方で、世界を渡り歩き経験豊富な方です。
今回は、地球儀を見て、日本を探すことから始めて・・・・ただ、1年生にとっては、日本を見つけるのが難しいようで、ある意味そこから、子供たちは盛り上がっていました。
また、日本の世界地図は日本が中心に書かれていますが、そうでない地図をみて、びっくり!。世界の国の多さにも驚いていました。
1年生なりに、視野を広げられた1時間でした!
See You( ^)o(^ )、

今日もリクエストのメニューが・・・

画像1 画像1
今日の給食には、3−1のリクエストで出されたものがあります。
さて、なんでしょう?
正解は「パリパリ海藻サラダ」です。
海藻サラダだけでは、人気にはならない・・・と、栄養士さんは言ってました。
つまり、あのワンタンの皮を揚げたパリパリが好きなんです!
なるほど・・・と思った次第です。
もしかしたら、今度は、パリパリ海藻サラダの海藻サラダ抜き・・・なんてリクエストする子がいるかもしれませんね"(-""-)"

そろばん教室をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12日の葛飾教育の日に、3年生がそろばん教室をしました。
講師は。地域でそろばん教室をなさっている寺本先生です。
初めて触れる子も多く、興味津々。
みんな小さな手を動かしパチパチとはじいていました。
これで計算力UP間違いなしか!?
定番の注意は・・・・そろばんを車のように走らせてはいけませんよ!!


思わず声が!フィッシュサンド!

画像1 画像1
今日は、フィッシュサンドがメインでした!
それを見た瞬間「オー!」という歓声が!
コッペパンに入れられている魚の大きいこと大きいこと( ^)o(^ )
魚の種類は「ホッケ」だったようですが、長年給食を食べていて、こんなに大きな魚が出てきたのは初めてです。
大満足な給食でした!

免疫について知ろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
新型コロナウイルスの流行で、ワクチンが開発され、他の国では早速接種が始まっているようです。
そんな、免疫機能について、学べる掲示物が保健室前に張り出されました。
これを読んで学んでおけば、注射も怖くない・・・泣かないで済むかも??

中華丼

画像1 画像1
今日のメインは「中華丼」です。由来を調べてみると、なんと!ナポリタン同様、日本発祥の中華料理であるということが判明!
中国にも「あんかけごはん」の類はたくさんありますが、中華丼という名前の料理はないそうです。
肉に野菜に、海産物まで・・・栄養満点の料理です。
御馳走様でした( ^)o(^ )

どちらがいくつ多い?

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の算数では、単なる計算だけでなく、ちょっと考えなくてはならない問題に取り組んでいました。
問題は「親のシマウマと子のシマウマは、どちらが何頭多い?」です。
まずは、絵を見て数をつかみ、多いほうから少ないほうの数を引き、答えを求めます。
文章の読解力も必要な問題です。
みんな、頭を回転させ一生懸命に考えていました。
どんどん力をつけてる1年生でした!!

リクエスト給食!

画像1 画像1
今日は、リクエスト給食でした。
2−2・3−1・3−2・5−2・6−1からのリクエストです。
それは、何か・・・・・???
「えんぴつあげ」というデザートです。
春巻きの皮に、スイートポテトにココアを混ぜた具材を入れ、鉛筆のようにクルクル巻き、油で揚げた料理です。
見た目が鉛筆のようになることから、通称「えんぴつあげ」と言います。
みんなの笑顔が目に浮かびますね( ^)o(^ )

今できること(運動委員会)

画像1 画像1
みなおくでは、学校の目標を子供たち自身でつくるなど、自ら学校を過ごしやすい環境にしようと努力しています。
そのような仲、56年生で編成される委員会では、ただ当番活動をするでけでなく、みんなのために何ができるかを考えて様々な企画をしてくれています。
運動委員会では、コロナの流行で、思いっきり遊んだり、体が動かせなかったりすることを解決しようと考え「ソーシャルディスタンス ダンス」を紹介してくれました。(ビデオ作品)
早速、2年生が踊っている姿もありました。
これで、体力向上そして、みなおくの絆も深まることでしょう。
運動委員会のみなさんありかとう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間予定
4/6 入学式・始業式

移行>学校いじめ防止基本方針

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

給食室から

保健室より

お知らせ

eライブラリガイド

その他お知らせ

PTA

カウンセラー

かがやきルーム

かがやき資料

かがやき案内

コロナお知らせ

チャレンジ検定

入学式

お知らせ(左欄)