【8月7日】リモート終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、1学期の終業式を迎えました。感染症対策のため、zoomを使用して校長室と各教室をつなぎ、リモート終業式として実施しました。
左の写真は、「音声が聞こえていたら手で〇を示してください。」との問いかけに応えているところです。
右の写真は、夏季総体代替大会の賞状を映し出しているところです。本来であれば体育館で手渡ししているところですが、zoomではこのようなことも可能です。
生徒会役員のあいさつでは、2年生の星野くんが全教室にメッセージを送りました。立派なあいさつに各教室から拍手が起こり、校長室まで届きました。

【8月6日】部活動紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、園芸部が花壇の草むしりと、樹木名のプレート付けを行いました。プレートは学校地域応援団小笠原さんのご紹介でニッセイ緑の財団より支援を受けたものです。槙(マキ)、クスノキ、たいさんぼく、ミカンなど、8種類の樹木に取り付けをしました。

【8月4日】ミストシャワーの出番です

画像1 画像1 画像2 画像2
今年は梅雨の時期が長かったため、出番のなかったミストシャワーですが、昨日から活躍しています。体育の時間に、ミストシャワーを設置しに行くと、3年男子からは「ありがとうございます。」と感謝の言葉が返ってきました。放課後の部活動でも気持ち良さそうにミストを浴びている生徒の姿がありました。水分補給と休憩も忘れずに!!

【8月3日】部活動紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
吹奏楽部の練習風景です。被覆室と調理室を使用して練習していました。コロナ禍で一番影響を受けているのが吹奏楽部かもしれませんが、それでも頑張って練習しています。先輩が後輩の面倒を見ながら練習している姿に、絆の深さを感じます。吹奏楽部の演奏を全校で鑑賞できる日が一日も早く実現することを願っています。

【8月3日】授業風景

画像1 画像1
1年生数学・少人数・山口先生の授業です。「文字を使った式の表し方」について学んでいました。山口先生の授業スタイルはタブレットを片手に進める場面をよく見かけますが、大型モニタだけではなく板書もしっかりまとめられています。わかりやすい授業に生徒も積極的に参加していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校案内

給食

配布文書